エアー配管の続き!

1月2日からつなぎを着て作業場に出ていたのですが、2、3日の2日間は作業場内のエアー配管工事をしました!

昨年末に一部のエアー配管作業をしたのですが、来客予定も無かったので鈑金作業スペースの他リフトスペースまで配管を通す事にしました。

先ずはコンプレッサーからドライヤーを通したパイプが鈑金スペースに入った所で分岐し、下に降ろしてレギュレーターを取り付けます。もう一方はそのまま上を通して行き鈑金スペース入り口の反対側に降ろしレギュレーターを取り付けました。これで鈑金車輌の左右どちらからでもエアーホースが繋げられる様に成りました。

そして、天井を走るパイプはそのままリフトスペースまで、掛けに穴を空け通しました。

ここまでで、2日の作業は終了です。

3日は出勤前に材料を買い出しに行って、風がとても強かったので材料や道具をリフトスペースに入れて作業しました。前日の続きで、寸法取りしてパイプカット、ネジ切りをし、端から順に繋いで行きます。

リフトスペースも入り口の両サイドに配管を降ろしましたが、工具箱の有る方だけに取り付けレギュレーターけ、もう一方は必要に応じて取り付け出来る様にして栓をしました。

そして今回は、タイヤチェンジャー設置予定場所付近まで配管を通しました!

そして、今回の配管工事は一区切りとして、エアーコンプレッサーのスイッチを入れて、エアー漏れのチェックをしました!

配管からのエアー漏れは無かったのですが、コンプレッサーとエアドライヤーを頂いて来た時に、おまけで頂いて来たレギュレーター3個の内、2個のレギュレーターからエアー漏れがしていました(T-T)

しかしエアー漏れの原因は、圧力調整部のダイヤフラムに亀裂が入っていたので、ダイヤフラムさえ交換すれば問題なさそうですo(^-^)

しかし、頂いたレギュレーターは結構古そうなので、パーツが出るのか心配です(~_~;)

材料屋さんの仕事始めが5日なので、新しく設置したコンプレッサーの本格始動はまだ先になりそうですね(;。;)

ここまでで、3日の作業は終了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA