’65 T-2 21W 作業再開!

20日は、’65 T-2 21Wの作業を再開しました!

粗出しは大体に成っているのですが、ヒンジ周辺のサビ腐食が酷過ぎて建付けが安定しないので、周辺パーツの用意が必要に成ってしまい中断していましたが、部品取りも含めパーツが揃い始めたので、作業再開します!

先日切り取って来た部品取りですが、やはり水切り部はサビが酷く、アウターパネルは使い物になりません😢

先ずは、アウターパネルを切り取り構成パーツの確認をします!

中身は、サビては居るものの国内で入手出来ない部分は使えそうです。

続いて、車両側の状態確認をして行きます。

パテが盛られている部分を剥離してパネルの状態を確認します。水切り部右Rrコーナー周辺は苦労した様子が見受けられます。

中央から左側にかけてもだいぶ苦労した様です(^^;)

次に、部品取り側のバックドアヒンジ構成パーツを外します。この辺の構成パーツは車両側の方がコンディションが良いのでそちらを使います。

そしてインナーパネルですが、決して良いコンディションでは無いのですが、形状がしっかり残っているので、採寸と構成パーツの確認が出来るので良しとしましょう!

そして21日の朝一で、マイボウズさんに向かいAUTOCRAFT製のルーフ部の補修パネルを頂いて来ました!

パーツは発送してもらえば良いのですが、今回のルーフパネルの一部が、全長2400mmも有り、送料だけで1万円超えと言う事なので、天気も悪いし引き取りに行って来ました!

作業場に戻り頂いてきたパネルをボディーに当てて確認しました!

こちらはルーフRrコーナーリペアパネルです!

そしてこちらは、ルーフサイドリペアパネルです。本来はRrサイド用の1250mmが有るのですが、今回は、スカイライトウィンドー横の部分まで補修しないとダメそうなので、長い方を用意し必要に応じて切り出して使う事にします。

そのほか、インナーガーターリペアパネルの、ストレートの物とコーナー用の物を用意しました。

他は国内調達はまだ出来そうに無いので、部品取りからの再利用もしくはボンデ鋼板からの制作をして補修する予定です。

そして早速作業取り掛かり!と行きたいのですが、AUTOCRAFT製のパネルはサビ止めの油がベッタリ塗ってあるので、そのまま作業すると要らない所まで油でベトベトに成ってしまうし、湿度が90%越えの中、脱脂をしてサビ止めペイントをするのも、わざわざする作業でもないので、21の作業はここまでとします(^-^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA