5日、6日は車輛置き場 整理!

5日はカーキチ父と’56 カルマン オーナー様が車両置き場の片付けのお手伝いをしてくれました!

先ずは、カーキチ父が先日増設を始めた仮設テントの下屋用の基礎の施工をしてくれました!

羽子板付きの基礎石のレベルを出しクランプを付けて柱となる単管パイプを固定します。この後、基礎石周辺にコンクリートを流し込み終了です!

一方、’56 カルマン オーナー様には炎上カルマンconvの解体準備として、使えそうな部品を外してもらいました。

基礎工事の終わったカーキチ父にも炎上カルマンconvの解体作業に加わってもらいました。

そして、Fr周りを丸ごと摘出してもらった後の後ろ側も摘出してもらいました。

鈑金屋は、クラッシュした腰を労わりながら、増設作業用の木材などがあちこちに散乱しているので、ラックを作り片付けをしてました。

そしてフロアーパネルやフレームも刻んでもらおうとしたのですが、時間切れで5日の作業は終了です。

6日は、カーキチ父と’56 カルマン オーナー様共に、年末年始のお休み最終日と言う事で家族サービスの為お休みなので、鈑金屋が炎上カルマンconvのフレーム解体をしました。

写真は炎上カルマンconvフレームの裏面です(◎_◎;)どうしてこうなったのかも想像し難いくらいにアングルと3mmくらいの鉄板を熔接してあり、先日購入した新兵器のセーバソーでも刻み難いほどでしたが、サンダーなどを併用し少しずつ刻みました(;^_^A

そして3時ごろまでに、何とか炎上カルマンconvの解体が終了しました(~_~;)

車輛置き場の片付け!

2019年仕事始めは、1月3日からのんびりスタートです!

鈑金屋は、昨年末の解体車両の整理の中、ボディーの乗せ換えなどで腰をクラッシュしてしまい、思う様に体を動かせずモミの木の電飾などの片付けからでした(;^_^A

電飾の飾り付けの時は簡単でしたが、片付けは電球を破損しない様にしないといけないので結構手間取ります(-_-;)

そんな中、カーキチ父と’56 カルマンオーナー様にお手伝いして頂き、車輛置き場の片付けをしてもらいました!書なし’75 T-1 のシャーシの解体処分を決め、前後足回りなど外せる物は外して仕分けしてもらい、部品取りの転がし用とベース車両など仕分けして組み替えてもらいました。

次に、書付き’61 カルマンのボディーを台車に乗せ換えシャーシを摘出しました!

続いて、書無し’65カルマンconvのパンアップをしてもらいました。

そして、書付き’61カルマン シャーシに’65カルマンconvボディーを載せます。これで、’61カルマンconvの二個一仮組が終了しました!

仮ニコイチが終わったカルマンconvは、次の出番までしばらく仮設テント内で待機してもらう事にします!

カーキチ父には、書無し’75 T-1シャーシを処分し易い様に、刻んでもらいました!

そして、3時の休憩を挿んで、次なるプロジェクトに向けてコンテナとパーツ置き場の間のスペースを片付けてもらいました。

ここまでで、3日の作業は終了です。

2018年最後は、車輛置き場の整理!

30、31日は、みんなの助けを借りて車両置き場の片付けをしました!

その前に、カーキチ父がボロボロ’72 T-1の簡単なメンテナンスをしました!

サビサビのクランクプーリーなので前回プーリー溝をサンドペーパーで均したのですが、まだ当たりが有れている様でベルトの摩耗が早い様です(^-^;

と言う事でベルト調整をし、その後にヒーターの風量が少なく室内が温まらないというので、EXチェンジャーのワイヤー調整をしました!

その後は、先日For Saleのもした’54 Ovalですが、今一反応が無いので完全部品取りにする為に解体作業をしてもらいました!

シャーシとボディーの接続ボルトを外してもらい、たまたま遊びに来た隼エンジニアリング黒田社長と、以前阿部自動車さんで働いていたマシーン田中君、息子の車のスタドレスタイヤ交換に来ていたメカニック育成ヒロシにも手伝ってもらい、’54 Ovalをパンアップし別のシャーシの乗せ換えました!

そして、’54 Ovalのシャーシを解体してもらい、’61 カルマンにミッションを移植してもらい転がせる様にしてもらいました!

一方鈑金屋は、’54 Oval解体の様子を見ながら、大分前に二個一プロジェクトを始めた’70 T-1 6V Lookの二個一下準備をしました!

先ずはメキビー部品取りボディーからの必要部分の摘出から!

Rrクォーター部から後ろの部分の切り継ぎ位置を暫定でですが決め、不要部分を切り取ります!

本来はヒーターチャンネルのみの移植で済みそうなのですが、それでは熔接焼けの後処理が出来ずサビやすいので、新たな試みとして今まで見た事の無い部分で切り継ぎし、熔接後の確実なサビ止め処理が出来て長持ちさせる様な作業をする事にしました!

続いて、Fr側の切り継ぎ位置を決め、不要部分を切り取りました!

こちらもそこで⁉と言う場所での切り継ぎを試みます!

結果、メキビーボディーの下から200mmから350㎜位の部分をそっくり使用し、その上に’70 T-1 6V Lookのボディーを載せるような作業に成ります!続きは1月ののメカニック育成ヒロシの作業になると思いますのでお楽しみに!

ここまでで、30日の作業は終了です!

31日は、鈑金屋が毎年恒例の年越しそばならぬ年越しうどん打ちと羊羹流しをしている間に、カーキチ父が’54 Oval解体作業の続きをしてくれました!

残ったシャーシの外せる限りのパーツは外してもらい、残りは刻んで処分と成りました!

その後は、車輛置き場の次期解体予定の車両などの並べ替えなどをしてもらいました。

そして、夕方鈑金屋が4kgのうどん打ちを終え作業場に戻ると、カーキチ父が散らかり放題の事務所の掃除まで済ませてくれていました。

鈑金作業の殆どが年を越しての作業に成ってしまいますが、作業場や事務所もキレイに片づけて頂き、2018年の一年間、頼りない鈑金屋を支えてくれた皆様に感謝をしながら新年を迎える事が出来ましたm(__)m

新年あけましておめでとうございます。

昨年はお世話に成りました。

今年も宜しくお願い致します。

2019年の営業は、

3日はのんびりと、車輛置き場の片付けから開始!

4日は、芝刈りの為お休みを頂きます。

5日から通常営業なりますので、宜しくお願い致しますm(__)m

年内最後の車両引き取り!

29日は、前日マイボウズさんから頂いて来た部品の片付けのあと来客対応をし、午後から車両の引き取りに行ってきました!

お話を頂いてから大分時間が経ってしまい、車検も切れた状態でお待ち頂いていたのですが、ようやくお預かり出来るスペースが出来たので、引き取る事に成りました!

お預かりしたものの、作業取り掛かりにはまだまだ時間が掛かりそうなので、増設途中の屋根下スペースの一番奥に待機してもらいます。

必要以上に汚したくないので、ボディーガードカバーを被せました。

そして我が愛車は露天で辛抱してもらいます(-_-;)

大物パーツの引き取り!

28日の夕方から、東京のマイボウズさんに大物パーツの引き取りに行ってきました!

こちらは、ただいま作業中の’57 T-2 パネルVANのパーツです!一番大きい左サイドパネルは、なんと2,400mmも有ります(◎_◎;) 軽トラには乗らないので、積載トラックで引き取りに行ってきました(;^_^A

このほか、年明けに入庫予定のパーツが届くのが楽しみです!

その他に、’65カルマンconv用のドアガラスを頂いてきました。

少しづつですが、部品を揃えて組み上げてゆく予定です(^-^;

そして、レースカーエンジン1号機が完成していないのに、時期プロジェクト用のこんな物まで手に入れて来ました(@_@;)

果たして、結果が出せるのでしょうか(;^_^A

 

’71Wピック 納車!

28日は、’71T-2 Wピックの納車搬送をしました!

積載トラックの積み込み、出発!

代わりに’71 T-1 1302書付き部品取りを引き取って来てしまいました。

台数減らしたくて部品取り車の放出を始めたのですが、これでは思ったように減りませんよね(;^_^A

ついでに解体予定の車両の移動などをしました!

どなたか年末年始で、予定がこれと言って入っていない方いませんか!

車輛解体などをお手伝いをして頂ける方がいましたらご連絡下さい。昼食食べ放題と欲しいパーツが有れば格安販売致します。

’57 T-2 パネルVAN!

27日は、’57 T-2 パネルVANの作業をしました!。

前回の続きで、左サイドの剥離から作業します。

ここからパテをサンドペーパーで落とすのは、まだまだ手強そうなので、もう少し鏨で落とすことにします(^-^;

かなりの時間を要しましたが、予定の左FrフェンダーからBピラー周辺の剥離が終了しました(~_~;)

そして出て来たパネルは、大分苦労した様子が伺えます(;^_^A

続いて、右Bピラーの剥離をし、こちらは、カーゴドアヒンジ下側周辺は傷んでいるものの、中間から上はそれほど傷んでいない様です。

この後、オーナー様に剥離した部分の状況報告をし、作業指示を頂きました!

そして、国内外にパーツの手配をして、27日の作業は終了です。

’57 T-2 パネルVAN!

26日の作業は、’57 T-2 パネルVANの作業をしました。

先日オーナー様に来社頂き、作業打ち合わせをさせて頂いたのですが、左Bピラー周辺までの状態を確認してから決めたいとの事なので、左側の状態確認をします。

その前に、ボディーカバーが邪魔に成って来たので、左Frドアを外してから養生シートで覆い直しました。

そしてBピラー周辺を剥離開始!早々に分厚いパテの登場です(;^_^A

削り落とすのも大変そうなので、鏨を入れて落としました。

途中、来客対応や雑用が入り、剥離作業はここまでと成ってしまいました(~_~;)

来客対応しながらの3日間は、皆の手を借りて仮設テントの屋根補修!

23日から25日の鈑金屋は、来客対応などで鈑金作業は一切出来ず、’56 カルマンオーナー様やメカニック育成ヒロシにお手伝いしてもらい、仮設テントの屋根補修をしました!

先ずは23日ですが、午後から’56 カルマンオーナー様にお手伝い頂き、二棟ある仮設テントの西側の中に入っているパーツやオートバイを屋根の補修が済んでいる方に移動してもらい、組付け途中の垂木の固定をしてもらいました。

そして、鈑金屋と’56 カルマンオーナー様の二人で、前回作業した時の残りの波板トタンを貼り付け、’65 カルマン convを仮置きして23日の作業は終了!

24日は、先日ラビットなどのオートバイの片付けお手伝いをしたお宅に又お邪魔し、またまた片付けのお手伝い序に、知り合いからの依頼の有ったインディアンを引き上げてきました!

片付けをしている車両やオートバイの中には鈑金屋も欲しい物が沢山有るのですが、貧乏人の鈑金屋に購入する事が出来ず、レーシングカートだけ頂いてきました(;^_^A

そして25日はメカニック育成ヒロシにお手伝い頂き、仮設テントの屋根補修の続きをしました。

鈑金屋が材料の買い出しに出掛けている間に、メカニック育成ヒロシと鈑金屋父に仮設テントの垂木固定をしてもらいました。

そして、買い出しから戻った鈑金屋も作業に加わり、調子に乗って単管パイプで仮設テント前に下屋の骨組みを作り、垂木まで固定しました(;^_^A

途中屋根材屋さんに、結露防止のウレタン付きの波板トタンをは注したのですが、入庫が来年の1月10日という事なので、完成は1月後半に成りそうですね(-_-;)

屋根材待ちになってしまったので、破れ掛けのテント生地を張り直し、夏ごろからお預かりしている’77 T-1を移動し、ボディーカバーを被せて、25日の作業は終了です。