’68 T-3 SQB!

29日は、’68 T-3 SQBの右Frフェンダー鈑金の続きをしました。

今回は、フェンダードア側上部の作業をします。

先ずは、製作したパネルを仮合わせして切り継ぎ位置を決め、不要部分を切り取ります。

そして、切り継ぎ部を削り合わせて仮組仮熔接をし、ぼでぃーに仮組をして各部の確認調整をします。

続いて、へどライト周辺の補修を開始!先ずは、ヘッドライトバケットの縁で切り取ります。

そして、先日部品取りから切り取りサンドブラストを掛けたヘッドライト周辺のパネルを仮組し、切り継ぎ位置をマーキングします。

マーキングに沿って切り取った後、写真は飛びますが熔接完了です!

併せて、仮熔接の部分も本熔接をしました。

忘れていた訳では有りませんが、フェンダー前側ロアー部もサブ腐食部分もボンデ鋼板でパネルを製作し補修します。

パネルの切り継ぎ部を切り取り削り合わせ熔接しました。

残りの時間は、熔接跡の粗削りをして、29日の作業は終了です。

ボディーパネル 続々入庫!

大分前にウェットブラストで全剥離をしてもらった’64 T-3 NBと’77 T-1 convですが、放ったらかしと言う訳では有りません!

’77 T-1 convの方は、左右フロアーパネルと右ヒーターチャンネル、左右Frホイールハウスロアーパネルが入庫しています。

フロアーパネルはハイクォリティーのW/W製’73-ONをスペシャルオーダーで用意しました。

そして、もう一方の’64 T-3 NBの方は左右ロッカーアウターパネルと右ヒーターチャンネルをこちらもスペシャルオーダーで手配しましたが、残念な事に左ヒーターチャンネルは欠品でした( ̄▽ ̄;)

しかし、別ルートで再手配をお願いしましたので、揃う事を願います(;^_^A

’68 T-3 SQB!

28日の午後からは、’68 T-3 SQBの作業をしました。

前日の続きで、右Frフェンダーの鈑金をしました。

先ずは、ドア側ロア部のアウターパネルのサビ腐食部を切り取り、前日製作したパネルを切り出し削り合わせ仮止め熔接しました。

そして、フェンダーをボディーに仮組をして各部の確認調整をしました。

次に、フェンダーインナーパネルロア側もボンデ鋼板を切り出した後、熔接製作しました。

製作したパネルに合わせてインナーパネルロア側を切り取り、熔接しました。

次に、フェンダーに付いている傷んだインナーフェンダーを外し、熔接補修したインナーフェンダーを仮組しました。

そして、フェンダーをボディーに仮組脱着を何度か繰り返し、建付けなど各部の調整しました。

ここまでで、28日の作業は終了です。

’63 T-1 ヘッドライナーの張替え完了!

28日は、朝一で宇都宮の糸谷商会さんまで、車両の引き取りに行って来ました。

引き取って来た車両は、’63 T-1です!

張り替えてもらったヘッドライナーです。

作業再開まで汚れない様にボディーカバーを被せました。

’68 T-3 SQB!

27日は、’68 T-3 SQBの作業をしました。

前日右Frフェンダー ドア側のアウターパネルの必要部分の製作をしましたが、インナーパネルは部品取りフェンダーのパネルの状態が良さそうなのでこれを使用する事にします。

と言う事で、サンドブラストを掛けて旧塗膜とサビを落としました。

インナーパネルの両面をサンドブラスト処理したので、思った以上に時間が掛かりました( ̄▽ ̄;)

次に、プレスラインより下側のサビ腐食部を切り取り、前日に製作したパネルを必要分に切り取り削り合わせてから、仮付け熔接をしました。

そして、点付けした熔接跡を削り均した後ハンマーリングを加え面を整えました。

ここまでで、27日の作業は終了です。

’68 T-3 SQB!

26日は、前日作業した移動販売車は材料待ちになてしまったので、先日サフェ吹きした’68 T-3 SQBのFrフェンダーの鈑金作業をしました。

先ずは、右Frフェンダーの状態確認をします。

以前補修作業されたようなのですが、ステンレス板を当てて有り、そのステンレス板を剥がすとサビ腐食でボロボロです(-_-;)

型紙が足りない様なので先ずは型紙製作をしました。

そして、フェンダー ドア側上部の型紙を使いボンデ鋼板を切り出しパネルの製作をしました。

次に、先ほど作った型紙を使いドア側プレスラインから下側の部分を製作しました。

続いて、ドア側下部のパネル製作をしました。

これで、ドア側の切り貼り鈑金用のアウターパネルの準備が出来ました。

そして、ヘッドライト周辺は鈑金屋在庫の部品取りのフェンダーの状態が良さそうで、それを切り取って使用した方が作業時間が短縮出来そうなので必要部分を切り出しました。

切り出したヘッドライトバケット周辺のパネルをサンドブラストに掛け旧塗膜やサビをキレイに落としました。

ここまでで、26日の作業は終了です。

キッチンカー制作!

25日の鈑金屋は、先日始まったNewプロジェクトのキッチンカーの作業をしました。

今回は、サッシの取り付け準備をしました。

作業途中の写真が有りませんが、左サイドとRr側のサッシの枠の取り付けまでが完了しました。

ここまでで、25日の作業は終了です。

T600 路上復帰計画!

25日は、メカニック育成ヒロシが来社し、T600の作業をしてくれました。

Rrブレーキが張り付いてロックしたままで、このままだと何をするにも不都合なのでRrブレーキの整備をしてもらう事に!

ジャッキアップをし馬を掛けて作業開始!

ブレーキの整備をする為には固着したブレーキを剥がしドラムを外さないと始まりません!しかし、メカニック育成ヒロシが一日頑張ってくれて固着が取れてドラムが回る様にはなったのですがドラムを外す事が出来ませんでした( ̄▽ ̄;)

仕方が無いので、作業を中断し車両移動の準備をしてもらいました。

そして、プレハブ内を片付けてもらいT600を搬入しました。

ここまでで、25日のT600の作業は終了です。

プレハブ内事務所スペース 増改築作業!

23、24日は、来客対応のあとプレハブ内事務所スペースの増改築作業をしました。

23日は山中くんがお手伝いに来てくれたのですが、複数の来客が有り山中くんに材料切り出しをしてもらい、鈑金屋が後追いで組付けをしました。

そして、23日の夕方までに事務所南側の骨組みと一部の下地の貼り付けが終了しました。

24日の午前中は複数の来客対応をし、午後から鈑金屋一人での作業となり壁の下地貼りから始めました。

下地の後は断熱材の充填をし、事務所側の下地の貼り付けの一部をしました。

ここまでで時間切れとなり、24日の作業は終了です。

’72 T-1 納車準備ついでにおもちゃの洗車!

24日の朝一で、’72 T-1の納車準備をしました。

元々キレイに管理されている車両なので、水洗いしただけでピカピカになりました。

そして、’72 T-1の引き取り待ちの間に前日引き上げて来たT600も洗車しました。

積もり積もった埃を洗い流したらスッキリしました!ついでに室内も水洗いしちゃいました(笑)

ダッシュ回りもサッと水洗いしてしまいましたが、電気部品が殆ど無いので問題無さそうです(;^_^A