’70 ビッグテール NB!

22日のスタッドレスタイヤの片付けの後、複数の来客対応の合間に’70 ビッグテール NBの作業をしました。

無事、自走できる様に成ったので、少しづつですが見た目を良くして行きます。

先ずは、Rrバンパーのサビをワイヤーブラシと石綿で擦り取ります。

続いて、サビ腐食穴にある物を吹き付けた後、さらに石綿で磨き上げました!

そして、モールから上だけですがパッと見キレイに成りました\( ˆoˆ )/

 

来シーズンの為に!

22日の作業は、スタッドレスタイヤのメンテナンスから!

スタッドレスタイヤをタイヤ置き場に片付ける前に、長持ちさせる為のメンテナンスをしました。

タイヤの溝に詰まった小石をドライバーで取り除いた後、溝はタップリ有るのですが5年落ちのタイヤなので、試しにホットラバーを塗り込みました。

ホットラバーを塗った後、ビニール袋に入れてタイヤ置き場に移動し、スタッドレスタイヤの片付けは終了です。

 

YくんのT-1レースカー!

20日は朝から雨なので、メカニック育成ヒロシと手分けして、YくんのT-1レースカーの作業をしました。

その前に、メカニック育成ヒロシにエアーコンプレッサーのオイル交換をしてもらいました!

オイルドレンプラグの位置が悪くオイルを抜き難いので、ペットボトルで廃油を受けて廃油トレーに落とします。

続いて、鈑金屋在庫のH型エンジンを長期休眠から目を覚まさせてもらいました。

先ずは、エンジンをスタンドにセットし、オイルを回してからキャブにフューエル電磁ポンプからのホースを繋ぎ取り敢えずセルを回してみます。

そして、セル一発でエンジン始動!そのまま、長期休眠していたエンジンとは思えない程、安定したアイドリングを維持しています。

続いて、エンジンに付いている機械式のフューエルポンプに配管を差し替えエンジンを始動させました!

機械式のフューエルポンプも異常無く、安定したアイドリングを維持しました。

エンジンは大丈夫そうなので、CSPストックスタイルマフラーの交換してもらいました。

鈑金屋は、YくんのT-1レースカー用のCVジョイントの作業をしました。

今回は、T-1にT-2用のCVジョイントを使用する事になったので、CVジョイントとブーツを用意しました!

CVジョイントをアクスルシャフトに組み付けて!と作業を開始したのですが、加工無しでは取り付け出来ない様なので、仕切り直しと成ってしまいました(~_~;)

という事で、段取り変更をしCVベアリングを洗浄した後バラバラにして細工をしました!

細工に関しては、今回のYくんの作業にあたり、某方からアドバイスを頂いた事なので、鈑金屋からはお伝え出来ません。

ここまでで、20日の作業は終了です。

 

 

YくんのT-1レースカー!

19日のボディー磨きの後は、YくんのT-1レースカーの作業をしました。

前日の続きで、シフトロッドカプラーを繋ぎました。

そして、BERG5ロゴ入りシフターを取り付け、シフト調整をしようとしたのですが、何か変です…(・・;) どう調整しても1、3速側のストロークが足りません(~_~;)

ニュートラル位置にして、シフターを外すとシフトロッドの位置がおかしいです(~_~;)

仕方がないのでシフトロッドを抜き、鈑金屋在庫の長さの違うシフトロッド3種類を出してきて並べてみました!

’70 T-1 スポルトマチックシャーシのシフトロッドは下から2番目!

今まで鈑金屋は、年式別でシフトレバーの位置の違いだけて思っていましたが、年式以外にマニュアルミッションとスポルトミッションで長さが違うのを初めて確認しました!

今回は、長さ違いを4種類確認しましたが、’73以降のスポルトマチックのシフトロッドが長さが違うとすれば、長さ違いは5種類になるのかな?

そして、並べたシフトロッドの下から3番目のロッドを組み付けました!

先ほどの写真と比べても、一目で違いがわかります。

シフトレバーを組み付け、シフト位置の調整もバッチリ決まりました\( ˆoˆ )/

ここまでで、19日の作業は終了です。

磨き序でに!

19日の’73 ビッグテール NBの納車準備の後は、磨き道具を出した序でに’70ビッグテール NBも磨きました。

磨きの前後が分かり易い様に左半分を磨いてみました。

そして、磨き終わった後に写真撮影!やっぱり強い日差しと写真は怖いです^^;

順番が逆に成ってしまいましたが、磨いた後にスプリントスター スタイル ホイールを履かせてみました。

この後、再度リフトで持ち上げ下回りの確認をし、交換予定部品のオーダーをして、19日の’73 ビッグテール NBの作業は終了です。

’73 ビッグテール NB!

19日は、’73 ビッグテール NBの納車が決まったので、納車準備をしました。

現状販売の約束ですが、流石に何もしないと言うのも何なので、ザッとですがボディーを磨き窓の清掃をしました。

そして、最後の記念撮影をして、’73 ビッグテール NBの納車準備は終了です。

朝から激しい雨なので(~_~;)

18日は、朝から激しい雨なので、工場を閉め切ってYくんのT-1レースカーの作業をしました。

YくんのT-1レースカーの作業準備をしている中、タイミング良く荷物が届きました!

届いた荷物の中身は、QUAIFE製LSD内蔵のBERG5速ミッションです!(◎_◎;)

早速、ミッションを搭載しました!

続いて、エンジンを搭載し、マフラーも取り付けました。

そして、キャブなどの補記類を取り付けた後、配線配管まで繋ぎエンジンに火を入れました\( ˆoˆ )/

残るは、アクスルシャフト関係とミッションのインターミディエイト マウントのシャーシ側の熔接で完成かな?

 

’70 ビッグテール NB!

17日の、POR-15の試食乾燥待ちの時間と暗くなってから、’70 ビッグテール NBの作業をしました。

先日、メカニック育成ヒロシに作業してもらった続きで、エンジン側のフューエルホースを繋ぎ、ハーネスを繋ぎエンジンに火を入れました。

次に、クラッチワイヤー調整をしてリフトから降ろして敷地内を自走出来る様になりました。

そして、プレハブ リフトスペースに移動しました。

最後に、YくんのT-1レースカーをリフトスペースに移動して、17日の作業は終了です。

’58 T-2 11W!

17日も’58 T-2 11Wの作業をしました。

前日の続きをして行きます。

先ずは、右Frフロアーリペアパネルの本熔接をしました。

続いて、熔接跡を削り均しをして、アルミパテ用の足付をしました。

足付をした後は、しっかりエアーブローをしてアルミパテを塗り付けました。

次に、Aピラーやメンバーなどの足付処理をした後、熔接焼けをした部分などにPOR-15を塗り込みました。

そして、POR-15の指触乾燥のタイミングを見計らってサフェを吹き付けました。

ここまでで、17日の作業は終了です。

’58 T-2 11W!

16日はも’58 T-2 11Wの作業をしました。

前日の続きで、Frパネルの熔接下準備をしました。

先ずは、FrインナーノーズパネルとFrフロアーパネルの隙間をロッキングプライヤーで引き寄せて熔接準備をしました。

 

そして、半自動熔接機で熔接しました。

次に、右側Frフロアーリペアパネルを仮組みし、位置確認します。

続いて、Frホイールハウジングのサビ腐食部を切り取り、ボンデ鋼板で補修しました。またまた写真を撮り忘れてしまいました^^;

そして、右側Frフロアーリペアパネルの仮止め熔接をしました。

ここまでで、16日の作業は終了です。