サンバートラック 改!

28日は、サンバートラックの作業をしました。

前日の続きで、サイドパネルのインナーパーツの製作をしました。

切り出したボンデ鋼板を鏨で折り込み、下側のパネルを製作しました。

続いて、本日2個目のパーツの製作をしました。

残りは両サイドと上部ヒンジ取り付け部、中央ロック部のブラケットの4点です!

完成まで、まだまだの様ですね(^^;)

台風の影響か、雨風が大分強くなって来たので、28日の作業は終了としました。

久しぶりにサンバートラックの作業です!

27日の台風に備えての片づけの後は、久々にサンバートラックの作業をしました。

前回の続きで、サイドパネルのパーツ作りをします。

アウターパネルは出来ているので、今回はボンデ鋼板からインナーパーツを作ります。

ボロボロのパーツから採寸しボンデ鋼板にトレースして切り出し、鏨とハンマーで折りこみます。

そして両端の加工をし、アウターパネルに当てて確認をします。

ここまでで、27日の作業は終了です。

台風対策!

27日の作業は、週末に関東から西に横断予定の台風に備えて作業場を片付けました!

と言っても、プレハブにはまだ扉がないので、’74 ブラジルシングルピックの奥をちょっとだけ片づけをし、車両を出来る限り奥に引っ込めてボディーカバーを被せました。

もう一台作業待ちでお預かりしているT-2を増設作業中の屋根下に入れて、ボディーカバーを被せました。

後は、台風の影響が少なく成る事を祈るだけです。

’65 T-2 21W 鈑金修理!

26日の’61 T-2 Westyの後は、’65 T-2 21Wの作業をしました。

前日の続きで、左Dピラー周辺の補正をしながらバックドアの建付け調整をしたのですが、ポートパワーなどで押したり引いたりしている内に、屋根の水切り周辺にクラックが入り始め、あちこち千切れ始めました( ̄▽ ̄;)

取り敢えず、要所を点付け熔接をして各パーツが定位置を保持していますが、このままコーナーパネルを取り付けても、屋根の水切り部やヒンジ付け根が短期間でダメに成ってしまいそうな位頼りないです(-_-;)

バックドアとエンジンフードまでの建付け調整は良い所まで来ているので、屋根部ヒンジ周りからDピラーの熔接部の大幅なテコ入れが必要な感じなので、部品取り車を探す様ですかね(◎_◎;)

今回も頭から煙が出そうなので、作業はここまでにしました。

 

’61 T-2 Westy!

26日は、阿部自動車 社長様から塗装上がりの連絡を頂いたので、’61 T-2 Westyを引き取りに行って来ました。

早速、下回りのサビ止め処理をして行きます。

ジャッキアップをし、熔接焼けしている部分にPOR-15を塗り込み、指触乾燥待ちの間にアンダーコートを吹き付ける準備をします。

POR-15の指触乾燥を確認し、チッピングブラックを吹き付けました。

そしてチッピングの硬化乾燥を待って、水抜き穴からラスガードを吹き込み、中からもサビ止め処理をしました。

後は、バンパーの塗り上がり待ちですね!

’65 T-2 21W 鈑金!

25日の鈑金屋は、’65 T-2 21Wの作業をしました。

前回まででバックドア開口部が大体に成ったので、左Rrコーナーパネルの取り付け準備に掛かります。

先ずは、一部コナーインナーパネルが外したままなので、形を整え熔接します。

そして、左Rrコーナーパネルを用意しフィッティングをします!

作業途中の写真は有りませんが、コーナーパネルの熔接部の縁を切り取り仮組して、バックドアとのバランスを見ながら位置決めをしたいのですが、あちこち引いたり押したりしても丁度良い所がなかなか見つかりません。流石に一筋縄でも行きそうにありませんね(^^;)

この時点で午後8時を過ぎたし、頭から煙が出そうなので、25日の作業は終了としました。

’56 カルマン エンジン編!

25日は、朝一からオーナー様が来社し、作業をしました。

オーナー様の探求心が先行し過ぎて段取りメチャクチャですが、エンジンを始動させコンディションのチェックをします!

前回は、エンジンの状態確認の前に汚れが気に成ってしまい、外せるものを全て外してしまったので、エンジンを始動させる為に必要な物を組み付け直します。

油圧のインジゲーターランプを仮設でツナギ点灯を確認し、点火プラグを外してプラグホールからシリンダー内に給油した後、セルを回してしばらくクランキングします。

油圧インジゲーターランプが消えたのも確認します。試運転用のガソリンタンクを繋ぎ、エンジンスタート!

異音やオイル漏れなども無く、思っていた以上にコンデションが良さそうなので、再度補器類をバラしてオイルクーラーのシール交換をしたところで時間切れと成り、25日の作業は終了です。

 

 

 

作業場増設!

24日の朝一から、大工のカズヤ君が、作業場増設作業の続きをしてくれました。

先ずは、前日の続きで雨押さえの取り付け加工から!

そしてサイディングの貼り付けですが、北面の壁はかなり遠くからでないと殆ど見えない部分なので、材料の節約の為縦貼りにしました!

そして、3時休憩までに北壁面のサイディング貼り付けが終了しました。

大工のカズヤ君が、明日から別現場の仕事をする予定に成ったので、鈑金屋の作業場増設作業はしばらくお休みと成ります。

と言っても、鈑金屋が週末の来客待ちの時間を使い、少しずつ作業は進めますけれど...完成はまだまだ先ですね( ̄▽ ̄;)

 

’74 ブラジル シングルピック!

23日の鈑金屋は、’74 ブラジル シングルピックの作業をしました。

前回ヒロシに作業してもらった続きをします。

Frウィンドーフレーム下中央部は、何度か補修作業がされていた様で、何枚かの鉄板が重ねて熔接されています(^^;) 一番下の鉄板はサビて無くなっているかも知れませんが、丁寧に熔接跡を削り取り、重なっている鉄板を取り除きます。

続いて、ヘッドライトバケットもサビ腐食で穴が多数空いているのとの、Frパネルの熔接鈑金には、ヘッドライトバスケットが無い方が都合が良いので、左右とも外しました。

そしてFrパネルを粗方ハンマーリングして整えた後、Bug Spotさんから頂いてきたFrパネルの残骸から要所を切りだします。

ここまでで時間切れと成り、プレハブに車両を戻して、23日の作業は終了です。

’70 T-1 作業開始!

23日のメカニック育成ヒロシには、GO MOUNTAIN 2018の片付けからしてもらいました。

トラック荷台と’70 T-1の室内のパーツを部品置き場に片付けてもらいました!

そして、GO MOUNTAIN 2018に持参した’70 T-1 6V Lookですが、残念ながら商談は入りませんでした(笑) まぁ、イベント3連ちゃんで車両が売れる訳が無いとは思っていましたが、これからもスワップミートなどでイベント参加をする際は、販売車両をブース内に展示するスタイルで行こうと思いますので、今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

車両を見てもらって売れ残ったからには、何らかのモディファイを加えないとズ~と売れ残って終いそうなので、メカニック育成ヒロシに頑張って付加価値を付けて行きたいと思います!

先ずは、前後シートを外してもらいます。

次に、最近のメカニック育成ヒロシの定番に成りつつ有るパンアップをしてもらいます!しかし、最近のメカニック育成ヒロシは、パンアップを簡単にこなせる様に成りましたね(笑)

パンアップしたボディーの状態確認をしてみます!右サイドメンバーを下から見てみると、結構サビ腐食が進んでいます(-_-;)

左側は、ヒーター吹き出し口周辺から前側、ファイヤーウオール付け根まで、フロアーパネルとのシールの接着力に負けて、崩れ落ちました( ̄▽ ̄;)

この状態を見ると、イベント会場で売れなくて良かったです(^^ゞ

ここまで傷んでいると、それなりの作業をしないと路上復帰出来そうにありませんが、しっかり直して路上復帰をさせますので、作業内容を見て購入を検討して下さいね!