’71 T-2 解体作業!

9日の午後からは、角テールカルマン オーナー様がアルバイト!?に来てくれたので、’71 T-2の解体作業をしてもらいました。

前回の続きで、ダッシュ周りのバラシをしてもらいました。

何とかダッシュ周りをバラす事が出来たので、ハーネスなども抜いてもらいます。

夕方から作業を鈑金屋と交代して屋根とフロアーパネルなどをエアーソーでカットし、最後にフレームを溶断してFrパネルを切り落としました!

夕方の角テールカルマン オーナー様には。’77 T-1 インジェクション部品取り車のシャーシに残っている部分を外してもらいました。

ここまでで、9日の作業は終了です。

作業場増設!

9日の作業は、鈑金屋父と一緒に作業場増設作業をしました!

前日用意したタイトフレームの取り付けをしました!

タイトフレーム30個、18m分のタイトフレームを取り付けました!

あと12m分は足場を掛け直さないと作業出来ないので、9日の作業場増設作業は終了です。

作業場増設 下準備!

8日のPOR-15の指触乾燥待ちの間に、明日の鈑金屋父に作業してもらう下準備をしました!

いよいよ作業場増設も屋根掛けの準備荷は入ります!

今回は、屋根の折板を固定するタイトフレームの両端の部分を熔接加工しました!熔接後一部サンダー掛けをして、サビ止めにジンクスプレーを吹き付けました。

これで明日の鈑金屋父に作業をお願い出来るかな(^_^;)

’71 T-2 組付け作業の続き!

8日の鈑金屋は、’71 T-2 の組付け作業の続きをしました!

今回は、エンジン始動出来る様に作業を進めて行きます!

エンジンの熱で硬化したボロボロの配線を繋ぎ直し、配線カバーやグロメットなどで整えながらで時間が掛かってしまいましたが、無事エンジンも始動し取り敢えず点火時期とキャブ調整までしました!

エンジンも掛かったので、そのままRrの灯火類のチェックをした後ライセンスベースをリベットで止めました。

続いて、前後バンパーステーのサビを軽く落し、POR-15を塗り込み指触乾燥を待ち、シャーシブラックでペイントしました。

ここまでで、8日の作業は終了です。

’71 T-2 解体作業!

8日の鈑金屋父には、’71 T-2を解体し切り刻んだ鉄くずの処分をしてもらいました。

前回の’76 T-1の残りの解体部品と一緒に軽トラに積み込み解体屋さんへ運んでもらいました!

今回で鈑金屋父に解体屋さんへ運んでもらった鉄屑は、軽トラ3台分で約1万5千円位になった様です!年金生活の父には良いお小遣いになった様ですo(^-^)

作業場増設!

7日の鈑金屋父にはペンキ塗りの続きをしてもらいました!


今回は、足場や脚立を使わずローラーにつぎ柄を装着し柱を中心にサビ止め塗料を塗ってもらいました!

3時過ぎにはサビ止め塗料も塗り割りました。
明日から何をしてもらおうかな(^_^;)

’71 T-2 組み付け作業!

7日の作業は、’71 T-2 組み付け作業の続きです。

前日に続きで、エンジン搭載を目指して作業します。

と言う事で作業途中写真は無く、フューエルホース フィルターなどを交換し、ほぼコンプリートと成りました!

続いて、車両側の搭載準備をします!一部の配線保護チューブがカチカチボロボロなので交換し、序に配線も繋ぎ直して整えました。

そしてエンジン搭載です!久々のレートバスエンジン搭載だったので、ちょっと手こずりましたが無事搭載出来ましたヽ(^o^)丿

取り敢えず、エンジンミッション連結ボルトと、Rr側エンジンマウントボルトを締め付けて、7日の作業は終了です。

’71 T-2 エンジン搭載準備!

6日の鈑金屋は、’71 T-2のエンジン搭載準備をしました。

前日サフェ吹きしたエンジンカバー類のペイントをして行きます。

先ずは、カバー類の足付け処理をした後、しっかりエアーブローをしてペイント準備をします。

そしてウレタン艶あり黒でペイントしました!

ペイント硬化乾燥待ちの間にオイルクーラー タワーシールの交換をします。

オイルクーラー タワーシールを交換した後は、各部の増し締めをします。

カバー類の硬化乾燥を確認して組み付けを開始ししましたが時間切れと成り、ここまでで6日の作業は終了です。

 

久々の作業場増設作業!

6日の鈑金屋父には、’71 T-2 解体作業はダッシュ周りとエンジン降ろしが終ってから解体作業をしてもらう事にして、半年ぶりに作業場増設作業をしてもらいました!

大分前に鉄骨を組んだまま屋根も掛けられずにそのまま雨ざらしで鉄骨が薄らと錆びてしまったので、サビ止めの塗装をし直してもらいました。

今回は角パイプを塗るだけなので、ローラーで塗ってもらいます。

今回は、屋根や足場がある部分を中心にサビ止め塗装をしてもらいました!

夕方までに大方塗り終わり、残りの柱の部分は、明日の作業にしてもらいました。

サンバートラック 改!

5日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

前回サフェ吹きした左Rrフェンダーの仮組みから作業します。

左Rrフェンダーを仮組みした後、エンジンフードの仮組み位置確認をしました。

続いて、荷台アオリの仮組み準備をします。アオリした側ヒンジ用雌ネジを一部補修し、荷台側の雌ネジはリベットナットを打ち込みました。

最後にあを理の仮組み開閉確認をして、5日の作業は終了です。