角目シャリー!

19日もメカニック育成ヒロシが来てくれたのですが、生憎の雨で’73 ビッグテール SQBの板金作業をして貰う訳には行かないので、8ヶ月ぶりの角目シャリーの作業をしてもらいました。

角目シャリーをリフトスペースに移動して、シャッターを下ろして作業をしてもらいました。

パッと見、形に成っている様に見えますが、配線作業からしてもらいました。

そして、夕方までに配線処理が完了し、マフラー、ハイスロ、燃料タンク組み付けエンジンに火が入りました\( ˆoˆ )/

27日はこんな方も!

27日は、メカニック育成ヒロシだけでは無く、沢山の方が来社し各自作業をしました!

先ず一人目は、以前鈑金屋が作ったチビッ子ゼッツーを買って頂いた方が来社し、自爆してグチャグチャに成ってしまったチビッ子ゼッツーを組み直しをしました^^;

そしてもう一人、電気設備屋さんが来社し、プレハブ内に200Vと100Vお電気配線をしてもらいました。

 

角目シャリー!

24日のメカニック育成ヒロシには、最後の30分で角目シャリーの作業をしてもらいました。

今回は、エンジンの仮組をしてもらいました。

エンジンを組み付けた後、キャブも取り付けてもらいました。

ここまでで、24日の作業は終了です。

角目シャリー!

22日の’73 T-3 NBの作業の後は、時間が中途半端なので角目シャリーの作業をしました。

写真を撮り忘れ、作業終了時の写真に成ってしまいました😅

今回は、Fr周りの仮組加工をしました。

ハンドル周りは、トップブリッジの都合とハンドルの選択肢が増える様にモンキー用の物を取り付けました。

ここまでで、22日の作業は終了です。

角目シャリー!

21日の暗くなってからは、角目シャリーの作業をしました。

写真を撮り忘れ、作業終了時の写真になります(^_^;)

スイングアームをスチールメッキの物からアルミ製の物に交換し、メインハーネスを通した後、テールカウルトランプの組み付けをしました。

そして、シートを取り付けたのですが、シートが丸ライト時代の物でテールカウルに干渉してしまうので、テールカウルの干渉部を切り取り削り合わせました。

ここまでで、21日の作業は終了です。

角目シャリー!

12日の来客対応などでまとまった時間が出来なかったので鈑金を諦め、先日ペイントをした角目シャリーの仕上がりがイマイチなので、塗り直しをしました。

先ずは、しっかり研ぎ直しをしました。

そしてようやく思った様なツヤになったので、効果乾燥を待ちます。

暗くなってから前後の足回りの仮組をしてみました。

こっちの写真はストロボありです

こっちはストロボなしの写真です。

角目シャリー!

10日のT-2解体作業の後に、メカニック研修生にシャリー フレームのペイント下準備をしてもらいました。

先ずは、スコッチで足付け処理をしてもらいました。ここまでで、メカニック研修生は、時間切れとなり帰宅してもらいました。

足付け処理の後からは鈑金屋が作業を受け継ぎ、しっかりエアーブローをして、ペイント準備をしました。

そして阿部自動車さんに調色してもらった塗料を使い、裏面から吹き付け、表面の仕上げ塗りをしました。

角目シャリー!

11日の午前中にY君が来社し、角目シャリーの作業をしてくれました。

前回の続きで、フレームの下処理をしてくれました。

作業は午前中のみですが、フレームの足付け処理を完了させてくれました。

足付処理を終わらせてくれたので、昼食前にサフェを吹き付けました。

角目シャリー!

7日は、高校からの友人Y君が来社し、角目シャリーの作業をしてくれました。

前回までにメカニック育成ヒロシがフレームの削り加工を済ませてくれているので、ペイントの下準備をしてもらいました。

先ずは、スクレッパーでストライプをはがした後、オービタルサンダーで表面を研ぎ均してもらいます。

そして時間が許す限り作業をしてくれて、左面はほぼ研ぎ終わり、右面も半分まで研ぎ均しをしてくれました。

DAXに続いて!

17日のメカニック育成ヒロシには、Newプロジェクトを開始してもらいました!

先日納車の成ったDAXに続き、角目シャリーの製作を開始してもらいます。

先ずは、フレームのみにバラしてもらい、用意した124ccエンジンがフレームの干渉する部分を削ってもらいました。

フレームの削り加工の後は、在庫パーツで仮組みをして、どんなスタイルにするか妄想してもらいました(笑)

ここまでで、17日の角目シャリーの作業は終了です。