サンバートラック 改!

27日の事務所入り口修理の後、暗くなってしまいましたが、サンバートラックの作業をしました。

今回は、右側のアオリの取り付け加工です!

リベットナットで雌ネジの加工をしてヒンジを仮組みし、アオリを仮付けしました。

何となく何時もより寒い気がしたので作業場の温度計を見ると、なんと0.9℃です( ̄。 ̄;)

具合が悪くなりそうなので、ヒンジ取り付け加工はまだですが、Rrのアオリを仮組みをして、27日の作業を終了しました。

 

 

サンバートラック 改!

5日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

前回サフェ吹きした左Rrフェンダーの仮組みから作業します。

左Rrフェンダーを仮組みした後、エンジンフードの仮組み位置確認をしました。

続いて、荷台アオリの仮組み準備をします。アオリした側ヒンジ用雌ネジを一部補修し、荷台側の雌ネジはリベットナットを打ち込みました。

最後にあを理の仮組み開閉確認をして、5日の作業は終了です。

サンバートラック 改!

12月1日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

前回の作業から大分間が空きましたが、左Rrふぇんだーの研ぎ上げをします。

ポリパテを研ぎ上げ、エアーブローをしてサフェ吹きの準備をします。

そしてサフェを吹付け、12月1日の作業は終了です。

サンバートラック改!

23日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

前回の続きで、アルミパテの研ぎをします。

粗方面が研ぎ上がったらボディーから外し、外周などを研いで整えます。

アルミパテを研ぎ上げた後は、ポリパテを塗り付け、23日の作業は終了です。

サンバートラック改!

17日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

前日の続きで、左Rrフェンダーの作業をします。

先ずは、アルミパテ1回目の粗研ぎをしました。

流石に1回でベースが出来上がる訳は無く、もう一度アルミパテを塗り付けます。

ここまでで、17日の作業は終了です。

サンバートラック改!

16日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

前回までで、左Rrフェンダーの雌ネジ加工が済んでいるので、面を整えて行きます!

軽くハンマーリングをして面を均した後、足付け処理をして、アルミパテを塗り付けました。

日が暮れると大分気温が下がり、指先が痛くなってきたので、16日の作業はここまでにしました!

サンバートラック改!

9日の暗くなってからは、久々にサンバートラックの作業をしました!

今回は、左Rrフェンダーの取り付け加工をして行きます。

先ずは、前回の作業で製作したブラケットをボディー側に熔接しました。

続いて、フェンダー取り付けの雌ネジ加工をしました。

最後にフェンダーを仮組みして、9日の作業は終了です。

サンバートラック 左サイド鈑金!

19日の最後の作業は、サンバートラックの作業です。

前回の続きで、左サイドの作業を進めます。

左rrフェンダー用ブラケットは消化孔で使用可と思っていましたが、ボルトの雌ネジが3カ所中、2カ所の位置が違い結構手直しが必要なので、ボンデ鋼板で位置から製作する事にしました!

右側のブラケットを製作した時の型紙を裏返してトレースし、鍵鏨などを使い折り込みます。そしてフェンダーに仮合わせし折り込み終了です。

ここまでで、19日の作業は終了です。

サンバートラック 左ロッカーパネル部鈑金!

14日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

前回の続きで、左ロッカーパネルの処理をします。

熔接跡をサンダーで削り均し、アルミパテ用の足付けをします。

アルミパテを塗り付け、硬化乾燥を確認したら研ぎ上げます。

最後にサフェを吹付け、14日の作業は終了です。

サンバートラック 左サイド鈑金!

12日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

今回からは、左サイドの作業をして行きます。

その前に、前回仕上げた右フェンダーを仮組みしました。

そして左サイドの作業に取り掛かり、熔接用の穴をドリルで空けてロッカーパネルの熔接準備をします。

半自動熔接機で熔接をし、12日の作業は終了です。