サンバートラック 右Rrフェンダー編!

10日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

前科の続きで、右Rrフェンダーの研ぎ上げをしました。

先ず粗研ぎをして、要所にポリパテを塗り付けて、硬化乾燥を待ちます。

乾燥硬化を確認し、仕上げ研ぎをします。

研ぎ上げたフェンダーを塗装スタンドに載せ、しっかりエアーブローをしてから仕上げのサフェを吹き付けます。

ここまでで、10日の作業は終了です。

サンバートラック 右Rrフェンダー編!

8日の暗くなってからは、サンバートラックの作業をしました。

今回は、右Rrフェンダー ポリパテの研ぎをして行きいます。

フェンダーのポリパテを研ぎ上げ仮サフェを吹き付けます。

合わせてロッカーパネルも研ぎ上げます。

最後にロッカーパネル周辺にサフェを吹付け、8日の作業は終了です。

サンバートラック 右Rrフェンダー編!

6日の暗くなってからは、サンバートラックの続きです。

今回は、アルミパテの粗研ぎをして行きます。

粗研ぎ後、もう一度アルミパテを塗り付けました。気温が大分下がってパテの硬化乾燥が遅いので、ジェットヒーターで暖め効果を促進させます。

アルミパテの硬化乾燥を確認し研ぎ上げた後、ポリパテを塗り付け、6日の作業は終了です。

サンバートラック 右Rrフェンダー編!

5日の暗くなってからは、サンバートラックの作業です。

今回は、右Rrフェンダーを中心に作業して行きます。

元々の低床トラックには無い、フェンダー用の取り付けブラケットを製作しました。

ボディー側に取り付けた写真を撮り忘れましたが、熔接した後、サイドフェンダーを仮組みして確認します。

次に、前日に熔接跡の削り均しまでしてあるロッカーパネル部にアルミパテ用の足付けをし、一部POR-15とガラスクロスを使いサビ穴を補修します。

続いて、アルミパテを塗り付けます。

取り付け側の補修が済んだ右Rrフェンダーの方は、サビによる巣穴の補修をして行きます。

今回のハンダ盛りは、小範囲なのでハンダコテで盛りました。

盛ったハンダをサンダーで削り均して面を整えます。

続いてアルミパテ用の足付けをして、ボディーに仮組みします。

そしてアルミパテを塗り付けた所で、5日の作業は終了です。