’71 T-2 解体作業!

29日の作業は、今日から本業が休みになったメカニック育成ヒロシに’71 T-2解体作業をしてもらいました。

先ずは、残りのハーネスやワイヤーなどを引き抜いてもらいます。

続いて、Fr周りのカットをしてもらい、午後一にはFr周りがビームごと切り取られました!

そして、夕方までに、前後足回りも解体されてフレームまでカットが終了しました。年明けに鈑金屋父に解体屋さんに運んでもらい’71 T-2の解体作業は終了です!

’71 T-2 解体作業!

25日の強風の中、メカニック育成ヒロシに’71 T-2の解体作業をしてもらいました。

なかなか’71 T-2の解体が進まないので、ヒロシにも解体をしてもらう事にしました!

エンジン、ミッションが降りたので、周辺のボディーを切り落としてもらった後、Frルーフ部を切り落としてもらい、セパレーションパネル部からシートレールの一部を部品取りとして残したいので丁寧に刻んでもらいます。

部品取りにするとなると中々作業が捗らず、強風の中での作業だったので早めに作業を終了してもらいました!

’71 T-2 解体作業!

23日の午後からは、角テールカルマンオーナー様がアルバイト!?に来てくれたので、’71 T-2の解体作業の続きをしてもらいました。

今回はエンジン、ミッションを降ろしてもらいます。

約1時間後、無事エンジン、ミッションが降りて、その後ガソリンタンクなど周辺のパーツを外してもらい、23日の作業は終了です。

解体作業!

16日の午後からは、角テールカルマン オーナー様がアルバイト!?に来てくれたので、解体作業の続きをしてもらいました!

先ずは’71 T-2のハーネスなどFr周りの解体をしてもらいました。

続いて、処分予定のT-1 シャーシをバラシてもらいました!

暗くなってからは、ショートパーツの仕分けをしてもらい、16日の作業は終了です。

 

’71 T-2 解体作業!

9日の午後からは、角テールカルマン オーナー様がアルバイト!?に来てくれたので、’71 T-2の解体作業をしてもらいました。

前回の続きで、ダッシュ周りのバラシをしてもらいました。

何とかダッシュ周りをバラす事が出来たので、ハーネスなども抜いてもらいます。

夕方から作業を鈑金屋と交代して屋根とフロアーパネルなどをエアーソーでカットし、最後にフレームを溶断してFrパネルを切り落としました!

夕方の角テールカルマン オーナー様には。’77 T-1 インジェクション部品取り車のシャーシに残っている部分を外してもらいました。

ここまでで、9日の作業は終了です。

’71 T-2 解体作業!

8日の鈑金屋父には、’71 T-2を解体し切り刻んだ鉄くずの処分をしてもらいました。

前回の’76 T-1の残りの解体部品と一緒に軽トラに積み込み解体屋さんへ運んでもらいました!

今回で鈑金屋父に解体屋さんへ運んでもらった鉄屑は、軽トラ3台分で約1万5千円位になった様です!年金生活の父には良いお小遣いになった様ですo(^-^)

’71 T-2 解体作業!

2日も鈑金屋父に’71 T-2 解体作業の続きをしてもらいました。

今回は、カーゴフロアーを剥がしてもらいます。

怪我をしない様にのんびり作業を進めてもらっています!

午後からは、角テールカルマン オーナー様がアルバイト!?に来てくれたので、ダッシュ周りのバラしをしてもらいながら、外したパーツの仕分け整理もしてもらいました。

暗くなってからは、ボルトナット類の仕分けをしてもらいました!

’71 T-2 解体作業!

月が変わって12月1日ですが、作業は代わらず’71 T-2 の解体作業を鈑金屋父にしてもらいました。

一人で作業してもらっているので、手で持てる程度に刻んでもらい、慌てず怪我をしない様にのんびり解体作業をしてもらっています。

3時過ぎに、動力電源工事のためコンプレッサーが回せないので解体作業はここまでと成りました。

 

’71 T-2 解体作業!

29日は鈑金屋父に’71 T-2の解体作業の続きをしてもらいました。

細かい部品は貴重なので、忘れず取り外してもらいます。

Frキャビン内を残し大方バラし終ったので、荷室側を切り刻んでもらいます。

夕方までには、屋根部の切り取りが終了しました。