’77 T-1 AJ 路上復帰に向けて!

20日の暗くなってからは、’77 T-1 AJの作業をしました。

今回は、ガソリンタンクの組み付けをしました。

リターンホースなども合わせて交換し、ガソリンタンクの組み付けも完了です!

新品スチールホイールの入手が難しい様なので、ガレージビンテージさんに譲って頂いた極上純正ホイールも届いたので急がないと...(-_-;)

’77 T-1 AJ イグニッションスイッチ交換!

20日は、’77 T-1 AJの作業からです。

先日、セルモーターを交換した’77 T-1 AJですが、セルが始動してもエンジンに火が入らない時が結構な割合で出るので、イグニッションスイッチを交換する事に成りました。

先ずは、ステアリングコラムをバラします。

そして、用意したイグニッションスイッチと交換しました。

合わせて、ステアリングシャフト スラストリングも交換しました。

そして、ステアリングコラムを組み直し、各スイッチの確認後試運までして、作業終了です。

予定外の商談!

19日は、先週来社し話の流れで車両をお預かりしたオーナー様が来社し、予定外の商談まで頂きました\(^o^)/

お客様が来社し、事務所入り口の製作途中のDAXを見てミニバイクの話に成り、その流れで以前製作したチビッ子Z2をお買い上げ頂く事に成りました\(^o^)/

しかもその流れで、オイル交換やキャブ清掃をしてから試運転をしていただき、そのまま納車と成りました!

と言う事で、午後3時過ぎに鈑金屋のミニキャブに積み込み、新オーナー宅へ配達をしました!

その足で、群馬のAfter Youさんへ向かい、修理でお預けしているメキビーの前後シートとドアパネルを外して来ました。

帰社したのが、午後の8時を過ぎてしまったので、そのまま19日の作業は終了と成りました。

’77 T-1 AJ 路上復帰に向けて!

16日は、’77 T-1 AJの作業からです。

今回は、フロアーパネルのサビ止め処理です!

前日軽く掃除をしたつもりですが、思っていた以上に埃やサビが堆積しているので、ブラシ等でこすりながら掃除機で吸い取りました。左側は右側に比べると別車両かと思うほどキレイなフロアーパネルです。

掃除の後は、サビた部分にPOR-15を塗り込み、指触乾燥まで待ちます。左側の薄ら錆びた部分にもPOR-15を塗り込みました。

POR-15の指触乾燥のタイミングを見極め要所に合わせてちっぷんぐとシャースブラックを使い分けペイントしました。

ここまでで、16日の作業は終了です。

メカニック育成ヒロシ 大活躍!

15日は、メカニック育成ヒロシが大活躍でした!

先ずは、やらなくてはいけない事が多すぎて、散らかってしまったリフトスペースを片付ける事に...^_^;

リフトスペースを片付けて、路上復帰を目指す’77 T-1 AJを一旦外に出し、代わりにまめにメンテナンスなどの依頼を頂くこれまた’77 T-1 AJをリフトで上げました。

この後鈑金屋は、事務所で使用しているパソコン2台とも不調でどうにもならなくなってしまい、買い替えを迫られる事態に成ってしまったので、パソコン屋さんに予約時間に合わせてに向かいました。

一方、メカニック育成ヒロシは、路上復帰を目指す’77 T-1 AJのエンジンをスチーム洗浄し、先日塗り上げたカバーや補機類を組み付け開始!

そして、鈑金屋の帰りを待つ間に、来客対応や、リフトに上げた’77 T-1 AJのセルモーター交換までしてもらいました^_^;

鈑金屋が戻ってから、遅めの昼食を取った後、ヒロシはエンジンのカバーや補機類の組み付けの続きをしてもらいました。

鈑金屋は、地元友人から緊急連絡が有り、その対応でバタバタで、結局路上復帰を目指す’77 T-1 AJの前後シートを外して掃除機を掛けた程度の作業で、15日の作業は終了してしまいました(-_-;)

今日もメカニック育成ヒロシの有難味を痛感する一日でした<(_ _)>

本日は3台掛け持ちで!

12日も3台掛け持ちの作業と成りました。

先ずは、’75 T-1 レースカーのバンパースポイラーの作業から。

レースカーのパーツなので大体のところでポリパテの研ぎは終了!

続いて、’57 T-2 パネルVANの左サイドパネルを研ぎ上げ、エアーブローをした後要所にPOR-15を塗り込みました。

次に、’77 T-1 AJのエンジンカバー類の足付処理をして、しっかりエアーブローをした後、艶あり黒で仕上げ吹きをしました。

この後、タイミング良く来客が有り、話の流れで車両の引き取りに出かけました!

そして、車両引取りから戻り、オーナー様と打ち合わせをした後、遅くなってしまいましたが、バンパースポイラーとT-2の左サイドパネルにサフェを吹き付ける準備をしました。

しっかりエアーブローをして、仮サフェを吹き付けました。

ここまでで、12日の作業は終了です。

’77 T-1 AJ 路上復帰に向けて!

11日の暗くなってからは、’77 T-1 AJの作業をしました。

 

前回のブレーキマスターシリンダー交換の続きで、ブレーキパイプの増し締めから始め、リザーバータンクのリンクホースを交換し、合わせてステアリングダンパーとフューエルホース&フィルターを交換した後、シャーシヘッドをシャーシブラックでペイントしました。

次に、Frビームのグリスアップをして、11日の作業は終了です。

雪まじりの雨なので...

10日は、朝から雪まじりの雨なので、シャッターを開けずに’77 T-1 AJの作業をしました。

前回でロアアームとスピンドルの組み付けが終了していますので、その続きを!

先ずは、スタビの取り付けをしました。

次に、右Frシートを外してマスターシリンダーを外します。

念の為、マスターシリンダーをバラして確認グリスアップをして組み直してから、気休めのサビ止めペイントを仮組した所で来客が有り作業中断。

その後、パソコンの状態がここの所すごく調子が悪いので、朝一でパソコン屋さんに点検修理の予約を入れて有ったので、予約時間に合わせてパソコン屋さんに向かい、そのまま作業終了と成ってしまいました。

 

’77 T-1 AJ 路上復帰に向けて!

9日の鈑金作業の後、一息ついてから’77 T-1 AJの作業をしました。

今回は、ボールジョイント交換をしました。

プレスでボールジョイントを抜き替え、ブーツをセットし組付け準備終了です!

右Up側はガタは無いのですがブーツ切れ有りなので交換をし、左はガタ、切れ共に無いのでそのまま組付けをしました。

スタビの取り付けを残し時間切れとなり、9日の作業は終了です。

’77 T-1 AJ 路上復帰に向けて!

8日は、メカニック育成ヒロシに’77 T-1 AJの作業をしてもらいました。

今回は、エンジンオイル漏れ対策とカバー類のペイント準備をしてもらいました。

先ずは、エンジンの補器類とカバー類をバラしてもらいました。

今回のオーナー様の要望で、『費用は掛けたくないがパッと見キレイなエンジンルームが良い』という事なので、ブラストなどでさび落としはせずに、ざっと表面をオービタルサンダーで汚れやサビを落としながら均し足付け処理をします。

この作業の選択は結局費用は少なからず頂いますし、ペイントの仕上がりと持ちは最低に成ってしまうので、一番無駄だっと思うのですが『費用は掛けたくないがパッと見キレイな』と言うキーワードを言われると仕方がないですね(;^_^A

これはボディー補修も一緒ですよ!

そして、サフェ吹き下準備が出来たカバー類をしっかりエアーブローをしてからサフェを吹き付けます。少しでも仕上がり良く見える様に目につくパーツはサフェを厚めに塗り込みました!

ここまでで、8日の’77 T-1 AJの作業は終了です。