’58 T-2 11W!

4日のブラジル シングルピックのペイントの後は、’58 T-2 11Wの作業をしました。

頭から煙が出そうに成りしたが、ヒューズボックス周りの配線が終了しました(^^;

ブラジル シングルピック!

4日もブラジル シングルピックの作業から!

今回は、キャビン内のペイントをして行きます。

上から順に足付けをしてエアーブローをして研ぎ粉を飛ばします。

しっかりとエアーブローをした後は要所のマスキングをしてシリコンオフでキレイに拭き取ります。

そして、ウレタン塗料で仕上げ吹きをしました。

分かっていたんですが、ミストが回ってダッシュ回りが埃っぽくなってしまったので、塗り直す事にします(^^;

ここまでで、4日のブラジル シングルピックは終了です。

 

ブラジル シングルピック!

3日はブラジル シングルピックの作業をしました。

写真を撮り忘れましたが、ガソリンタンクを外しエンジンルーム内のハーネスを引き抜き束ねた後、トレジャーチェスト内とエンジンルーム内の足付け処理をしました。

しっかりエアーブローをした後、要所のマスキングをして塗装準備をします。

そして、トレージャーチェスト内からウレタン塗装の仕上げ吹きをします。

続いて、エンジンルーム内の仕上げ吹きをしました。

ここまでで、3日の作業は終了です。

尋常ではない湿気なので...

2日の鈑金屋は、メカニック育成ヒロシの様子を見ながら、T-2の作業をしました。

朝から尋常ではない湿気なので、鈑金はあきらめて2台のT-2の作業をしました。

 

先ずは、前日補修から上がって来た’57 T-2 パネルVANの仕上げをしました。

続いて、なかなか組付け作業が出来ていない’58 T-2 11Wの作業をしました。

ヒューズボックスが改造されており、オリジナルタイプの物に交換依頼を受けているので余分な配線を含め外しました。

そして、メータ類を仮組したところで、2日の作業は終了です。

’73 T-3 SQB!

2日は、メカニック育成ヒロシの本業が連休と言う事で、’73 T-3 SQBをしてくれました。

今回は、Frウィンドーの組付け準備をしてもらいました。

古いウィンドーシールラバーを外してガラスを磨いてもらった後、マイボウズさん取り扱いの成型タイプのシールを組付けてもらい、モールは元々の古いモールを軽く磨いて組付けてもらいました。

写真は飛びますが、鈑金屋とメカニック育成ヒロシの二人でボディーにFrウィンドーをはめ込みました。成型タイプのシールラバーだけあって、四つ角がピッタリ収まっています。

次に、トリムフレームの準備をしてもらったのですが、T-3用の新品トリムフレームは他車種と比較すると約倍の値段がするし、トリムフレームのみ新品と言うのも何なので、フラットフォーさん取り扱いのアウターウェザーストリップのみ交換してトリムフレームは凹み曲がりを補正して再利用する事にしました!

続いて、ベントウィングシールの交換をしてもらい、トリムフレームとベントウィングを左右ドアに組付けてもらいました。

ここまでで、2日の’73T-3SQBの作業は終了です。

ブラジル シングルピック!

3月1日の鈑金屋は、ブラジル シングルピックの作業をしました。

と言っても、エンジンを降ろす準備として、エンジンフードとエプロンを外したまでで、その後はメカニック育成ヒロシが作業をしてくれて、エンジンを降ろしてくれました。

そして鈑金屋は、前日サフェ吹きをした’67 T-1を阿部自動車さんが手一杯の様なので、以前1303を塗装してもらった塗装屋さんへお願いする準備をした後、磨き直しに出していた’57 T-2 パネルVANが仕上がった連絡をもらったので、阿部自動車さんに引き取りに行ったりで、一日中出たり入ったりでした(;^_^A

最後に、明日の天気が良くない様なので、リフトスペースの車両入替をして、1日の作業は終了です。

足車 修理!

3月1日はメカニック育成ヒロシが来社し、鈑金屋の足車のワゴンRのメンテナンスをしてくれました。

オイル交換はしていた物の、1年半で約3万㎞走ったので消耗品の交換時期が来たようです(^^;

今回は、ブレーキパッドが使用限度を超えてしまったので交換する事になりました。念の為Rrブレーキシューの確認をしましたが、ブレーキシューはタップリ残っていました!

ブレーキパッドの入庫予定が午後なので、リフトに上がっている間にオイル交換をしてもらい、爆音に成ってしまったマフラーも用意しておいた中古マフラーに交換してもらいました。

そして、ブレーキパッドの入荷後、組付けをしてもらいメンテ終了です!

’67 T-1 事故鈑金修理!

28日は、カーキチ父の様子を見ながら、’67 T-1の作業をしました。

前日の続きで、右Frフェンダーの鈑金をしました。

アルミパテの粗研ぎを済ませてポリパテの作業に移ります。

写真を撮り忘れましたが、ポリパテを研ぎ上げた後、ヘッドライトバケット裏側の要所にPOR-15を塗り込みました。

そして、POR-15の指触乾燥を確認し、仕上げのサフェを吹き付けました。

ここまでで、28日の作業は終了です。

28日のカーキチ佑さんは!

28日は、カーキチ佑さんも来社し、カーキチ父とが別作業をしました。

今回は、解体車両から切り取って保管していたレートバスのFr部分を自宅のディスプレー用にする為に下準備をしました。

ディスプレーにするにはこのままではと言う事で、剥離を開始です!

そして、一日中ポリッシャーを格闘し、剥離作業が終了しました。

カーキチ父の’65 T-3 SQB!

28日は、カーキチ父が来社し’65 T-3 SQBの作業をしました。

前回の続きで、右Frフェンダーの研ぎ上げをしました。

右Frフェンダーの研ぎの作業が今回で4日目(^^; 流石にカーキチ父に泣きが入りそうなので、鈑金屋が粗研ぎをしてライン出しまでした後、カーキチ父にバトンタッチして細かい部分の研ぎ上げをしました。

そして、研ぎ上がりの確認の為、仮サフェを吹き付けました。

続いて、左右ドアの処理ですが、剥離せずにPOR-15を多用しヤッツケる事に成ったので、サビ浮き部分をサンダーで削り落として要所にPOR-15を塗り込みました。

そして、左右ドアにアルミパテを塗り付けて、28日のカーキチ父の作業は終了です。