鈑金作業が…(~_~;)

4日も鈑金作業が手に付かず、バタバタに1日でした(~_~;)

 

昼間は、来客対応などに追われ鈑金作業が出来ず、そんな中、職人さんにお願いしていた土留め工事が完了しました!

土留めは完成したものの、土砂が足りずに窪んだままに成ってしまうので、職人さんにお願いして、追加で残土を入れてもらい、南側の田んぼとの法面処理も丁寧にして頂きました!

土砂が締まるまでちょっと時間を置き、砂利を敷いらコンテナでも置こうかな!

そして、暗くなる頃に車検でお預かりしている’70T-2をメカニック育成ヒロシの会社に搬入!

 

その足で、マイボウズさんに向かい、昼間に対応したお客様の車両に使用予定の大型パーツと、修理依頼の’70T-2を引き取って来ました!

引き取って来た大型パーツはこちらのFrパネ ルインナーフレームAssyです!作業は先に成りますが、作業詳細は当ブログで紹介して行きますのでお楽しみに!

そしてお預かりして来た’70T-2はこちらです!非常に残念です(~_~;)

新潟出張!

3日は、メカニック育成ヒロシを道連れに新潟まで車両に引き取りに行って来ました!

ちょっと早いですが、未だ会えずの次女用にとルポを仕入れてみました^^;

’69 T-3 NB!

2日は、メカニック育成ヒロシと’69 T-3 NBオーナー様が来社し、新たな作業がスタートです!

 

今回新たにスタートするプロジェクトは、’69 T-3 NBでベースとなる車両は写真の車両とは違い、T-1エンジンにスワップされ、それに伴いエンジンルームの一部がカットされていたり、ルーフにはマルエヌトップの取り付けがされている車両です。

’69 T-3 NBオーナー様の依頼は、全剥離からの修復作業を希望で、合わせてルーフパネルのマルエヌトップの穴埋めとカットされたエンジンルームを修復しT-3エンジンを搭載したいとの事なので、ちょうどボディー修復作業途中で放置されてしまった’69 T-3 NBが出て来たので、載せ替えを提案してオーナー様より承諾が得られたので、先ずはボディーのパンアップをしてもらう事にしました!

 

オーナー様とメカニック育成ヒロシに部品取りの’69 T-3 NBのパンアップをしてもらいました。

 

写真を撮るのが前後してしまいましたが、午前中の鈑金屋は、先週末に’56カルマン オーナー様に解体作業を始めてもらったT-3 SQBのパンアップ?作業をしました。

午後からは、鈑金屋が複数の来客対応をしている間に、メカニック育成ヒロシと’69 T-3 NBオーナー様が頑張ってくれて、ボディーのシャーシからの離脱をしてくれました!

写真は有りませんが、パンアップしたボディーは午前中に鈑金屋がパンアップしたシャーシに借り乗せをし、仮設テント内に移動してもらいました。

続いて、残ったシャーシに搭載されたままのエンジンミッションが、ボディーが無くなった事でブランブランなので、エンジンとミッションが繋がったまま降ろしてもらいました。

ここまでで、2日の作業は終了です。

クリスマスに向けて!

1日の暗くなってからは、毎年恒例のもみの木へ電飾の飾り付けをしました!

ストロボありで、撮影するとこんな感じです。

ストロボ無しでは、こんな感じです。

年内一杯、17時から1時ぐらいまでディスプレイしてますので、時間のある方はドライブがてら見に来て下さい!

 

YくんのNewシャーシ製作!

12月1日は、Yくんの作業途中のNewシャーシの作業をしました。

先週、Yくんが熔接下準備をしてくれた筈なのですが、すぐに熔接とは行かず…

半自動熔接用の穴の加工や切り取り削り合わせをし、位置決めしてロッキングプライヤーで固定しました。

そして熔接を開始し、一部裏返しをして熔接し、暗くなる頃にようやく熔接作業が終了しました。

ここまでで、1日の作業は終了です。

車両移動からの解体作業!

30日の午後からは、’56カルマン オーナー様が愛車の’56カルマンに乗って(写真を撮り忘れました^^;)お手伝いに来てくれました!

土留め作業も終盤に入ったので、重機の通路確保の必要が無くなったので車両移動をしました!

イベントで売れ残った’73T-3NBも並べました^^;

車両移動ついでに、部品取りの’69T-3SQBを手前に出して、解体作業を始めてもらいました!

 

パーツが殆ど残って居ない状態で引き取ってきた車両ですが、少ないながらに外せるパーツは全て外してすワッピミート行きとします!

そして、ピラー6カ所をカットしルーフ部を切り取りました!切り取ったルーフパネルですが、水切り部などのサビも少なく、パネルも綺麗な状態です!

年内までに引き取り手が現れない場合は、刻んで処分しする予定ですので、必要な方はご連絡を下さい!

続いて、AピラーからFrキックパネル部をセーバーソーで切り取ってもらいました。

切り取ったダッシュ周りを裏返して、外し難かったパーツを確認し、バラそうとしてくれたんですが、暗く成ってしまたので、30日の作業はここまでと成りました。

 

 

社用車メンテナンス!

27〜29日の午前中は、社用車のメンテナンスをしました。

先ずは、キャリーダンプのスタッドレスタイヤへの交換から始まりです!

続いて、ミニキャブパネルVANのスタットレスタイヤ交換とオイル交換をし、その後台車と両親、自分の足車だど合計6台タイヤ交換と、3台のオイル交換をしました。

6台分➕娘のニュービートル 用のタイヤの出し入れついでに、タイヤ置き場の整理もしたので、30日の午前中までで、タイヤ置き場の片付けが修理しませんでした(^_^;)

Frビーム加工!

29日は、T-1用のFrビームの加工をしました。

用意したのは、T-1右ハンドル用で無加工の物!

 

先ずは、トーションバーまで引き抜き、在庫していたCSPのアジャスターの取り付け加工をしました。

続いて、アジャスター取り付け加工で空いた穴とアジャスターの熔接加工をしまし、ペイント準備をします。

そして。シャシブラックでペイントし、29日の作業は終了です。

’57 T-2 パネルVAN!

28日の午前中は、’57 T-2 パネルVANの残りの作業をしました。

先日、車両を阿部自動車さんに搬入した’57 T-2 パネルVANですが、Frバンパーの処理がまだだったので、その作業をしました。

N.O.Sバンパー言う事でしたが、さすがにあちこちに引っかき傷が有りサビているので、剥離後サビ処理をしました。

そして、昼休みに入る前にサフェを吹き付けました!

これで、阿部自動車さんに仕上げ塗りをお願いするパーツの処理は全て完了です。

 

’74 ブラジリ シングルピック!

26日の鈑金屋は、’74 ブラジル シングルピックの作業をしました。

今回からは、Rrウィンドー周辺の作業をして行きます。

大分前に切り取ってあるパーツですが、サビ腐食がひどいので、部分的にではありますがボンデ鋼板を使い、製作補修して行きます。

先ずは、ウィンドーフレームから作業します。

写真を撮り忘れましたが、ボロボロのパーツから寸法取りをし、ボンデ鋼板にトレースして切り出し、鍵鏨とハンマーで折り込み製作しました。

製作したパネルをウィンドーフレーム部に仮止めし、不要部分を切り取り、各部を削り合わせました。

続いて、セパレーションパネルを仮組した所で時間切れと成り、26日の作業は終了です。