’77 T-1 1303conv

27日は来客対応の後、’77 T-1 1303convの作業をしました。

かなり手古摺り、作業途中の写真が有りませんがダッシュを外す事が出来ました。

手古摺った要因は、このヒーターとフレッシュエアーのダクト類とグシャグシャの配線でした。

27日の’77 T-1 1303convの作業は終了とし、軽トラでホームセンターに向かいました。

先日、増改築で使用して色味が違ってしまったOSB合板ですが、都度買いするとまた色味が変わってしまうかもしれないので、先週末にOSB鋼板を購入したホームセンターに向かい、在庫しているOSB合板を全て大人買いして来ました(;^_^A

’70 T-2 車検取得!

26日は、朝一から’70 T-2の車検取得準備をしました!

整備は終わっているので、排気ガスの数値の確認をしました。

調整無しで大丈夫の様ですが、念の為マフラー出口をウェスで塞ぎ確認をしました。

この後、コロナ予防接種の予約が取れたので病院に向かい、接種後問題無さそうなので、午後から’70 T-2を積載トラックに積み陸運支局に向かいました!

そして、予備検査場に立ち寄りヘッドライト調子をし陸運支局に2時前に到着!

翌日の台風の影響か、激込みの列に並びけんさを終了して新しい車検証を手にしたのが午後5時半過ぎ、作業場に戻ったのが午後7時でした( ̄▽ ̄;)

と言う事で、そのまま26日の作業は終了です。

 

プレハブ 増改築!

24、25日の2日間は、先週末の続きでプレハブ内の内装工事をしました。

先ずは、事務所予定地と作業スペースの間の壁貼りの続きをします。

OSB合板の買い出しをして、事務所予定地と作業スペースの間の壁貼り付けが終了しました。

しかし、コロナの影響なのか、いつも買い出しに行くホームセンターでOSB合板の在庫が切れており、別のホームセンターで購入したのですが、やっぱり色合いがちょっと違ってしまいました(;^_^A

25日は、プレハブ作業スペース北側のOSB合板の下地作りからスタートです!

下地を作り断熱材を入れてOSB合板を貼り付けました。この先は窓縁の処理が有るので日を改めて作業します。

続いて、プレハブ作業スペースと増築途中の車両置きスペースの間の壁の下地作りをしました。

ここまでで、25日の作業は終了です。

 

’77 T-1 1303conv バラしの続き!

23日も’77 T-1 1303convの作業をしました。

前日の最後にリフトスペースに移動したので、今日は少しは涼しく作業出来るかな(;^_^A

先ずは、左ドアのバラしから始めたのですが、左右両ドアのベントウィングの固定用ネジがサビで固着していて手古摺りましたがウェザーストリップなどのゴム類は再使用出来る様にバラせました(^^;

バラしたパーツをまとめ、中二階の部品置き場に移動しました。

次に、Frウィンドーを外し、ダッシュ回りをバラし始めました。

ここまでで、23日の作業は終了です。

’70 T-2 整備完了?

22日の昼休みを使い、’70 T-2の作業をしました。

今回は、車検前の仕上げをしました。

先ずは、在庫切れしていたヒーターホースが入荷したのでヒーターホースを繋ぎました。

この後、サイドスリップと灯火類の確認をしました。

後は、排気ガステスターで確認調整をすれば陸運支局に向かえます(;^_^A

’77 T-1 1303conv!

22日も’77 T-1 1303convの作業をしました!

前日の続きで、バラシ作業をしました。

先ずは、前後のシートを外しRrウェルの断熱材の一部を剥がし、Rrクォーターウィンドウ周りをバラした後、シートや外したパーツを中二階に上げて片付けました。

次に、カーペットを剥がし、車両をリフトスペースに移動しました。

改めてRrウェルの状態を確認してみたのですが、サビ腐食がかなり進行しているようです( ̄▽ ̄;)

ここまでで、22日の作業は終了です。

’77 T-1 1303conv!

21日の午前中は、車両買取の下見に向かい、無事商談成立と成りましたが、すぐに運べる状態ではないので、車両の写真は後程!

そして午後に作業場に戻り、’77 T-1 1303convの作業をしました。

先ずは、ワイパー周辺のバラシをしました。

続いて、左右ライニングボードを外した後、トップを外しました。

ニュープロジェクト ’77 T-1 1303conv 開始!

20日の午後からは、ニュープロジェクト’77 T-1 1303convの作業を開始しました!

今回の作業も有難い事に、外装の全剥離の鈑金作業をさせて頂きます。

と言う事で、前後バンパーを外し、フェンダー4枚とエンジンリッド、ボディーモールを外しました。

ここまでで、20日の作業は終了です。

’70 T-2 整備の続き!

20日の国産軽自動車のオイル交換の後は、’70 T-2の整備に続きをしました。

前日、左Rrブレーキシューのリターンスプリングのフック部折れを発見して、作業が中断してしまいましたが、部品庫の中を探し見つける事が出来ました!

写真は飛びますが、

ブレーキの組付け調整も完了し、ブレーキオイルのエアー抜きを済ませて着地させました!

あとはサイドスリップ調整をして、排気ガスの調整と灯火類の確認をすれば、陸運支局に行けるかな(;^_^A

オイルドレン!

昨日もお伝えしましたが、オイルドレンを手に入れて本当に良かった!

今回は滅多に作業しない国産車ですが、当然オイルの必要量など分かるはずも有りません(^^;

しかし、オイルドレンで抜いたオイル量の確認が出来るので、トラブルなどでオイル消費をしていない限り、オイルの必要量が読めます。