週末は助っ人さんが複数来社!

毎週末、沢山の助っ人さん来てくれて、大変ありがたい事です!

土曜日は高校の同級生伸太郎くんが来社し、作業場増設作業のお手伝いをしてくれました。

大分前にやり掛けていて、ここのところ車両置き場のパイプ車庫設置ばかりで中々進まなかったメインの鈑金スペースの屋根の延長に取り掛かる事になりました。

先ずは、材料の切り出しをしてもらいます。

高所での作業だったので、写真を撮りながらの作業は難しいので、切り出した角パイプの熔接終了の写真だけになってしまいました(;^_^A

こんな感じで、一日一か所で骨格を進めようと思います。

日曜日は4ミニ仲間が来社し、5年近くツーリングに参加出来ない事に痺れを切らせ、鈑金屋の角目シャリーの組付け作業をしてくれました。

鈑金屋が来客対応などをしている間にメインハーネスの交換から開始し、前後足回り、124㏄エンジンの搭載まで完了してくれました。

仲間ってありがたいですね!

’63 T-1 再び搬出!

15日は、急遽’63 T-1の搬出準備をしました!

先ずは、ステアリング周りを組付けました。

続いて、デッキリッドロックの組付けをしました。

これで、各開口部のバタつきも無くなったので、搬出準備が完了しました。

そして、積載トラックに積み込み、宇都宮の糸谷商会さんにヘッドライナーの張替えの為搬入しました。

車両搬入序でに宇都宮の82スパイスさんへ出張鈑金に向かい、ゴルフ2のボンネットの鈑金をしました。82スパイスさんの都合もありますので、作業写真は有りません(^^;

そして、大分前にお願いしていたGSX750E用のロングスイングアーム加工が出来上がっていたので、鈑金代金代わりに頂いて来ました(;^_^A

4ミニ 納車!

2日はもう一組、納車がありました!

先日、’73T-3SQBの納車の時に、話の流れで長期在庫していたジョルカブを購入して頂ける事になり、本日引き取り納車となりました!

合わせて在庫していたデコモールもお買い上げ頂いたのですが、背負って帰るのは面倒なので、車両に取り付けをする事になり、オーナー様自ら先ずはサビ落としを!

そして取り付けをし、無事納車となりました\(^^)/

シャコタンシャリー 登録!

16日のエンジンスタンドのペイント硬化乾燥待ちの時間に、市役所に行ってシャコタンシャリーのナンバーを頂いて来ました!

これで、キャブのセッティングが出来るようになりました。

久々の4ミニ!

12日は、久々に4ミニいじりをしました!

約25年前に’67 T-1に乗っていたI さんが朝一でシャコタンシャリーに乗って来社!

シャコタンの宿命クリアランス確保の為、マフラーの熔接加工依頼お受けました。

EXパイプ3か所をカットして取り回しを変更して繋ぎ直しました。

約2時間で熔接加工は終了し、昔話で盛り上がりました。

久々に4ミニをいじって気分が盛り上がったのと午後からは来客予定が有ったので、製作途中の角目シャリーを引っ張り出して来て作業をしました(;^_^A

Frオフセットスプロケットでチェーンラインを出してチェーンを張った後、マフラー&ステップ周りを仕上げました。

そして、しばらく放置していたのでキャブを掃除してエンジン始動させ試運転をしました。

あとは灯火類と各部の増し締め再確認をして完成かな(^^;

4ミニ!

3日の鈑金作業の合間を使い、モンキー用のマフラーを仕上げました!

朝一にマフラーのペイントをし、お昼休みに組付けました。

サイレンサーをちょっと奥目にセットして直管風にしてみました!

そして、夕方に引き取りに来とりに来て頂き、納車完了です。

久々の4mini!

2日の’73 T-3 NBのフェンダー熔接作業のついでに、モンキー用のマフラーの熔接加工をしました。

ショート管のテールエンドを150mmほど延長加工しました。

忘れ掛けていたGSX750E!

16日の’75 T-1 レースカー の後は超久々にGSX750Eの作業をしました。

GSX750E用のロングスイングアームを製作するために、GSX-R1100用とX-4用のスイングアームを使い加工する事にしました。

先ずは、GSX-R1100用とX-4用のスイングアームをカットしました。

そして、GSX-R1100用のピポッド部とX-4用のアーム部を削り合わせて、熔接の下準備をしました。

熔接は外注でお願いする予定なので、ここまでで16日の作業は終了です。

久々の角目シャリー!

6日と7日の2日間は、メカニック育成ヒロシが来社してくれたのですが、天気が曖昧なので、久しぶりに角目シャリーの作業をしてもらいました。

前回で、配線配管の接続が終わりエンジンに火が入ったので、ステップ周りの加工をしてもらいました。

元々のエンジンと今回搭載したエンジンとではクラッチカバーの形状が違い、ステップの取り付けが出来ないので、逃げ加工をしてもらいました。

そして、2日掛に成ってしまいましたが、なんとかステップとブレーキペダルの熔接加工が終了しました。

角目シャリー!

26日の’73 ビッグテール SQBの作業の後のメカニック育成ヒロシには、角目シャリーの作業をしてもらいました。

前回で、エンジンに火が入ったので、灯火類などの組み付け点灯確認をしてもらいました。

そして、ウインカーステーとナンバーステーを取り付け加工をし、レッグシールドまで組み付けが完了しました。