感謝!

25日の朝一に埼玉の某氏から電話があり、来社して頂く事に!

なんと『ニュービートルにスモークフィルムの貼り付けをして頂ける』との事!

理由は、娘との13年ぶりの再会に『自分も何か出来る事が無いかと!』

そして、バックドアとクォーターガラス3枚にフィルムを張って頂きました。

しかも『喜ばしい話に参加せてもらたので無償です!』とありがたいお言葉。

これが友人だからでは一言では片付き来ませんが、『自分は友人に生かされている』と言う事を実感した一日成りました。ありがとうございましたm(__)m

’74 ブラジル シングルピック!

25日は、’74 ブラジル シングルピックの作業をしました。

前回の続きで、左ドアの鈑金作業をして行きます。

先ずは、仮止め状態のインナーパネルの本熔接をしました。

続いて、熔接跡の削りな均しをました。

次に、ボディーに仮組して建付け調整をしました!ヒンジピンのガタが酷く暫定的ですが、何とかAピラーとの隙間がほど良い感じに成りました(;^_^A

ここまでで、25日の作業は終了です。

カーキチ親子の’63 T-1 組付け!

24日は、カーキチ父が来社し’63 T-1の組付け作業をしました!

前回までで、前後のフェンダー固定が終了しているので、バンパーの取り付けをして行きます。

ものぐさをしてジャッキアップせずに作業にに取り掛かったので、苦しい体制でバンパー取り付けに手こずった様ですが、無事傷をつける事無く前後バンパーの取り付けが終了しました。

写真を撮り忘れましたが、テールランプ、Frウインカーの点灯確認をしながら組付けをして、Frフードモールを取り付け、24日の作業は終了です。

 

23、24日は多数来客でバタバタ(;^_^A

あちこちで梅が咲き始め春めいて来たせいか、23、24日は多数の来客がありバタバタでした(;^_^A

そんな多数の来客の合間に、ニュービートルの作業をしました。

先ずは、せっかくヘッドライナー張替えたのに、雨漏りで汚してしまうのは残念なので、この世代の水冷VWお決まりのルーフアンテナのベースシールを交換しました!

お次は、たぶん社外品に交換されてスカスカに成ってしまったFrフードダンパーを純正に交換!

ここまでで23日が終了(~_~;)

24日も多数来客がある中、ETCやカーナビ用のアンテナの貼り付けた後、バックモニター起動電源とテレビモニター用のアース線の割り込みなどの為にさらにあちこち内装をバラシ、配線取り回しをしました(;^_^A

最後にドアバイザーを貼り付けて、24日の作業は終了です。

 

ニュービートル 解体(◎_◎;)

22日の暗くなってからは、ニュービートルの作業をしました!

オーディオ、カーナビが古過ぎて、今どきの子に合わせてBluetooth対応のオーディオに交換!

しかしこんなにバラさ無くてはいけないとは...

もはや解体作業の様です(;^_^A

Oval 鈑金補修!

22日の作業は、Ovalの作業から!

前日の続きで、エンジンフードの作業をしました。

相変わらず作業に集中し過ぎると写真を撮り忘れてしいますが、裏面のポリパテを研ぎ上げた後、インナーパネルの足付け処理をしてサフェを吹き付ける準備をします。

そしてサフェを吹き付け、22日の作業は終了です。

Oval 鈑金補修!

21日の午後からは、Ovalの作業をしました。

前日の続きで、エンジンフードの鈑金です。

フード裏面の粗研ぎをし、ポリパテを塗り付けたところで、終了です(~_~;)

13年ぶりにビートルと再会!

21日の朝一から、突然ですがニュービートルの作業をする事に(;^_^A

20日の夜に、13年前に別々に生活をする事に成った長女ビートルと再会し、なんと『ニュービートルが乗りたい!』と言い出したので、急遽在庫していた車両を車検登録に向けて作業を開始しました!

何時もペイントをお願いしている阿部自動車社長の阿部君にバンパーの補修をお願いした所『バンパーを外して持って来てくれ』と言う事なのでバラし始めたのですが、バンパーを外すだけなのに、ここまでバラす事に成ってしまいました。作業性悪すぎです(;^_^A

そして、この世代の水冷VWお決まりの天張り剥がれ落ちの補修の為に内装をバラシてヘッドライナーを摘出!そして夕方いつもヘッドライナー張替えをお願いしている宇都宮の糸谷商会さんへ張替え依頼に持参して、21日の作業は終了です。

Oval 鈑金補修!

20日の作業も、Ovalの作業です。

前日の続きでエンジンフードの鈑金をして行きます。

裏面の処理をする前に、ナンバーステーの取付穴が沢山開いているので半自動熔接機で穴埋めをし、面出しをしてから足付け処理をしました。

そして、熔接焼けした表面と足付け処理をした裏面にアルミパテを塗り付けた後、仮サフェを吹き付けました。

ここまでで、20日の作業は終了です。