カーキチ父の’65 T-3 SQB!

16日もカーキチ父が来社し、’65 T-3 SQBの作業をしました!

前日の続きで、ロッカーパネルの熔接をして行きます。

先ずは、ロッカーパネル上部はスポット熔接出来そうなのですが、下側は多少サビもあるのでスポット熔接は出来そうに無いので、ボディー側に熔接位置のマーキングをしてから、半自動熔接用の下穴をドリルで開けてもらった後にロッカーパネルの熔接部にシーラー・Sを吹き付けてもらいました。

次に、ロッカーパネルを仮付けした後、スポット熔接機でロッカーパネル上部を熔接し、続いて下側を半自動熔接機で熔接をしました。

ロッカーパネル下側の熔接を終えた所で、半自動熔接機の炭酸ガスが無くなってしまったので、予定変更でカーキチ父に熔接跡を削り均してもらいPOR-15とチッピングブラックで錆止め処理をしてもらいました。

ここまでで、16日の作業は終了です。

’56 カルマン エンジン編!

16日は、朝一から’56 カルマンのオーナー様が来社し作業をしました。

今回からエンジン編に移ります!

先ずはエンジンコンディションのチェックをと、試運転用のエンジンスタンドを用意したのですが、オイルと埃の汚れが気に成ってしまった様で、バラし始めてしまいました(^^ゞ

段取りが前後してしまいましたが、カバー類を外した所でマニホールドを付け直し、エンジン内に水が入らない様に各部養生して温水高圧洗浄機で汚れを落とします。

エンジン本体及びカバー類を全て洗浄した後、エアーブローをして水気を飛ばして乾かします。ここまでで時間切れと成り、エンジンを試運転用のスタンドに掛け、置き場に困ったカバー類は一部仮乗せをし、16日の作業は終了です。

カーキチ父の’65 T-3 SQB!

15日の作業は、カーキチ父の’65 T-3 SQBの作業をしました。

先ずは、ボディーカバーを外し、シャーシを引っ張り出します。

今回は、右ロッカーパネルの鈑金をして行きます。

大分前に用意したロッカーアウターパネルの各熔接部を切り取り、削り合わせをし、何度も仮組を繰り返し切り継ぎ位置の調整をします。。そして午前中で右ロッカーアウターパネルの熔接部の削り合わせが終了しました。

午後からは、左ロッカーパネルの鈑金に移り、右側と同じ様に熔接位置の切り取り削り均しをしました。

アウターパネルの切り取り削り合わせの後の熔接下準備は、カーキチ父に作業を任せ、アウターパネルとボディー側の熔接部のペイント等をベルトサンダーで落とし地金を出した後、要所にマスキングテープを張って、アウターパネルの裏面にサビ止めのサフェを吹き付けてもらいました。

ここまでで、15日の作業は終了です。

14日は、宮城県仙台市へ!

14日は突然のお休みを頂て、宮城県仙台市に行って来ました!

第一の目的は、パートナーのお供でB’z LIVE-GYM Pleasure 2018 HINOTORIの会場、セキスイハイム スーパーアリーナまでのドライブをして一緒に観覧!

そして鈑金屋としては、仙台までLIVE観覧だけと言うのも何なので、同じく仙台市のVWs スペシャルショップ  Head Rock Motorsさんにお邪魔して来ました!

6年前の開業時のご挨拶に行けなかったのですが、お電話でのお問い合わせなどを頂いていたので、近い内にはと思っていたのですが、ようやくご挨拶にお伺いする事が出来、色々お話をして頂きました。

そしてもう一軒、老舗のHERBIEさんにも立ち寄ったのですが、お昼時にアポなしで伺ったので、社長の沼崎さんにお会い出来ませんでしたが、移動中にお電話を頂き、お元気な声が聞く事が出来ました!近い内にお邪魔したいと思います。

臨時休業のお知らせ!

明日、14日土曜日は’61 T-2 Westyの鈑金作業が終了し、一段落したのでお休みを頂く事にしました。

世間では3連休の方が多いと思いますが、鈑金屋は14日の一日のみお休みを頂いて、15日からは通常営業を致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します<(_ _)>

鈑金段取り!

13日の鈑金屋は、鈑金スペースの片付け&車両移動をしました!

先ずは、前日サフェ吹した’61 T-2 WestyのRrバンパーを仮組をしました。

続いて、作業場を軽く清掃した後、作業保留していた’65 T-21 21Wを鈑金スペースに移動しました。

次回からは、’65 T-21 21Wを鈑金再開する予定です。

作業場増設!

13日も朝一から大工のカズヤ君が作業場増設作業をしてくれました!

前日の続きで、南側壁面のサイディング貼りをしてもらいました。

職人さんは朝が早い様で、鈑金屋が出勤して来た時点ですでにここまでサイディング貼りが進んでいます(^-^;

午前中にはサイディング定尺幅で屋根まで到達しました!

昼食ついでにサイディングの買い足しに行き、午後からは南側2列目の貼り付けを開始しました。

2列目は、先日製作した部品置き場の棚が邪魔をし、狭い中での作業に成ってしまい手間取っていましたが、夕方までに物置の屋根の上までサイディングの貼り付け作業が進みました。

ここまでで、13日の作業は終了です。

’61 T-2 Westy 鈑金!

12日の鈑金屋は、作業場増設の段取り買い出しやメカニック育成ヒロシの様子を見ながら、’61 T-2 Westyの鈑金の続きをしました。

今回は、Rrバンパーの補修をしました。

今回の事故での損傷は、擦り傷程度なのですが、擦り傷周辺に塗膜のサビ浮きがあるので、その辺も併せて補修して行きます。

このバンパーも15年位前に作業しただけですが、パイプとオーバーライダーの接触部分だけに塗装浮きが生じている程度なので、部分的に剥離錆処理をして行きます。

作業途中写真を撮り忘れましたが、剥離錆処理の後、アルミ、ポリパテと作業を進めます。

そしてポリパテを研ぎ終えたら、エアーブローをしっかりしてサフェ吹の準備をします。

最後にサフェを吹き付け、12日の作業は終了です。

GO MOUNTAIN 2018 参加準備!

12日のメカニック育成ヒロシには、7月22日に群馬県渋川市で開催されるGO MOUNTAIN 2018の参加準備!?をしてもらいました!

今回のGO MOUNTAIN 2018には、鈑金屋在庫車両の’70 T-1 6V Lookを現地即売の為に持っていこうと思い、簡単な整備をしてもらいました。

せめてエンジンくらいはかからないと話にならないので、安全のためフューエルホースを交換してもらう事に成り、ガソリンタンクを外してみるとフューエルタップニップル周辺にガソリン染みの様な物が在ったので、ドライバーで突いてみると穴だらけに成ってしまいました( ̄▽ ̄;)

仕方がないので、鈑金屋在庫のガソリンタンクを用意し、フューエルホースを前から順に交換してもらいました。

続いて、キャブとデスビ、プラグを外してもらい、各部の点検調整交換をしてもらいました。

デスビは、ダイヤフラムか何かの不良で進角しないので、これまた鈑金屋在庫のデスビに交換(-_-;)

キャブは、簡単な清掃をして一度エンジンを始動させてみたものの、アイドリング保持しないので、これまた鈑金屋在庫のキャブを清掃しないでそのまま取り付けてみると、完調ではないもののアイドリングもするし、吹け上りもそこそこなので、ばらして清掃する事にしました!しかし、鈑金屋には都合よくO/Hキットが無いので、古巣のBug Spot塚本さんに連絡し、在庫のO/Hキットを快く分けて頂くけたので無事、清掃組み付けする事が出来ました!

そして、組み付けが終わりエンジン始動をし、簡単な調整も完了!

敷地内での試運転もしてみました!さすがにブレーキの整備はしていないので、ブレーキが方効きしていますが、安価販売をしたいので簡単なボディークリーニングをすればGO MOUNTAIN 2018に持参してもダイジョブかな\(^o^)/

ちなみに、室内は引き取り直後にクリーニング済みで、現状はこんな感じです!

興味のある方は、事前問い合わせも受け付けますので、ご連絡下さい(笑)

作業場増設!

12日も朝一から大工のカズヤ君が作業場増設作業をしてくれました!

前日の続きですが、すでに西側壁面の半分のサイディングが貼り終わり、残り半分の下準備に写っていました(^^;

そして、午前中には西側壁面のサイディングの貼り付けが終了しました!

午後からは、南側壁面の水切りなどの下地作業をしてもらいました。

そして夕方までに、サイディング貼り付けに移ること出来ましたが、時間切れと成り、ここまでで12日の作業は終了です。