19日は、積載トラックで!

19日は、朝一から積載トラックでの車両搬入です!

向かった先は、群馬のガレージAfter Youさんです!

今回は、鈑金屋がお客様から車検整備を受けたのですが、車検と一緒にクラッチ3点セットでの交換とオイル漏れ修理や各ホース類などエンジンを降ろして一緒に作業をした方が二度手間を省ける作業の依頼となり、鈑金屋の方で只今3台の掛け持ちプラス、事故修理が入る予定で、車検整備に従事出来そうにも無いので外注でお願いする事にしました。

そして、群馬からの帰りにメカニック育成ヒロシの会社に車検依頼していた、’64 T-1を引き上げてきて、試運転などをして車検整備以外の手直しをしました。

作業場 片付け!

18日は、先週に続きメカニック育成ヒロシに手伝ってもらって、作業場を片付けました。

先ずは、作業場増設中の中を片付けます。

中にあったタイヤホイールを棚のじゅげに仕分けし、反対側の棚の下にミッションを移動し、きれいに片付けました!

片付けて空いたスペースに車両3台を搬入しました。

残りの時間は、プレハブ屋根の雨止めを型をお越してトレース、切抜きをヒロシにお願いし、鈑金屋が折り曲げに20個制作しました。

ここまでで、18日の作業は終了です。

’56 カルマン ミッション仮組み!

17日の午後からは、’56 カルマンオーナー様が来社し、作業をしました!

ミッションをチタンカラーで、アクスルチューブはシャーシブラックでペイントしました。

トーションバー、スプリングプレートを組付け、新品ミッションマウントを使い仮組みまで進みました!

ここまでで、17日の作業は終了です。

物置片付け!

16、17日の両日は、来客対応の合間に物置の片付けなどをしました。

片付けと言いながら、物置西側の雨除け用の壁の下地を単管パイプで組んだりと片付けが進みません( ̄。 ̄;)

そして、FRPフェンダーなどを棚の一部に重ねまとめました。

納車準備!

15日の鈑金屋は、多数の来客対応で鈑金作業などは出来ませんでしたが、有意義な時間を過ごす事が出来ましたヾ(^v^)k

そんな中、’75 T-1 1303のオーナー様から連絡を頂き、仕事上がりに引き取りに来て頂ける事に成ったので、夕方納車準備をしました!

そして午後7時過ぎに無事納車となりました!ありがとうございました<(_ _)>

’56 カルマン ミッション下準備!

15日の’56カルマンオーナー様は、棚好作りとへ移行して、ミッション搭載準備をしました!

ミッションをスチーム洗浄した後、オイルを抜き取り、アクスルブーツを交換するか悩んだ所で、今回は終了です!

ヒビや亀裂は無いが、しばらく交換してないアクスルブーツを交換するかしないかは、悩みどころですね!

部品棚 増設!

15日は、朝から’56 カルマンオーナー様が来社し、作業してくれました。

先日鈑金屋の作りかけの棚作りの続きをしてもらいました。

大工のカズヤ君に切り出してもらった材料で製作出来る分の棚を作り、その棚にフェンダーを移動してもらってから、空いたスペースにタイヤホイールを移動してもらいました!

しかし、まだまだ棚の増設が必要な用です( ̄。 ̄;)

14日の午後からは、阿部自動車さんに’75 T-1 1303の引き取りに行って来ました。

右Rrフェンダーのペイントが上がり、早速組み付けをして行きます!

フェンダービーディングを取り付けからテールランプの組付けをし、灯火類の確認をして組付け終了です!

’74 ブラジル シングルピック 帰還!

14日に、パシフィックブラスト茨城さんにクイックブラスト施工をお願いしていた’74 ブラジル シングルピックが施工が終り戻って来ましたヾ(^v^)k

仕上がって来たのは良いのですが、天気が落ち着かなそうなので、’65 T-2 21Wを移動し、鈑金作業スペースに搬入しました。

全剥離して頂いたボディーを改めて見ると、あちこちにヤッツケ補修跡が出て来ました(^_^;)

シートベルトアンカー部もお決まりの様にヤッツケられています(~_~;)

荷台やサイドパネルは、まずまずのコンディションでした!

エンジンルーム内は、キレイになりましたヾ(^v^)k

サビ止め処理は、日を改めて行う予定です。

作業場増設 !

13日は、朝一から大工のカズヤ君が来社し、作業場増設作業をしてもらいました。

前回の続きで、南側外壁の下地作りです。

鈑金屋の思い付きで組んでしまった鉄骨のおかげで、細かく区切られたスペースに合わせて下地を作って行くのは手間がかかります(-_-;)

区切りの良い、南側中央の壁面の防水浸透シート貼りまで終わらせ、南側手前の下地途中で、13日の作業は終了です。

鈑金屋は、北側壁面と交差する、プレハブの屋根材の処理をしました。

プレハブの屋根に上り、突き出た屋根材を切り取って行きます。

3時のお茶までに、何とか屋根材の切り取りが終了しました!

そして切りそろえた屋根材の端の処理用に治具を制作し、折り曲げます。

これで、雨水止め加工が出来ました。

残りの時間は、先日作り掛けた棚を完成させ、さらにもう一棚制作しかけたところで時間切れと成り、13日の作業は終了です。