サンバートラック 改!

21日の作業は、サンバートラックの作業です。

今回は、右側アオリ 鈑金の続きをします。

先ずは、アオリ下部フレームを切り取ります。

続いて、製作途中のフレームをオアリのRに合わせて曲げて、パネルを切り出し熔接し、熔接跡を削り均します。

熔接加工が終ったフレームの長さを切り詰め調整アオリに仮組み確認をします。

そしてボディー側にも仮組みして確認した後、ウェットブラストにお願いする準備をしました。

残るは、サイドロッカーの扉なのですが、サビ腐食が酷すぎて部分補修では済みそうにも有りません( ̄。 ̄;)

オーナさんと連絡を取り、サイドロッカーの扉の相談をして、21日の作業は終了です。

 

19、20日は大阪出張!

 

19日の朝7時にメカニック育成ヒロシと一緒に大阪に向けて作業場を出発!

圏央道を使えば良いのに、常磐道から首都高を経由し東名高速浜松サービスエリアに着いたのが、丁度お昼でした(~_~;)

そして午後4時ごろに目的地大阪のガレージビンテージさんに到着!到着早々、注文していた’74 ブラジルシングルピックアップ用の部品を積み込み、その後はガレージビンテージさんで在庫しているグリーンパネルの在庫品を見せて頂きながら、色々なお話しをさせて頂きました!今後の展開が楽しみですヾ(^v^)k

写真はガレージビンテージさんの在庫商品です!興味の有る方は直接問い合わせて下さいね!在庫していない物でも、丁寧に対応して頂けるので、一度連絡をしてみて下さいo(^-^)

今回は流石に日帰りはせずに、大阪に一泊!

高校時代の友人が大阪にいるので、夜に合流し食事をして解散!10時過ぎにはホテルに戻り早めに就寝に付きました!

20日の朝7過ぎに帰路に付きました。

そして、午後3時過ぎに作業場に到着!早速頂いて来た’74 ブラジルシングルピックアップ用の部品を確認しました!

分り易い様に、3方のアオリとRrコーナーフェンダー、トレージャーチェストドアなど、今回入庫したグリーンパネルを仮組みしてみました!

その他、セパーレーションパネルやAピラーのパネルなども入庫!

Rrコーナー周辺パーツは、バッテリーパン、Rrピラー、エンジンベイメタルまで取り寄せました!

これから作業を進め、更に追加部品を発注する予定なので、どの辺のパーツまで揃うか楽しみです!

2日間トータルで1,200kmのロングドラブをしクタクタなので、20日はここ前で終了とします( ̄。 ̄;)

 

カーキチ父の’65 T-3 SQB!

18日の作業は、カーキチ父の’65 T-3 SQBの作業をしました。

先週の続きで、Frエプロン周辺の作業をします。

先ずは、アルミパテの粗研ぎをし、要所にアルミパテを塗り付け、エプロン下側は、ポリパテを塗り付けます。

パテの硬化乾燥待ちの間にFrフードの剥離サビ処理をしました!残念ながらフード先端のサビが酷く、大きな穴が空いてしまいました(~_~;)

ここからは鈑金屋に交代し、ハンダ盛りをしました!

ハンダ盛りの後は、ハンダをサンダーで削り均します。

鈑金屋がハンダ処理をしている間に、カーキチ父がFrエプロン周辺を研ぎ上げ、そのあとFrフードにアルミパテを塗り付けました。

最後にサフェを吹付けます。

ここまでで、18日の作業は終了です。

作業場増設!

17日は、先週皆さんにお手伝い頂き、無事屋根葺きが終了したので、その続きの作業をしました!

作業の流れ的には順番が違ってしまうかもしれませんが、隣の畑に屋根からの雨水が落ちてしまい迷惑になってしまいそうなので、外壁より先に雨どいの取付をする事にしました(^_^;)

何時もの様にホームセンターで材料を購入し作業に取り掛かります。

先ずは、増設作業場の方から雨どいの取付をしました!こちら側は、屋根材や雨どいの部品も使い慣れた物なので、スムーズに作業が進みましたo(^-^)

続いて、プレハブ側の雨どいも取り付けました! プレハブ側は、屋根の構造が違いブラケットなどは別のタイプの物を使用したので、戸惑いながら材料の買い足しなど手間取りましたが、何とか終了しました(^_^;)

ここまでで、17日の作業は終了です。

サンバートラック 改!

16日の作業もサンバートラックの作業です!

今回は、右側アオリの鈑金作業をします。

左側アオリと同様に下部フレームのサビ腐食が酷いので、ボンデ鋼板を切り出し製作します。

鍵鏨を使い少しづつ折り曲げて行きます。

続いて、ヒンジ逃げ加工と雌ネジ加工をして、仮組みしてヒンジの動きを確認します。

次に製作したフレーム後端のR加工をして行きます。先ずは底部のパネルを製作します。

続いて、フレーム後端に切り込みを入れ、アオリに合せRr加工した後、製作した底板を要所に合わせて切り出し削り合せを行い熔接します。

最後に熔接跡を削り均して、16日の作業は終了です。

 

サンバートラック 改!

15日の作業もサンバートラックの作業です!

前日の続きで、左側アオリフレームの製作鈑金をして行きます。

先ずは、フレーム後半のR加工と底面の一部にボルトの逃げ加工をします。

作業に集中し過ぎて写真を撮り忘れましたが、R加工とボルトの逃げ加工を終えたフレームをヒンジに仮付けして動きを確認した後、下部フレームを削り落としたアオリを仮組みして、更に動きを確認します。

フレームとアオリを仮組みから外して、細部の加工をし直します。

細部の加工が終ったら、もう一度荷台とフレームのRのソリ具合を確認します。

ここまでで、15日の作業は終了です。

 

サンバートラック 改!

14日からようやく鈑金作業に復帰する事が出来ました!

鈑金作業再開は、サンバートラックの作業からです!

今回からは、左サイドのアオリを補修します。こちらもフレーム下側がボロボロなので、製作になりそうです( ̄。 ̄;)

アオリした側フレームを採寸して、ボンデ鋼板にトレースして切り出し、鍵鏨で罫書きに合せて少しずつ折り込みます。

折り始めて約1時間半!フレームの基本部の折が終了(^_^;)

製作したフレームにヒンジ取付の逃げ加工をした後、雌ネジ加工+補強をして仮組みし、ヒンジの動きを確認!

続いて、アオリ フレーム下部を切り取り、14日の作業は終了です。

 

 

カーキチ父の’65 T-3SQB!

先週の水曜日から、38℃以上の発熱が続き、安定した作業が出来ずブログのアップなどがおろそかになっていましたが、そんな中12日の月曜日に、カーキチ父が’65 T-3 SQBの作業をしました!

今回は、Frエプロン周辺の鈑金作業をしました!

先ずはポリッシャーにサンドペーパーをセットし、旧塗膜やパテなどを剥離します。

続いてロロックディスクなどで、Frフードシールチャンネル部の接着剤などの除去と合わせてサビ処理をします。

サビ処理の後は、軽いハンマーリングをし、アルミパテ用の足付けをした後、要所にPOR-15を塗り込みます。

そしてアルミパテを要所に塗り付けます。

POR-15の指触乾燥待ち、仮サフェを吹き付けて、12日の作業は終了です!

作業場増設!

3日ぶりの更新になりますが、昨日の10日から少しずつ動き出し、11日に予定している作業場増設作業の材料買い出しなど、段取をしました。

11日は予定通り、作業場増設部の屋根葺き作業をしました!

今回の屋根材の折板は、長さ10m超えを人力のみで運ぶのは無理なので、重ね白も含め4.6mと6.6mに分割しました!先ずは4.6m物の折板から並べて行きます。

その前に、カーキチ父に折板の端を揃える為に水糸を張ってもらいます!

作業はカーキチ父と鈑金屋父、そして鈑金屋の3人で屋根葺き作業を始め、午前中で4.6m物の折板を張り終わりました!

午後からは、’56 カルマンギア オーナー様と大工のカズヤ君がお手伝いに来てくれたので5人で作業し、3時過ぎには6.6m物の折板全て張り終わり、一部はあ核使用の金具の取付まで進みました!

残りの時間は、’56 カルマンギア オーナー様には何時のもショートパーツの片付けをしてもらいました。

カーキチ父と鈑金屋父と鈑金屋の3人は、明かり取り用のアルミサッシの取付作業をしました。

作業場増設作業を開始してから2年8ヶ月も立ってしまいましたが、ようやく屋根が掛かる所まで来ました( ̄。 ̄;)

これからもマイペースで完成目指しますo(^-^)

度重なるおあびを<(_ _)>

今思えば2日前くらいから異常な寒気を覚え、夕べ38.5℃以上の発熱をし今朝も変わらず38.5℃以上発熱が有ったので、まさかのインフルエンザ?と思い、午前中に病院で検査してもらいましたが、陰性でした( ̄。 ̄;)

しかし体中痛みが走り、作業どころでは無いので本日はお休みさせて頂きます<(_ _)>

朝一で作業場増設分の屋根材が入庫したのですが、週末までに何とか体調を戻さないとね…(^_^;)