年明け早々、てんてこ舞い( ̄。 ̄;)

1月4日以降ブログの更新をサボっていたのは、色々ありましてバタバタしていました( ̄。 ̄;)

先ずは、カーキチ親子の2個1プロジェクトの’63 T-1が無事にジャンボリーデビューしたので、今年のジャンボリーに向けて新たなプロジェクトを開始すべく、資金の調達をするため’77 T-1を手放す事を決め、鈑金屋に運び込み、シートやホイールを戻す作業をしました。

と言うう事で、販売車両となった’77 T-1 です!ベースは’77年式インジェクションモデルですが、Y’s CUPやOLD NOWなどの走行会に参加するためにキャブ改にしたり足回りをそれなりにモディファイしてあります。

興味のある方は、ご連絡下さい!

そして、カーキチ父の次なるプロジェクトは…。

先日、簡易作業スペースに移動した、’65 T-3 SQBです!

8日まで本業が休みのカーキチ父は毎日出勤し、簡易作業スペースに、外した部品を置く為の棚作りから始め、借りずヶ状態のフェンダー4枚を外し、ガラスも外し始めました!

そしてドアガラスを除き、全てのガラスを外し終えました。

最後に室内を汚さない様に養生をして、8日のカーキチ父の作業は終了です。

5日荷は’56 カルマンオーナー様がアルバイト!?に来てくれて、昨年解体して出たパーツやショートパーツの仕分け整理をしてくれました。

7日にはテツ君とカーキチ父にお手伝いしてもらい大工さんをしました。

今回は、コンプレッサーを埃から護る為にコンプレッサー室?を作り、扉や天井まで作りました!

8日は朝一で、550スパイダーの納車!

そして’56 カルマンの作業を再開し、右Rrフェンダーから研ぎ直しを始めました!

ここまでで、5日から8日までをダイジェストでお伝えしました!

エアー配管の続き!

1月2日からつなぎを着て作業場に出ていたのですが、2、3日の2日間は作業場内のエアー配管工事をしました!

昨年末に一部のエアー配管作業をしたのですが、来客予定も無かったので鈑金作業スペースの他リフトスペースまで配管を通す事にしました。

先ずはコンプレッサーからドライヤーを通したパイプが鈑金スペースに入った所で分岐し、下に降ろしてレギュレーターを取り付けます。もう一方はそのまま上を通して行き鈑金スペース入り口の反対側に降ろしレギュレーターを取り付けました。これで鈑金車輌の左右どちらからでもエアーホースが繋げられる様に成りました。

そして、天井を走るパイプはそのままリフトスペースまで、掛けに穴を空け通しました。

ここまでで、2日の作業は終了です。

3日は出勤前に材料を買い出しに行って、風がとても強かったので材料や道具をリフトスペースに入れて作業しました。前日の続きで、寸法取りしてパイプカット、ネジ切りをし、端から順に繋いで行きます。

リフトスペースも入り口の両サイドに配管を降ろしましたが、工具箱の有る方だけに取り付けレギュレーターけ、もう一方は必要に応じて取り付け出来る様にして栓をしました。

そして今回は、タイヤチェンジャー設置予定場所付近まで配管を通しました!

そして、今回の配管工事は一区切りとして、エアーコンプレッサーのスイッチを入れて、エアー漏れのチェックをしました!

配管からのエアー漏れは無かったのですが、コンプレッサーとエアドライヤーを頂いて来た時に、おまけで頂いて来たレギュレーター3個の内、2個のレギュレーターからエアー漏れがしていました(T-T)

しかしエアー漏れの原因は、圧力調整部のダイヤフラムに亀裂が入っていたので、ダイヤフラムさえ交換すれば問題なさそうですo(^-^)

しかし、頂いたレギュレーターは結構古そうなので、パーツが出るのか心配です(~_~;)

材料屋さんの仕事始めが5日なので、新しく設置したコンプレッサーの本格始動はまだ先になりそうですね(;。;)

ここまでで、3日の作業は終了です。

2018年スタート!

明けましておめでとうございます。

Hideoutは 2018年1月2日からスタートです!

昨年は沢山の方々にお世話になり、開業から5年を過ぎる事が出来ました。

今年も一生懸命頑張りますので、宜しくお願い致します<(_ _)>

エアー配管!

30日の作業は、前日の続きでエアー配管作業をしました。

昨日買い出ししたエアー配管材をカット、ネジ切りをしながら調整し工場内のエアー配管を整えて行きます。

大分前にBug Spotで配管設備を整えた時はハンドツールのネジ切りタップを加工したので、ネジを切るだけでも結構な労力だったのですが、このネジ切り旋盤のお陰で、寸歩合せ、ネジ切りが簡単に出来ますヾ(^v^)k

そしてコンプレッサーからエアードライヤーを通して配管を繋ぎ、壁伝いに固定して行きます。

そして壁にホールソーで穴を空けパイプを通し、鈑金作業スペースなで配管を繋いだ所で30日の作業は終了です。

作業場片付け!

29日の鈑金屋は、大掃除とは行きませんが作業場の片付けをしました!

昨日に続き、電気設備屋さんが電線工事に来てくれたので、大分前に入手したエアーコンプレッサーの位置決め配線工事をして頂きました!

配線は電気設備屋さんにお任せして、鈑金屋はエアードライヤーの設置と一部配管をして試運転の後、工場内配管の寸法を測って簡単な配管図を書き、材料買い出しの準備をしました!

午前中から来社したカーキチ父は、’63 T-1 の残った部品の片付けをして、午後からは作業場増設で屋根材を載せる為に不要な足場をバラシてもらいました。

3時休憩の後は、車輌置き場の車輌を大幅に移動しました!

先日発売のストリートVWsのFOR SALEコーナーに掲載した車輌が売約済みになったのでプレハブ内に移動し、お預かりしているBlue Dropレースカーを作業場増設途中の一部を片付け移動し、先日買い取りした’65 T-3 SQBを簡易作業スペースに移動しました。

暗くなってからはエアー配管の部材を買い出しに行き、作業場に戻ってから、これまた大分前に親戚の叔父さんからもらったネジ切り旋盤を引っ張り出して来て、錆や埃で固着し動かなくなった部分に給油しながら動きを確認しながらキレイに掃除をして復活させましたヾ(^v^)k

これで、工場内は移管がキレイに引き回せますo(^-^)

ここまでで、29日の作業は終了です。

’71 T-2 解体作業!

29日の作業は、今日から本業が休みになったメカニック育成ヒロシに’71 T-2解体作業をしてもらいました。

先ずは、残りのハーネスやワイヤーなどを引き抜いてもらいます。

続いて、Fr周りのカットをしてもらい、午後一にはFr周りがビームごと切り取られました!

そして、夕方までに、前後足回りも解体されてフレームまでカットが終了しました。年明けに鈑金屋父に解体屋さんに運んでもらい’71 T-2の解体作業は終了です!

’74 ブラジルKOMBI シングルピック!

28日の鈑金屋は、ペンキ塗りの段取りの後、’74 ブラジルKOMBI シングルピックの作業をしました!

先日、クイックブラスト作業から上がってきたパーツのサビ止め処理をしました。

各パーツにハンマーリングを加え大ざっぱにですが面を整えます。

次に、エアーブローをしっかりした後、シリコンオフをスプレーガンで吹付け、洗い流す様に脱脂します!

そして、サビ止めにプラサフを吹付けます。

続いて、左右Frドアも脱脂をして、サフェ吹きの準備をします。

午後からは、風邪が強く引きつける様に成り作業し難かったのですが、

剥離作業して有ったパーツ全てサビ止めのサフェ吹きをする事が出来ました。

ここまでで、28日の作業は終了です。

作業場増設!

28日の作業は、鈑金屋父の作業準備から!

3日間吹き続けた風ですが、今朝は気温は低いですが風も無く、やる気満々の鈑金屋父が早々に上に登ってしまったので、ペンキ塗りの準備をしました!

今回で、屋根の下準備は終わりです!年明けに屋根材を小田ー出来r場良いのですが…( ̄。 ̄;)

サンバートラック 改!

27日の事務所入り口修理の後、暗くなってしまいましたが、サンバートラックの作業をしました。

今回は、右側のアオリの取り付け加工です!

リベットナットで雌ネジの加工をしてヒンジを仮組みし、アオリを仮付けしました。

何となく何時もより寒い気がしたので作業場の温度計を見ると、なんと0.9℃です( ̄。 ̄;)

具合が悪くなりそうなので、ヒンジ取り付け加工はまだですが、Rrのアオリを仮組みをして、27日の作業を終了しました。

 

 

3日連続の強風で(^_^;)

27日は、3日連続の強風で壊れてしまった事務所のアコーディオンカーテンの修理からです。

いきなり完成の写真ですが、壊れたのはもう一方の入り口に付いていたアコーディオンカーテンなのですが、壊れた序でに2つ用意して、リフトスペースからの入り口にもアコーディオンカーテンを取り付けました!

これで、事務所の冷暖房の効率が良く成る筈ですヾ(^v^)k