19日は来客多数!

19日は、メカニック育成ヒロシのほかに多数の来客がありました!

まずは、Yくんが午後から来社し、ロールバーのセンターパイプのベース固定をしました!

以前にも『作業段取りが有るので、前日には連絡を!』と伝えているのに、今回も『今から行って3時間ぐらい作業したい』と午後一に連絡があり来社したのですが、ベースの位置決めをして固定用のボルト穴を開けただけで、作業を進める事が出来ず、3時には帰ってしまいました(^^;;

そしてもう一人の来客は、いつもお願いしている設備屋さんで、先日蛍光灯を設置したプレハブ内に配電盤を設置してもらい、濃い高騰の配線を仕上げてもらいました!

角目シャリー!

19日もメカニック育成ヒロシが来てくれたのですが、生憎の雨で’73 ビッグテール SQBの板金作業をして貰う訳には行かないので、8ヶ月ぶりの角目シャリーの作業をしてもらいました。

角目シャリーをリフトスペースに移動して、シャッターを下ろして作業をしてもらいました。

パッと見、形に成っている様に見えますが、配線作業からしてもらいました。

そして、夕方までに配線処理が完了し、マフラー、ハイスロ、燃料タンク組み付けエンジンに火が入りました\( ˆoˆ )/

’58 T-2 11W !

18日の鈑金屋は、’58 T-2 11Wの作業をしました。

約1ヶ月ほど間が空いてしまいましたが、Frパネルの熔接準備をして行きます。

先ずは、Frノーズ ロアスキンパネルとFrパネルを仮組して位置決めし固定しました。

写真が飛びますが、位置決めした後にFrノーズ ロアスキンパネルをスポット熔接機で仮止めをし、Frパネルを外してFrノーズ ロアスキンパネルの本熔接をスポット熔接機でしました。

そして、Frノーズ ロアスキンパネルの熔接跡がFrパネルで隠れてしまう部分にサビ止めとしてサフェを吹き付け、18日の作業は終了です。

久々の’73 ビッグテール SQB!

18日は、メカニック育成ヒロシが来社し’73 ビッグテール SQBの作業をしてくれました。

約1ヶ月半ぶりの作業になりますが、車両を作業スペースに移動し、作業を再開します。

 

先ずは、左右ドアを外した後、サイドガラスを外してもらいました。

そして、Frフードとバックドアを外してもらい、車内に残っているパーツを片付けてもらいました。

次回から、鈑金作業に移ってもらい予定です!

作業場の片付け!

17日は、作業途中の車両が増えて、作業性の悪い作業場の片付けをしました。

先ずは、メインの鈑金スペースから片付けました。

’59カルマンの塗装が上がってくるまで、時間があるのでドアなどの外したパーツを片付けて、これで休み明けから’58 T-2 11W作業が再開出来そうです!

次に、前日の続きでプレハブと増設途中の作業場の間の仕切りの熔接跡を削り、サビ止めペイントをした後アルミサッシを取り付け、周辺を片付けました。

合わせてレースカーの周辺も片付けました。

続いて、施工途中の蛍光灯の設置をしました。

今回は、プレハブ南側に3基を設置!これでプレハブ リフトスペースで暗くなってから作業が出来る様に成りました\( ˆoˆ )/

プレハブ内も大分片付いたので、作業ペースが上がれば良いな^^;

ここまでで、17日の作業は終了です。

納車の後は!

16日の納車の後は、先日レタリングをして貰ったポストを設置しました!

設置場所は、外壁施工が終わったプレハブの入口脇に設置しました。

ポストの設置をした後は、プレハブと増設途中の作業場の間の仕切りの施工をしました。

角パイプを刻んで熔接をして、アルミサッシ用の枠を作りました。

ここまでで、16日の作業は終了です。

’70 アイロンテール 納車!

16日の午前中に急遽納車が決まったので、慌てて納車準備をしました。

新オーナーが自らペイントをしたホイールに履き替え、洗車をしてハブキャップを取り付け、納車準備完了です!

そして、昼休み前に無事納車説明をして納車完了です\( ˆoˆ )/

積載トラックが別物に!

15日は、積載トラックで陸運支局への片道1時間程のドライブをしたのですが、乗り心地が激変したのにビックリしました!

先日、メカニック育成ヒロシの会社に積載トラックの車検整備をお願いした序でに、アルミホイールの夏タイヤに交換して貰ったのですが、別物の様に乗り心地が良くなりました!

ここまで乗り心地が激変するとは…スタッドレスタイヤもアルミホイールにしちゃおうかな^^;

’70 アイロンテール 車検登録!

15日は、書類が揃った’70 アイロンテールの車検登録に準備をしました。

先ずは、サイドスリップの確認をしました。

取り敢えず何もせずに、サイドスリップテスターを通すとINに3m/kmほど放っていました。

と言う事で、タイロッドを2回ほど調整し、0m/kmとなりました!

続いて、ヘッドライトテスターで光軸を合わせました!

最後に排気ガステスターでCO/HCの確認をしました!

COhno針は殆ど上がらず、HCの数値も200程しか上がらず、絶好調です!

と言う事で、陸運支局へ車検登録に向かう事にしました!

そして、一発合格とは行かず、ヘッドライトのみ再検となってしまいましたが、無事、ナンバーをいただきました\( ˆoˆ )/

やはりヘッドライトテスターのレールをちゃんと設置しないとダメですね(^^;;

 

 

プレハブ内の片付け!

14日の午後から、コロナの影響でなかなか片付けが進まなくなっているプレハブ内を、鈑金屋の両親にお願いして片付けをしてもらいました。

プレハブ内のエンジンを増設途中の作業場内に移動してもらいました。

移動して貰ったのはエンジン7基!

プレハブ内のレースカーの周りがスッキリしました!

そして暗くなってから、とりあえずですがショートパーツを分別途中のラックをエンジンがなくなって空いたスペースに移動しました。

結果、EZリフト周辺がスッキリし作業性が良くなりました!

ここまでで、14日の作業は終了です。