サンバートラック 改!

23日の作業は、サンバートラックの作業をしました。

今回からは、前日クイックブラスト施工から上がって来た、Rrサイドのアオリの鈑金作業をして行きます。

先ずは、下部フレームを外し、先日製作したフレームの両端の加工をして仮組み位置調整をします。

続いて、ヒンジ雌ネジのブラケットを外したフレームから削り取り、製作したフレームに位置決めをして熔接します。

写真を撮り忘れましたが、アウターパネル折り返し部をハンマーリングし折り曲げた後、荷台に仮組みして建付け調整をし動きを確認します。

ここまでで、23日の作業は終了です。

サンバートラック 改!

22日は、雪混じりの雨で作業場の扉が開けられなので、パシフィックブラストジャパン茨城さんへ、お邪魔して来ました!

ただのお邪魔では無く、前日用意したサンバートラックのアオリとエンジンフードを持参しました!

替りに先日お願いしたアオリ2枚を引き取って来ました。

裏表キレイに剥離してもらいましたヾ(^v^)k

午後からは、天気の回復の見込みが無いので、確定申告などの事務作業をして、22日は終了です。

サンバートラック 改!

21日の作業は、サンバートラックの作業です。

今回は、右側アオリ 鈑金の続きをします。

先ずは、アオリ下部フレームを切り取ります。

続いて、製作途中のフレームをオアリのRに合わせて曲げて、パネルを切り出し熔接し、熔接跡を削り均します。

熔接加工が終ったフレームの長さを切り詰め調整アオリに仮組み確認をします。

そしてボディー側にも仮組みして確認した後、ウェットブラストにお願いする準備をしました。

残るは、サイドロッカーの扉なのですが、サビ腐食が酷すぎて部分補修では済みそうにも有りません( ̄。 ̄;)

オーナさんと連絡を取り、サイドロッカーの扉の相談をして、21日の作業は終了です。

 

サンバートラック 改!

16日の作業もサンバートラックの作業です!

今回は、右側アオリの鈑金作業をします。

左側アオリと同様に下部フレームのサビ腐食が酷いので、ボンデ鋼板を切り出し製作します。

鍵鏨を使い少しづつ折り曲げて行きます。

続いて、ヒンジ逃げ加工と雌ネジ加工をして、仮組みしてヒンジの動きを確認します。

次に製作したフレーム後端のR加工をして行きます。先ずは底部のパネルを製作します。

続いて、フレーム後端に切り込みを入れ、アオリに合せRr加工した後、製作した底板を要所に合わせて切り出し削り合せを行い熔接します。

最後に熔接跡を削り均して、16日の作業は終了です。

 

サンバートラック 改!

15日の作業もサンバートラックの作業です!

前日の続きで、左側アオリフレームの製作鈑金をして行きます。

先ずは、フレーム後半のR加工と底面の一部にボルトの逃げ加工をします。

作業に集中し過ぎて写真を撮り忘れましたが、R加工とボルトの逃げ加工を終えたフレームをヒンジに仮付けして動きを確認した後、下部フレームを削り落としたアオリを仮組みして、更に動きを確認します。

フレームとアオリを仮組みから外して、細部の加工をし直します。

細部の加工が終ったら、もう一度荷台とフレームのRのソリ具合を確認します。

ここまでで、15日の作業は終了です。

 

サンバートラック 改!

14日からようやく鈑金作業に復帰する事が出来ました!

鈑金作業再開は、サンバートラックの作業からです!

今回からは、左サイドのアオリを補修します。こちらもフレーム下側がボロボロなので、製作になりそうです( ̄。 ̄;)

アオリした側フレームを採寸して、ボンデ鋼板にトレースして切り出し、鍵鏨で罫書きに合せて少しずつ折り込みます。

折り始めて約1時間半!フレームの基本部の折が終了(^_^;)

製作したフレームにヒンジ取付の逃げ加工をした後、雌ネジ加工+補強をして仮組みし、ヒンジの動きを確認!

続いて、アオリ フレーム下部を切り取り、14日の作業は終了です。

 

 

サンバートラック 改!

7日の作業は、サンバートラックの作業です。

前日の続きで、Rrアオリのフレーム製作の続きをしました。

右側の加工は終っているので、左側の熔接加工をした後、熔接跡を削り均し、両端を切り詰めフレームの製作加工は終了です。

ここまでで、風も冷たいせいも有るのですが、背筋がゾクゾクする様な寒気がするので、7日の作業は終了とします。

サンバートラック 改!

2日から3連休を頂き、休み明けの6日はサンバートラックの作業をしました!

前回の続きで、荷台Rrサイド アオリ鈑金の続きをします。

アオリ下部フレームがサビ腐食で大分痛んでいるので、ボンデ鋼板にトレースして鍵鏨を使い折り込み製作します。先ずは、直線部分を折り込みます。

写真は飛びますが、フレーム両端はうぃちが和と外側のRが別なので、折り込みだけでは再現し難いので、一部パネルを作り直し熔接して形成しました。

そして表面のみ熔接跡を削り均し、6日の作業は終了です。

サンバートラック改!

 

2日の作業は、サンバートラックの作業です!

前日に続きRrサイドのアオリの鈑金作業をして行きます。

Rrサイドのアオリのアウターパネルには、残念ながらほぼ全面にサビ腐食による無数の穴が空いています(^_^;)

幸い、アオリのロックハンドル取付部以外面倒なプレスも無さそうなので、アウターパネル丸ごと貼り替え様と思います。

先ずは、お歌ーパネルのスポット熔接部をベルトサンダーで削り取り、フレームのみにします。

続いてボンデ鋼板を切り出し、荷掛けフックの逃げと両サイドの折り曲げ加工をした後、アオリフレームに位置合わせをしてロッキングプライヤーで仮組み固定します。

ここまでで、2日の作業は終了です。

サンバートラック改!

2月1日の作業は、サンバートラックの作業をしました。

’56 カルマンギアの鈑金も大体になり、色見本待ちにになったので、しばらくはサンバートラックメインで作業をして行きます。

両サイドのアオリはヒンジの仮付けまで済んでいるので、Rrサイドのアオリのヒンジの取付加工をします!先ずは、アオリにの破断して残っているヒンジ取付用のネジを抜き取り、ヒンジを仮組みします。

写真は飛びますが、荷台側のヒンジ取付ブラケットを加工製作して熔接した後、アオリを取付て開閉の確認をします。

ここまでで、1日の作業は終了です。