コンテナ 搬入準備!

7日の朝から、前日車両を移動して開けたスペースにコンテナを搬入する下準備をしました!

大分前に整地したのですが、素人の手均しなので結構ボコボコです(^^;)

足場パイプを使いコンテナの位置を決めて、そのパイプのレベルを出して基準にし砂利を敷き均して行きます。

そして、今回運び込んだ再生砂利は軽トラ6台分!今回も鈑金屋父と二人での手作業で砂利の敷き均しをしました!

この後、大工のカズヤ君にに連絡を取り、今週の土曜に1本目のコンテナを搬入する事に成りました\(^o^)/

雨が土砂降りの中 合羽を着ての作業( ̄▽ ̄;)

6日は、雨が土砂降りの中、会社がお休みのメカニック育成ヒロシとたまたまタイミング悪く来社してしまった同業者の方にお手伝いをして頂き、車両置き場の車両移動をしました!

移動した車両は、自走可能の車両が10台、自走不可の車両が15台でした(^^;)

自走可能な車両5台を500mくらい離れた実家に移動し、自走不可の車両は、入り口側に、4tトラックが入れる通路を残し並べ替えました!

一番奥の空いたスペースにコンテナ2台を入れる予定です。

見た目良さそうな車両は、展示スペースに並べたのですが、いつの間にかT-3が増えていました(^^;)

写真に写っている車両で、気に成る物が有ったらお問い合わせ下さいね!

 

メカニック育成ヒロシの一日!

22日は、メカニック育成ヒロシが朝から作業に来てくれました!

先ずは、前回作業してもらった仮設テントの屋根の残りの作業をしてもらいました。

買い足して置いた垂木を固定し、トタン釘を打ち付け終了です。

続いて、新たな車両に着手してもらいました!

この車両は、1977年(昭和52年)式型式A-11AJで昭和56年から平成16年9月までの整備記録簿が有り、その内昭和62年9月から2オーナー目の手に渡り、平成17年9月で最終車検が満了した、走行距離67,592㎞多分2オーナー車両です(◎_◎;)

多分、Frフェンダーに’74までのウインカーが取り付け加工されていますが、オリジナルペイントかと思われます(^-^;

しかし、残念な事に書無し状態です( ̄▽ ̄;)

こんな車両だと、前オーナーを訪ねて書類の再発行を願う方がいると思いますが、わたくし鈑金屋はどの様な訳が有って書無しに成ったかわからないので、絶対に前オーナーを訪ねる事はしません!なので、2個1ベースとして取り扱します。

先ずは、点火プラグを抜いてクランキングチェックから始めてもらったのですが、なかなかセルモーターが回り始めません(-_-;)

色々チェックし、ようやくセルモーターが回り、オイルチェックランプも消えたので、次は、燃料系の確認をしてもらいました。

ガソリンは腐っていたものの、サラサラの液状で、フューエルポンプも直結で作動しました!

続いてインジェクターの確認をしてもらってのですが、コンピューター用のリレーまでは電源が来ているのですが、インジェクターには電源が来ません(^-^;

ゴールデンウィーク明けに納車したAJの再生作業の時に、この車両のリレーを使ってチェックした時にはOKだたのに(-_-;)

ここで、インジェクションのまま行くか、キャブ改にするか悩むところです( ̄▽ ̄;)

ここまでで時間切れと成ったので、1週間悩む事にします(^^;)

仮設テント補修!

9日は、メカニック育成ヒロシと一緒に仮設テントの補修作業をしました。

先週の火曜日に、メカニック育成ヒロシと一緒に屋根の下地作りはして有るので、屋根材の打ち付けをして行きます。

大分日照時間が短くなって来たので、写真を撮りながら作業を進める余裕が無く、いきなり完成写真に成ってしまいましたが、暗くなる前に無事屋根部が完成!東側は下地のままですがもう一つの棟とつなげる予定なので今回はここまでです。

中から見上げるとこんな感じです!今回は、波板トタンの値段は2倍に成ってしまいますが、結露防止のウレタンを貼り付けた物を使いました!

それでも、下地を張ってタールマットを使うよりもぜんぜん安いんですよ(^^;)

今日は屋根上で緊張しっぱなしで疲れたので、9日の作業は終了にします。

台風被害!

10月1、2日の2日間は、メカニック育成ヒロシに手伝ってもらい、台風の後片付けをしました(-_-;)

Hideoutとしては、簡易テントのビニールテントのアチコチが破れてしまいました😢

その一基の基礎石の一部が破壊されてしまい、何カ所かパイプが外れていましたが大惨事になる手前でく耐えてくれたので良かったです(^-^;

1日のメカニック育成ヒロシには、あちこちの風に飛ばされたパーツなどを片付けと合わせて、前日のイベントに持参したパーツの片付けをしてもらいました。

鈑金屋は、台風被害に遭った車両の引き取りや、作業場のスペース確保の為、ガラス交換でお預かりしている車両の修理作業と納車準備などをしました。

2日は、朝一から仮設テント補修の材料の買い出しから始まり、屋根部の葺き替えの下地作りをしました!

垂木施工は何とか終わったのですが、今回使用予定の波板トタンに結露防止が施されている物を使用したいので、屋根材屋さんに注文したのですが、入荷までに4、5日掛かるそうなので、剥がしたテント生地を仮に被せました。

ここまでで、2日の作業は終了です。

仮設テント補修!

12日は、朝一からマイボウズのマイケル君が来社し、マイボウズさんで部品置き場として使用している仮設テントの補修作業をしました!

先日の台風でテント記事が破れてしまい、台風の翌日に補修作業に来社したのですが、一日で終了する訳が無く、今回の出直し補修作業と成りました!

先ずは、屋根部 垂木の切り出し連結の後、テントフレームに取り付けて行きます。

垂木の固定が済んだら、次は波板トタンの貼り付けです!

マイケル君の都合で、本日中に屋根部だけは仕上げたいと言う事なので、鈑金屋も一緒に作業をしたので作業途中写真は有りませんが、夕方5時ごろまでに何とか波板トタンの貼り付けも終了しました(^-^;

そして、日が落ちるまで、横断幕の補修を出来るだけしたいと言う事で、タイラップなどを使い、敗れた横断幕を補修しました!

無事、日没前に横断幕の補修も終わり、マイケル君もホッとした様です!

作業場増設!

29日の’65 T-3 SQBの熔接作業の後は、作業場増設作業をしました!

先ずは、6mの角パイプを引っ張り出して来て、寸法を測り切り出します。

作業途中の写真は有りませんが、作業場東側の足場をバラし、ベランダの骨材を熔接しました。

ここまでで、29日の作業は終了です。

作業場増設!

24日の朝一から、大工のカズヤ君が、作業場増設作業の続きをしてくれました。

先ずは、前日の続きで雨押さえの取り付け加工から!

そしてサイディングの貼り付けですが、北面の壁はかなり遠くからでないと殆ど見えない部分なので、材料の節約の為縦貼りにしました!

そして、3時休憩までに北壁面のサイディング貼り付けが終了しました。

大工のカズヤ君が、明日から別現場の仕事をする予定に成ったので、鈑金屋の作業場増設作業はしばらくお休みと成ります。

と言っても、鈑金屋が週末の来客待ちの時間を使い、少しずつ作業は進めますけれど...完成はまだまだ先ですね( ̄▽ ̄;)

 

23日は、大工のカズヤ君の作業場増設作業からです。

今回からは、北側壁面のサイデイングの貼り付け作業をしてもらいました。

胴縁は取り付け済みなので、プレハブ屋根材の処理ををしてから、雨押さえを取り付けて行きます。

午後からは、ガラス屋さんと現場で待ち合わせしてもらい、先日解体した大型のアルミサッシと玄関サッシを引き上げに行き、作業場に運び込んでもらい、23日の作業は終了です。

建物解体!

20日の朝一から、大工のカズヤ君と建物解体作業をしました。

今回のお話は、ビートル乗りの美容師のお客さまが、新たに美容室を新設してお引越しをし、今までの建屋を解体処分する事に成り、鈑金屋が作業場増設をしている事を知り『アルミサッシなど使える物が有れば使って下さい』とお声をかけて頂いたので、早々に頂に上がりました。

先ずは壁をカッターで切り、窓縁の壁を剥がし枠事サッシを外します。

小型のサッシはすべて外したのですが、玄関と正面のサッシは外しても鈑金屋の積載トラックで運ぶと割れてしまいそうなので、運搬はガラス屋さんにお願いする事しビスを2、3本残しに外した所で作業終了です!