カーキチ親子 ’63 T-1 ジャンボリー参加準備!

27日は、カーキチ親子の’63 T-1の作業をしました!

ジャンボリーに間に合わせる為に、ホイールのペイント準備をして行きます。

先ずは、前日軽くサビ取りをしたホイール裏面にPOR-15を塗り込みました。

指触乾燥待ちの間に、阿部自動車さんに向かい、ペイント用の塗料を頂きに行って来ました。!

POR-15の指触乾燥確認し、裏面からリム内側にサフェを吹き付けます。

そして裏面に吹き付けたサフェの硬化乾燥を確認し、表面にもサフェを吹き付けます。気温も大分下がってきたので、ジェットヒーターを使い暖めて硬化乾燥を促します。

サフェの硬化乾燥を確認したら、サフェを軽き研ぎ足付け処理をして、しっかりエアーブローをして、裏面から仕上げ塗りをします。

カラーは、ボディーカラーとアイボリー系のツートンなので、裏面をボディーカラーにしました!

ここまでで、27日の作業は終了です。

カーキチ親子 ’63 T-1 ジャンボリー参加準備!

26日の暗くなってからは、カーキチ親子の作業をしました!

折角仕上げた’63 T-1の足下が汚いままでは寂しいので、ホイールのペイントをする事にしました!

しかし、元々持っていた穴無しホイールは、厚塗り+塗装掛けが多数有り、リム形状がチュ-ブタイプとチューブレスタイプが混在していて4本揃わず…(^_^;)

仕方が無いのでFor Saleでお知らせした鈑金屋在庫のホイールの合計8本の中から、リムの状態や仕上げ易さを考慮して、一組にしました!

結果、3本は鈑金屋在庫から、1本のみカーキチ所有のホイールを使う事にして、3本は状態も良いので剥離せずに、厚塗りの1本を剥離しました!

カーキチ親子 ’63 T-1 Jamboree参加準備!

23日の陸運支局から戻った鈑金屋は、11月12日に開催される、Street VWs Jamboreeへの参加に間に合わせる様に、カーキチ親子の’63 T-1残りの作業をしました!

先ずは、ダッシュモールの穴加工の準備をします。

モールクリップに合せ、ドリルで穴を空けました。筆差しはのち程カーキチ父に差してもらいましょう!

カーキチ父が仕事上がりでナンバーの付いた’63 T-1を見に直行し、来た序でにホイールのペイント下処理を宿題として持ち帰りました!

カーキチ親子 ’63 T-1 車検登録!

23日は、メカニック育成ヒロシとカーキチ親子の’63 T-1の車検登録の為、陸運支局に行って来ました!

仮ナンバーも借りてあるので、自走で陸運支局に向かっても良かったのですが、道中での石跳ねなどの万が一を避けたいので、トレーラーに積み込み陸運支局に向かいます。

今回は、3ラウンド通過を出来る様にと早めに出発したお陰で、先頭に並ぶ事が出来ましたヾ(^v^)k

そして、検査コースは無事一回でクリアーし、車高などの構造変更の為新規コースに入り直して全てクリアー!しかし、前回の記録が古すぎて、データーの照会に手こずり車検証が発行されるまでに約1時間掛かりましたが、無事ナンバーがつきましたヾ(^v^)k

残るは、11月12日に開催されるStreet VWs Janboreeに向けての参加準備になります!

カーキチ親子 ’63 T-1 最終組付け?

22日の作業は、生憎の天気ですが、カーキチ親子の’63 T-1の作業をしました。

今回は、ドア周りの組み付けをしました。

組付け当初からズーッと悩んでいたのですが、ワンピースウィンドー用のウェザーストリップの収まりが納得いかず、何か代用出来ないかと探していて、時間が無いので当初から候補に挙がっていたカルマンギア用サイドウィンドースロットフェルトの取り付け方法を一工夫して取り付けました!

そして仕上がりを見たカーキチ父も大満足でした!

窓周りが決まったので、ドアパネルの組付け準備をしました。ドア無いに溜まった埃などをエアーブローをした後、ラスガードをタップリ吹き付け、防水のビニールシートを貼り付けた後に、ドアパネルクリップブーツを取り付けました。

左ドアも同様に下準備を済ませ、ドアパネルを取り付けた後、インナーハンドルを取り付けました。

最後に、グローブBOXを取り付け、22日の作業は終了です。

 

カーキチ親子 ’63 T-1 車検準備!

20日の作業は、カーキチ親子の’63 T-1の車検準備です。

今回は、Rrバンパー先端の隙間を20mm以下にする為の加工をします。

以前、ブラジルKOMBIの予備検準備の時もお話ししましたが、製造年式に関係なくRrバンパーの先端がボディーから20mm以上離れていると保安基準上ダメと言う事なので対策をします。

高年式のスクエアーバンパーにはゴム製の物か付いていますが、それを6Vタイプのバンパーに両面テープで取り付け終了!と言う訳には行かず、しっかりした取り付けが必要と言う事なので、何とか方法を考えたいと思います。

加工途中の写真を撮り忘れましたが、固定用の金具を加工製作し、スクエアーバンパー、6Vスタイルバンパー共に取り付け固定出来る様にしてみました!

出来上がった物を’63 T-1に取り付け確認!調整次第でフェンダーにも届くし、引っ張っても取れないので、ヨシ!としましょうヾ(^v^)k

カーキチ親子 ’63 T-1試運転!

17日の作業途中に、天気が回復し路面も乾いた様なので、仮ナンバーを付けて試運転をしました!

試運転がてら国道4号線バイパスを約30分程走り、メカニック育成ヒロシの職場に向かい、車検の為の事前審査をしてもらいました!

サイドスリップ、前後ブレーキ、ヘッドライトなど、ヒロシの勤め先は指定工場なので、各種テスターが揃っているので調整をしてもらいました!

サイドスリップはかなりIN側に触れていたので、行きの国道4号線バイパス巡航は、かなりフワフワ感が有ったのですが、帰りはしっかり落ち着いた感じの乗り心地になりましたヾ(^v^)k

残るは、陸運支局へ行って検査登録を残すのみに成りました!

カーキチ親子 ’63 T-1 車検準備!

15日の作業は、カーキチ親子の’63 T-1の作業をしました。

前回まで、車検適合に向けてシートベルト、ウィンドーウォッシャーの取り付けをしたのですが、適合基準の切り替え時期が色々と微妙な’72年式のシャーシなだけに、先日陸運支局に行ったついでに必要装備などの確認をして来たので、今回は車検取得に向けて、車検適合改造をして行きます!

外観は’63年式なので、室内装備は、ヘッドレスト、シートベルト共に運転席のみ必要です。シートベルトは、前回取り付けたのでクリアー。ヘッドレストは前回’71  T-1の車検取得時に使った汎用のヘッドレストがあるので共にクリアー!

ボディーの方は、ウィンドーウォッシャーは、前回取り付けしたので後は配線配管とスイッチを取り付け完了!

ハザードランプは’68-’73用を使い、リレーを別付けせずに配線処理だけで意外と簡単に取り付け出来ました!

最後にドハマリしたのがホーンの取り付け配線で、ホーンの取り付け配線自体は問題なかったのですが、ホーンが鳴りっぱなしに成っていまい、アースが落ちてしまっている部分を探すのに、ステアリング周りをバラしての探索をしたりで時間が掛かってしまいましたが、何とか解決出来たのでホッとしました(^_^;)

残るは、Rrバンパーとフェンダーとの隙間を20mm以下にする事ですね(~_~;)

 

カーキチ親子の’63 T-1 車検準備!

8日は、カーキチ親子の作業からです。

今回は、佑さんと父の2人での作業です。

父はリヤ、佑さんはフロントと分担してシートベルトの取り付けをします。Rrシートベルトのアンカー部は、ボデーが’63なのでアダプターナットの取り付けが必要と成ります。

そしてシートベルトは、カーペットと合わせて、カラーをアーモンドを選択しました!

その他メーター無いのインディケーターランプの点灯不良を直し、メキビー純正ウインドーウォッシャータンクを取り付けました。

ここまでで、8日の作業は終了です。