強風の為!

18日は、パーツが飛んでしまう程の突風が吹いているので、3時過ぎまで事務作業をして、夕方から東京のマイボウズさんに部品の調達に出掛けました。

買って来たのは、この3点!只今作業中の’58 T-2 11Wの作業内容の変更に合わせて買って来ました。

そして、お客様の負担を減らす為に、前回までに買い揃えたパーツと相殺して鈑金屋が在庫する事にしました。

使用が想定される部品で国内調達出来る部品は有る内に買って置かないと、お客様から前払いで頂く意味が有りませんからね^^;

また、鈑金屋での在庫に成ってしまったパーツは、別のお客様でも使えますし、無駄になる訳では有りませんからね(^^;;

 

’58 T-2 11W!

17日の鈑金屋は、’58 T-2 11Wの作業をしました。

前回の続きで、交換予定の部分を切り取って行きます。

右側の損傷が酷いので、この辺から手を入れて行きます。

 

先ずは、社外のパーツでパテがタップリ持ってあった、右ドッグレッグを切り取りました。

続いて、ヨレヨレのFrエンドサポートを切り取りました。

さらに、右Aピラーを切り取りました。

過去に他人の手により補修作業がされているので、熔接跡の削り取りや切り取りに手こずり、ここまでで17日の作業は終了です。

 

’58 T-2 11W!

14日は、’58 T-2 11Wの作業をしました。

前回の続きで、発掘作業から(^_-)

先ずは、ドアヒンジボルトがパテで埋まっていた右Aピラー周辺の怪しそうな部分から、パテを叩き割り剥がして行くとパテが剥がれた下からガムテープが出て来ました^^;

右Aピラーとフロアーパネル、ドッグレッグの厚盛りパテを鏨で叩き落とすと見覚えの無いパネルがイロイロ出て来ました(^◇^;)

そしてオーナー様の来社を待ち、作業内容の打ち合わせをし直して、骨格部の状況判断をする為に、Frパネルを切り落としました。

続いて、右ドッグレッグのフェンダーアーチ部までとAピラーとダッシュの熔接部周辺の厚盛りパテを鏨で叩き落としました。

そして作業終了時間になったので足元の掃き掃除をしたのですが、チリトリが口一杯になる程のパテの破片が集まりました(^^;;

ここまでで、14日の作業は終了です。

Newプロジェクト開始!

7日は、Newプロジェクト始動のため、車両移動からです!

 

先ずは、建設途中の車両置き場内の車を出して入れ替えました。

Frキャビンの鈑金が大体になった’74 ブラジル シングルピックも移動しました。

空いた鈑金スペースを片付けてから’58 T-2 11Wを搬入しました。

そして、午後から作業を開始し!一見綺麗に見えるバスですが、バンパーを外すと凄いのが出て来ました!(◎_◎;) Frパネルとロアスキンパネルは面の出入りは同じはずなのですが、30mm以上の段差が^^;

続いて、右Frドアを外そうとしたのですが、ヒンジ取り付けボルトの頭がパテに埋もれて見えないので、鏨を入れてパテを割りボルトを外しました(^^;;

下側のヒンジも同じ様に埋もれていました^^;

続いて、Frウィンドーガラスを外したのですが、ウィンドーフレームとダッシュパネルが繋がっていませんでした(・_・;

気を取り直して、Frパネル周りからバラし始め、シート、ステアリングコラム周辺をバラした所で時間切れとなり、7日の作業は終了です。

鈑金作業が…(~_~;)

4日も鈑金作業が手に付かず、バタバタに1日でした(~_~;)

 

昼間は、来客対応などに追われ鈑金作業が出来ず、そんな中、職人さんにお願いしていた土留め工事が完了しました!

土留めは完成したものの、土砂が足りずに窪んだままに成ってしまうので、職人さんにお願いして、追加で残土を入れてもらい、南側の田んぼとの法面処理も丁寧にして頂きました!

土砂が締まるまでちょっと時間を置き、砂利を敷いらコンテナでも置こうかな!

そして、暗くなる頃に車検でお預かりしている’70T-2をメカニック育成ヒロシの会社に搬入!

 

その足で、マイボウズさんに向かい、昼間に対応したお客様の車両に使用予定の大型パーツと、修理依頼の’70T-2を引き取って来ました!

引き取って来た大型パーツはこちらのFrパネ ルインナーフレームAssyです!作業は先に成りますが、作業詳細は当ブログで紹介して行きますのでお楽しみに!

そしてお預かりして来た’70T-2はこちらです!非常に残念です(~_~;)