’63 T-1 事故修理!

22日の鈑金屋は、’63 T-1 事故修理をしました。

前回の続きで、Fr周りの鈑金をしました。

先ずは、前回熔接した部分の熔接跡を削り均し、合わせて周辺の旧塗膜の剥離とサビ処理をしました。

次に、スペアタイヤウェルパネル、Frエプロンと左右フロントフェンダーを位置決め仮組みをし、Frフードとの建て付け確認をしました。

そして、各パネルを一旦バラして熔接下準備をし、スペアタイヤウェルパネルから熔接をしました。

続いて、熔接跡を削り均した後、アルミパテを塗り付けました。

さらにFrエプロンの熔接準備をした後、位置決め固定をし熔接を始めたのですが、途中で時間切れとなり、22日の作業は終了です。

 

’72 ビッグテール FB!

22日はメカニック育成ヒロシが来社し、’72 ビッグテール FBの作業をしてくれました!

朝から降ったり止んだりの空模なので、リフトスペースに’72 ビッグテール FBを入れてキャブのO/Hをしてもらいました。

先ずは、左右のキャブを外した後キャブをバラシてもらい、各穴の通りをパーツクリーナーやエアーブローをしながら確認&クリーニングをしてもらいました。

写真は飛びますが、クリーニングしたキャブを組み直し、エンジンに組み付け、調整をしてもらいました。

そして、クロスバーリンケージの調整に手古摺ったようですが、左右のバランスも取れ調整する事が出来ました。

ここまでで、22日の’72 ビッグテール FBの作業は終了です。

Yくんの’70 T-1 レースカー!

21日もYくんの’70 T-1 レースカーの作業をしました。

前日の続きで、バッテリーハーネスの引き直しから開始しました。

バッテリー➕からセルモーターへ繋ぎ、バッテリー➖からボディーアースに繋ぎ、バッテリーハーネスは終了です。

次に、ミッション用のオイルキャッチタンク固定し、ホースを繋ぎました。

ここまでで、鈑金屋が作業することは全て終了です!

と言う事で、車両を移動しました。

そして、明日からの作業に備えて、’63 T-1を鈑金スペースに移動し、21日の作業は終了です。

 

Yくんの’70 T-1 レースカー!

20日もYくんの’70 T-1 レースカーの作業をしました。

今回は、5速ミッションを乗せた都合で、切り込みを入れて逃がしてあるRrウェルの処理をしました。

先ずは、ボンデ鋼板を切り出して、鏨で折り込み成形しました。

そして、パネルを切り取ったRrウェルに当てて、位置決めし取り付け加工しました。

午後からは、Yくんが来社してシートレールん加工をしました。

もともと使用していたシートレールの不要部分を切り取り、スキャットシート用のシートレールをベースに、位置確認をし寸法取りをしました。

Yくんは熔接が本業なので、自社に宿題としてシートレールを持ち帰り、明日シートレールを製作して来るそうです!

そして鈑金屋は、Yくんの様子を見ながらバッテリーボックスの取り付け加工をしました。

バッテリーハーネスの延長は後回しにして、とりあえずバッテリーボックスの位置決め固定が終了しました。

ここまでで、20日の作業は終了です。

Yくんの’70 T-1 レースカー!

19日の作業は、Yくんの’70 T-1 レースカーの作業をしました。

前日の続きで、リフトアップしての作業です!

先ずは、ロールバーセンターパイプの右側の熔接をしました。

続いて、ミッション インターミディエイトマウントのシャーシ側のブラケットを軽量鉄骨のCチャンを使い製作し熔接をしました。

この後、複数の来客があり19日の作業はここまでと成ってしまいました^^;

Yくんの’70 T-1 レースカー!

18日の’58 T-2 11Wの後は、Yくんの’70 T-1 レースカーの作業をしました。

先ずは、車両を移動し、熔接準備をしました。

先ずは、取り付け加工途中のロールバーセンターパイプとベースの熔接をしました。

そして、明日の天気予報では一日中雨の様なので、鈑金スペースの’63 T-1を移動して、Yくんのレースカーを鈑金スペースに入れて、簡易リフトでリフトアップしました。

ここまでで、18日の作業は終了です。

’58 T-2 11W!

18日も’58 T-2 11Wの作業をしました。

前日の続きで、右ドッグレッグ周辺を研ぎ上げて行きます。

そして、右ドッグレッグ周辺を研ぎ上げ、合わせてAピラー上部も研ぎ上げました。

研ぎ上げた部分にサフェを吹き付けました。

これで鈑金処理はあらかた終了しましたので、マスキングを剥がしてエアーブローをしてからサイドカーゴドアのFr側を組み付けました。

そして、もう一度サファリウィンドーを組み付け、Frウィンドーフレーム周辺の確認しました。

ここまでで、18日の’58 T-2 11Wの作業は終了です。

’58 T-2 11W!

17日も’58 T-2 11Wの作業をしました。

前日の続きで、右側フロアーパネルとフロントホイールハウジングのパテを研ぎ上げて行きます。

前日に塗り付けたポリパテを研ぎ上げてから、しっかりエアーブローをしてサフェを吹き付ける準備をします。

そして、右側フロアーパネルとフロントホイールハウジングへサフェを吹き付けました。

合わせて、Frパネル裏側の熔接焼けした部分にもサフェを吹き付けました。

次に、割れたドアストライカープレートを交換し、右Frドアを仮り組み付け建て付け調整をしました。

続いて、サイドカーゴドアFr側を外して養生をし右ドッグレッグの鈑金準備をしました。

右ドッグレッグとBピラーの足付けをし、アルミパテを塗り付け、粗研ぎをして面を整えました。

アルミパテの面が整った所でポリパテを塗り付け、17日の作業は終了です。

’58 T-2 11W!

16日の鈑金屋は、’58 T-2 11Wの作業をしました。

前回の続きで、Frパネルを研ぎ上げて行きます。

そして、Frパネルが研ぎ上がったので、しっかりエアーブローをしてサフェを吹き付ける準備をします。

Frパネルに仕上げのサフェを吹き付け、合わせて左BピラーやFrパネル裏面の左側にもサフェ吹きをしました。

サフェの硬化乾燥を確認し、左Frドアを仮組みして建て付け確認をしました。

続いて、右側フロアーパネルとフロントホイールハウジングに塗り付けてあるアルミパテを研ぎ、ポリパテを塗り付けました。

ここまでで、16日の作業は終了です。

’67 T-2 パネルVAN!

16日は、メカニック研修生が来社し、’67 T-2 パネルVANの作業をしてもらいました。

前回の続きで、右サイドパネルの不要部の削り取り作業をしてもらいました。

そして、不要部を削り取り、スポット熔接跡もキレイに削りとってもらい、切り子をそのままにして置くと錆びてしまうので、エアーブローをして掃除してもらいました。

次に、右サイドのパネルの用意が出来たので、それに合わせて、ボディー側の不要部分を切り取ってもらいました。

そして、これが不要部分を切り取られた状態で、右側Bピラーから後ろがキレイに切り取られました!(◎_◎;)

ここまでで、16日のメカニック研修生の作業は終了です。