’68 T-2 鈑金!

27日は、年内納車の予定の車両が片付いたので、年内時間が許す限りじっくりと鈑金作業をして行きます!

と言う事で、’68 T-2の鈑金の続きをしました。

先ずは、前回切り取った部分に合わせて、部品取りから切り出したパネルをさらに切り取り削り合わせて行きます。

作業に集中し過ぎて写真を撮り忘れましたが、パネルの構成上、ボディー側のCピラーごと交換しないと熔接に問題が出てしまうので、ボディー側のCピラーを削り取ってから切り出したパネルの不要部分を切り取り削り合わせました。

Cピラー部は、以前の事故で室内側に曲がったままだったので、パイプとポートパワーで補正しながら部品取りから用意したパネルとCピラーを削り合わせました。

そして熔接口の合わせが大体になったので、パネルの熔接部の旧塗膜を削り落とし熔接下準備をしました。

ここまでで、27日の作業は終了です。

 

 

’66 カルマン 納車!

25日は、’66 カルマンの納車準備をしました!

薄汚れていたボディーを拭き上げ、納車準備完了です!

センターキャップはオーナー様が悩み中なので、付けずに夕方の納車となりました\(^^)/

 

’66 カルマン 仕様変更!

24日の鈑金屋は、雑用をこなして1日が終了してしまいました(^^;;

そんな中、’66 カルマン用のFrタイヤホイールの準備をしました!

今までは、Frに7J-15 Rrに7J-16の911純正ホイールを履いていたのですが、今回の仕様変更で、Frタイヤホイールも変更することにしました!

今回用意したのは、フラットフォーさんの911スタイルの5.5J-15です!

改めて、911純正では無くても良いかな!と思いました(^_^;)

YくんのNewシャーシ製作!

24日は、メカニック育成ヒロシも来社し、YくんのNewシャーシ製作の作業をしてくれました。

先ずは、ボディーをシャーシに仮乗せしてリフトスペースから表に移動しました!

続いて。部品取りのメキビーをリフトスペースに移動し、アッと言う間にパンアップ (^.^)  ヒロシもパンアップ作業も慣れたもので、2時間弱でここまで進めてしまいます。

午後からは、パンアップしたシャーシから前後足回りを外してもらいました。

そして、先日ドンガラになったY くんのシャーシに外した足回りを組み付け、メキビーの白ボディーを乗せて、リフトスペースから車両置き場に移動しました。

続いて、メキビーシャーシを裏返して、センタートンネルの底板を切り取って貰いました。

そして、センタートンネル内のクラッチケーブル ガイドパイプを取り外して貰いました。

クラッチケーブル ガイドパイプを取り外されたフレームは用無しなので、一人で運べる様に刻んで解体処分して貰いました。

ここまでで、24日のメカニック育成ヒロシの作業は終了です。

‘67 T-2 パネルVAN!

24日は、メカニック研修生が来社し、’67 T-2 パネルVANの作業をしてくれました。

 

前回の続きで、右サイドパネルの再生作業をしてもらいました。

地味な作業ですが、使用予定のパネルを傷めない様にBピラーの不要部分の熔接跡を一つ一つ削り取ってもらいました!

 

’74 ブラジル シングルピック!

23日の作業は、’74 ブラジル シングルピックです。

前回の続きで、Rrウィンドーフレーム周辺の作業をしました。

前回ウィンドーフレーム下のパネルを仮付けしたので、本熔接前にメンバーを位置決めをして固定しました。

そして、水糸を張り通りを見て熔接しました。

続いて、セパレーションパネルの熔接下準備をしました。

次に、セパレーションパネルを位置決めし、Cチャンを使いパネルを補正しながら熔接して行きます。

一部熔接が残っていますが時間切れと成り、23日の作業は終了です。

年内納車に向けて!

22日の鈑金屋は、年内納車に向けて2台の作業をしました!

先ずは1台目、先日Frビーム交換作業をした車両ですが、残りの作業をします。

ヘッドライトのレンズシールがボロボロで気に成ると言う事で、ヘッドライトユニットをバラシ、ゴムシールを外してシリコンシールで補修作業をしました。

これで、ヘッドライトの補修作業は終了です。

2台目は、仕様変更の’66 カルマンの作業をしました。

前回途中のブローバイホースですが、オイルフィラー側とキャッチタンク側のニップルの太さの違いをブリーザーホース内径にちょうど良い太さのパイプを仕込み、それをL型ブリーザーホースに差し込み、ホースバンドげ締め付けました。

次に、ビレットタコメータースタンドでダッシュパネルに取り付けてあったタコメーターを、オリジナルの時計の位置に移動しました。

残るは、シフトライトとインジケーターランプの移設のみです^^;

カーキチ父の’65 T-3 SQB

22日は、カーキチ父が来社し’65 T-3 SQBの作業をしました。

前回の続きで、左Rrフェンダーを研ぎ上げる予定です!

先ずは、アルミパテの1回目の粗研ぎをし、もう一度アルミパテを塗りつけました。

そして、2回目のアルミパテを研ぎ上げ、ポリパテを塗りつけました。流石に気温が低すぎて、ジェットヒーターで温めながらの作業だったのですが、ポリパテを塗る時点で暗くなり始めてしまいました。

と言う事で、仮サフェを吹き付けて、22日の作業は終了です。

YくんのNewシャーシ製作!

21日の作業もYくんのNewシャーシ製作でした!

先ずは、昨日バラしたFr足回りのスチーム洗浄から!

汚れを落とした後、エアーブローをしてからジェットヒーターで温めて乾かした後にシャーシブラックでペイントをしました。

鈑金屋は、今回搭載予定の5速ミッションがフレームに干渉してしまう部分をサンダーで削り、クリアランスの加工をしました。(ミッションの仮付した時の写真を忘れました^^;)

削り加工が終わったシャーシをリフトスペースに運び込み、Fr足回りから組み付けを始めます。

Rr足回りは、パーツがまだ揃っていないので、元のパーツを仮組しタイヤホイールを組み付けて馬を外します。

そして、ボディーを降ろしてシャーシの位置出しをしました。

ここまでで、21日の作業は終了です。

 

YくんのNewシャーシ!

20日の作業は、朝からY くんが来社し、Newシャーシの作業をしました!

先ずは、表面の塗り残し部分をシャーシブラックを吹き付けました。

これで、シャーシのペイントは終了です。

次に、車両本体側のバラシを開始し、Yくんは室内からバラシ始め、シートとロールバーを外しました。

Yくんが室内のバラシをしている間に、鈑金屋は燃料タンクからバラシ始め、Fr周りの配管配線を外し、続いてエンジンルームに移りキャブを外して配管配線までバラしました。

 

そして、シャーシとボディーを繋ぐボルトを外し、パンアップしました!

パンアップの後は、Fr足回りからバラシ始め、エンジン、ミッションもバラしました。

ここまでで、20日の作業は終了です。