サンバートラック 改!

14日の作業は、サンバートラックの作業をしました。

前回までで熔接作業は終了しているので、面を整えて行きます。

作業に夢中に成り過ぎて、写真を撮り忘れてしまったので、慌てて一枚撮った写真が、ハンマーリングをし面の整えたと、足付け処理をしてアルミパテを塗り付ける途中です。

そして、代わり映えがしないので、本日作業終了時の写真ですが、アルミパテの塗り付け粗研ぎを2度ほど繰り返し、3度目のアルミパテを塗り付け、ようやく面が整って来ました。

ここまでで、14日の作業は終了です。

仮設テント補修!

12日は、朝一からマイボウズのマイケル君が来社し、マイボウズさんで部品置き場として使用している仮設テントの補修作業をしました!

先日の台風でテント記事が破れてしまい、台風の翌日に補修作業に来社したのですが、一日で終了する訳が無く、今回の出直し補修作業と成りました!

先ずは、屋根部 垂木の切り出し連結の後、テントフレームに取り付けて行きます。

垂木の固定が済んだら、次は波板トタンの貼り付けです!

マイケル君の都合で、本日中に屋根部だけは仕上げたいと言う事なので、鈑金屋も一緒に作業をしたので作業途中写真は有りませんが、夕方5時ごろまでに何とか波板トタンの貼り付けも終了しました(^-^;

そして、日が落ちるまで、横断幕の補修を出来るだけしたいと言う事で、タイラップなどを使い、敗れた横断幕を補修しました!

無事、日没前に横断幕の補修も終わり、マイケル君もホッとした様です!

最終兵器 出動!

11日は、先日入手した最終兵器の試し切りに出かけて来ました!

場所は、老舗空冷VWショップの車両置き場です!

御覧の通り、雑木林の中なので、動力源になるものは何一つありません(^-^;

そこで、先日購入した秘密兵器が活躍してくれます!

そして、作業開始して約15分!バックドア周辺をそっくり切り取り終了(◎_◎;)

移動時間は片道約2時間半、作業は15分でした( ̄▽ ̄;)

作業時間が短縮で来たので、色々なお話もして頂き、有意義な時間を過ごす事が出来ました!

今まではエアーツールと思っていましたが、これからは電動コードレスの時代なのかと感じた一日でした!

’74 ブラジル シングルピック!

10日の鈑金屋は、’74 ブラジル シングルピックの作業をしました。

’74 ブラジル シングルピックの作業は、月曜日と決めているのですが、ここのところ月曜日に天気が悪い日が続いたので久々の作業に成ります。

前回は右Aピラーの作業に取り掛かった所で作業中断に成ってしまったので、続きのピラーの切り取りからです。

早速セーバーソーの試し切りをしてみました!切ること自体は驚くほど速いのですが、繊細なカットには向かない様です(^^;)

やはり部品取りや解体時のブッタ切り専用ですね!

そして、Aピラーの熔接口を削り合わせてた後、リーンホースメントパネルと合わせて仮組確認をします。

続いて、左Aピラーも切り取り削り合わせをしました。

この後、雷が鳴りだしたので、雨に打たれる前に片づけて、そのまま作業終了となりました。

’74 T-1 茨ナンバー!

10日は、メカニック育成ヒロシが’74 T-1 茨ナンバーの作業をしてくれました。

シザーリフトで車両を上げて作業してもらいました!

前回までで、車高をノーマルに戻したので今回はマフラーを純正に戻してもらいます。先ずは、ヒートパイプフランジのボルト切れしている部分の補修をします。

そして取り付けですが、社外のEXパイプを一度付けたので、ヒートパイプフランジが若干曲がっていて中々合わず手間取っていたようですが、何とか組付けが完了したようです。

これで外観はほぼオリジナルに戻りました!

そして純正シートを引っ張り出して来たのですが、かなりボロボロなの要検討ですね(-_-;)

 

’56 カルマン!

9日の午後からは、’56 カルマン オーナー様が来社し、作業をしました!

今回は、マフラーとステアリング周りのパーツの確認整理をしました、マフラーは一部熔接補修が必要なので、後日作業する事になり、後半は鈑金屋の物置整理をしてくれました。

鈑金屋がカーキチ父の足回り整備に付きっ切りに成ってしまい、写真がこれだけしか有りません(-_-;)

カーキチ佑さんの’72 T-1 !

9日は佑さんは家族サービスの為、カーキチ父が’72 T-1の作業をしました。

今回は、前後足回りの整備を終わらせて、タイヤホイールを仮組し車高の感じを見る予定で作業してもらいます!

前回まででRrドラムは整備済みなので、ブレーキ干すのみ交換をして、車高調整の為スプリングプレートをばらしスプラインの組み直しをしました。

続いてRrブレーキローターがポルシェピッチのローターが付いているので、4穴ローターに変更し、ミッション、エンジンオイルを注入します。

ここで一旦タイヤホイールを仮組し、リフトから降ろして車高を見ます!

狙い道理の車高にはなったのですが、これではナンバー取得にが難しそうです( ̄▽ ̄;)

と言う事で、車検対策にRrショックをコイルオーバーショックに交換し、車高の確認をしました。

何とか成りそうかと思いましたが、クワイエットマフラーの太鼓部が地上高900㎜確保できませんでした。マフラーの変更が必要ですね(-_-;)

ここまでで、9日の作業は終了です。

最終兵器 Get!

9日の朝一に、最終兵器が届きました!

入手した最終兵器とは、『コードレス セーバーソー』です!

これで保管場所に関係なく、部品取りの切り取りに行ける様に成りました

\(^o^)/

サンバートラック 改!

8日の作業もサンバートラックです!

前日の続きで、右サイドパネルのロックを取り付け調整しました。

ボディーに仮組し、ロックの位置調整をし開閉確認までしました。

お盆中から喉の痛みをズーと引きずっていて体調が今一で、喉の奥の方に異物感があるので病院に行ったりで、8日の作業はここまでです(-_-;)

サンバートラック 改!

7日の作業もサンバートラックです。

右サイドパネルの熔接作業も大体に成ってきたので、細かい部分の制作手直しをして行きます。

先ずは、サイドパネルロックの取り付けボルトの補修をしました。

続いて、サイドパネルヒンジの取り付け雌ネジの位置決め加工をし、仮組確認をします。

次に、サイドパネル開口時のストッパーの再生をしました。サビ付いたピン部はサンダーで削り落としてからサンドブラストを掛けサビを落とします。

続いてボディー側にスライドレバーの受けを熔接し、レバー軸受けも用意します。

簿デートパネル側の加工が終わったら仮組し、開閉確認をします。

ここまでで、7日の作業は終了です。