夫婦共同作業 第16幕 最終章!

5月2日と3日の2日間はM夫妻が来社し、夫婦共同作業の’60 T-2 11Wの作業をしました。

今回は、前後バンパーのペイント下準備からスタートです。

バンパーブレードとオーバーライダーやパイプなどの足付け処理をして、ブレード裏面とその他のパーツの仕上げ塗りをしました。

仕上げ塗りをしたパーツの硬化乾燥待ちの間に、バンパーステーを艶有りの黒で仕上げ塗りをし、ブレード裏面の硬化乾燥を確認した後、表面の仕上げ塗りをしました。

続いて、バンパーの各パーツにタップダイスを通して組付け準備をしました。

そして、前後バンパーを組付け、2日の作業は終了です。

夫婦共同作業 第16幕 2日目は、Frドアの内側に堆積している泥や埃をエアーブローをしてキレイに飛ばした後ラスガードクリヤーを吹き込んで、下処理をしました。

そして、ブチルテープで防水シートを貼り付けました。

最後に、Rrナンバーステーをリベットで止めて、前後のナンバープレートを取り付けて、Hideoutでの組付け作業は終了!

ドアパネルやサイドポップインナーシールなどの組付けはまだ残っていますが、自宅での作業が可能なので、必要なの物と不必要な物のパーツを仕分けして荷物をまとめ車両の搬送準備をし、午後にM夫妻の自宅に’60 T-2 11Wを搬送しました。

2019年4月29日のゴールデンウィークから作業を開始し、ちょうど2年後の本日、夫婦共同作業 終了と成りました\(^o^)/

皆様が一番気に成る費用などは、後日M夫妻の了承を得てから公開したいと思います。お楽しみに!

そして、M夫妻に一言!長かった様な短かった様な2年間、お付き合いして頂きありがとうございました。m(__)m Hideout鈑金屋とのやり取りで不満な点んが多々有ったと思います。お友達に費用や鈑金屋とのやり取りなどの納得の行かなかった所など、正直に話しちゃって下さいね(笑) 2年間ありがとうございました。次はRUF idlers Gamesで遊んで下さいね!

夫婦共同作業 第15幕!

4月17、18日の2日間はM夫妻が来社し、夫婦共同作業 第15幕の開始です!

来社早々、作業を開始し!旦那様は前回の続きで、配線接続作業をしました。

奥様は、旦那様のサポートをしながら、ドアシールなどの細々とした組付け作業をしました。

そして、作業早々にトラブル発生!旦那様の頭から煙が(◎_◎;)ではなく、右ライト周りに配線から煙が発生( ̄▽ ̄;)

煙の原因は、右スモールランプのバルブホルダー側の端子のカシメが緩んでショートしてしまった様です。幸いにも電源をすぐに落とせたので、大事には至らなかったのですが、右スモールランプの配線の一部に念の為ハーネスカバーを被せて補修しました。

続いて、ワイパーモーターのアマチュアを交換して12V改をしました。

そして配線接続は、ほぼほぼ完了しました。

ここまでで、夫婦共同作業 第15幕 一日目の終了です。

夫婦共同作業 第15幕 2日目はリフトで上げての作業です!

旦那様はホーンの配線から始め、バックランプと追加メーターの配線処理をしました。

奥様は、室内を片付けサイドポップウィンドーのインナーシールの取り付けなどをしました。

そして、ACC電源なども追加し、各灯火類の確認をして、配線作業は終了かな?

時間切れと成り、片付けと車両を入れ替えて、夫婦共同作業 第15幕の終了です。

’63 T-1!

16日も’63 T-1の作業をしたのですが、その前に週末の作業に備えて車両の移動をしました。

’58と’602台の似た様なT-2 11Wですが、並べてみると全然違いますね。

とりあえず2台とも自走できることが確認できたので、鈑金作業に移ります。

前日の続きで、左ドアのインナー ロアパネルを位置決めして、半自動溶接機で仮付けして、ボディーに仮組して各部の確認をしました。

問題無い様なのでインナーパネルから本熔接をしました。

続いて、アウターパネルの本熔接をして、熔接跡を削り均したあとハンマーリングをして面を均し、一部絞りを入れて再度ハンマーリングをしました。

面が大体整ったので、アルミパテ用の足付けをしました。

アルミパテを塗り付ける前に念の為ボディーに仮組をして、もう一度各部の確認をしてアルミパテを塗り付けました。

そして、アルミパテの粗研ぎをして、2回目のアルミパテを塗り付けたところで、’63 T-1の作業は終了です。

仕事終わりに、鈑金スペースに入っていた’63 T-1と’60 T-2を入れ替えて、16日の作業は終了です。

 

RUF idlers Games 筑波サーキット スプリント開幕戦!

7日はHideoutのお休みを頂いて、RUF idlers Games 筑波サーキット スプリント開幕戦に参加の親方こと’66カルマン増田さんのサポートをしてきました!

数日前の天気予報では雪の可能性もあったので、気温は上がりませんでしたが晴天に恵まれた一日でした。

 

’71T-1緑川くんが予選で1分05秒333の自己ベスト更新!

RUF idlersアイドラーズ2021 1st 筑波 予選ベストラップ 1分5秒333 – YouTube

’66カルマンの増田さんは決勝で、終始S800のバトルを繰り広げ楽しい一日に成りました!

その様子は、下記You Tubeでお楽しみ下さい。

2021.03.07 RUF idlers Games 決勝 – YouTube

 

夫婦共同作業 第14幕!

20、21日の2日間はM夫婦が来社し、’60 T-2 11Wの作業をしました。

その前に、12月と1月に作業した第12幕、第13幕の作業をお知らせします。

 

先ずは12月29日と30日の2日間の第12幕は、ワットブラストで旧塗膜とサビをキレイに落としてもらったバンパーと窓枠にサフェを吹き付けました。

 

続いて、サイドポップウィンドーの組付けをしました。

最後に、Frエンブレムを取り付けて、夫婦共同作業 第12幕は終了です。

1月9日から11日の3日間の第13幕は、サイドポップウィンドーの取り付けからです!

次に、ドア窓枠の仕上げ塗りをしました。

続いて、前後ウィンドー組付けをしました。

これで、Frドア以外は組付け終了!

第13幕の最終日はFrドア窓の組付けをしました。

窓の組付けが全て終了したところで、夫婦共同作業 第13幕は終了です。

そして、今回の2月20日と21日の2日間の第14幕は、下回りのアンダーコート吹き付けの準備から始めました。

そして、ハーネス交換の為にダッシュ回りもバラして全て引き抜きました。

配線を引き抜いた後は、要所にPOR-15を塗り込んだ後マスキングをして、POR-15の指触乾燥を確認した後、要所にシール材を塗り込みました。

3時休憩の後、アンダーコートの吹き付け、第14幕1日目は終了です。

第14幕2日目は、メインハーネスの組付けからです。

メインハーネスを二人で通した後、奥様は各パーツの組付け準備をし、旦那様はエンジンルームの配線を済ませダッシュ回りの配線作業をしました。

写真を撮り忘れてしまいましたが、Frウインカーとテールランプを組付けしたのですが正常に点灯点滅せず、各部の点検手こずり、結果、ヒューズボックス、ウインカーリレー、ウインカーレバーに不具合が見つかり、そのまま時間切れと成ってしまい、夫婦共同作業 第14幕は終了です。

夫婦共同作業 第11幕!

21日からの3日間はM夫婦が来社し、’60 T-2 11Wの作業をしました。

1か月ぶりに愛車とご対面です。

前日に石岡市のGet・overさんにウエットブラストをお願いしていたホイールが仕上がって来ているので、打ち合わせもそこそこにサフェ吹きの下処理を開始!

下準備が終わったら、しっかりエアーブローをして、裏面からサフェを吹き付け、硬化乾燥を確認し表面にもサフェを吹き付けました。

サフェの硬化乾燥を確認して足付けをし、裏面から仕上げのペイントをしました。

仕上がりは、まずまずでした!

残りの時間は、サイドポップウィンドーフレームの足付け処理をし、夫婦共同作業 第11幕 1日目が終了です。

夫婦共同作業 第11幕 2日目は、表面の足付け処理から始めました!

足付けが終わったら、しっかりエアーブローして前日仕上げた裏面がミスとで汚れない様にマスキングをしてから、表面を仕上げ塗りしました。

ホイールの仕上げ塗りの後は、サイドポップウィンドーフレームの足付け処理の続きをし、サフェ吹きまで作業を進めました。

暗くなってからは、前後バンパーのバラシをしました。

ここまでで、夫婦共同作業 第11幕 2日目が終了です。

夫婦共同作業 第11幕 最終日は、サイドポップウィンドーフレームの仕上げ塗りの下準備から始めました。

下準備が済んだら、仕上げ塗りをしました。

サイドポップウィンドーフレームの仕上げ塗りの後は、前日仕上げに塗りしたホイールにタイヤを組付けました。

 

次に、Rrバンパーとマフラーの干渉部の確認をし、干渉部分をサンダーで削りましたました。

バンパーの干渉部を削った後、もう一度仮組し確認した後、Frドアのウィンドーフレームをバラして、ウエットブラスト依頼の準備をしました。

ここまでで、夫婦共同作業 第11幕が終了と成りました。

夫婦共同作業 第10幕!

24、25日の2日間は、約2か月半ぶりにM夫妻が来社し、’60 T-2 11Wの作業をしました。

夫婦共同作業 第10幕 第1日目は、打ち合わせの後タイヤ4本を持参したスタッドレスタイヤに交換しました。

タイヤを外した後、旦那様はタイヤチェンジャーを使い、タイヤとホイールをバラしました。

この後、石岡のGet・overさんにウエットブラストの以来の連絡を入れたら、午後に引き取りに来て頂きました!

奥様は、’60 T-2 11Wの作業で、屋根部のペイント準備で足付け処理を開始!

屋根部の足付けが終わったらしっかりエアーブローをして、ボディーを養生しました。

マスキングが終わったらペイント準備をしました。

屋根部のペイントは鈑金屋が担当し、ペイント開始!

そして、屋根部のペイント完了!

材料が余ってしまったので、慌ててサイドカーゴドアの足付けをしてペイントしました。

この後、ぼでぃーの窓周辺の足付け処理をしました。

ここまでで、夫婦共同作業 第10幕 第1日目は終了です。

夫婦共同作業 第10幕 第2日目は前日の続きで、ボディーと左右Frドアとバッグドアのペイント準備から始めました。

マスキングに手間取った様ですが、午後2時過ぎにマスキング終了しいよいよペイント開始です!

そして、ペイント終了です!

指触乾燥を待ってからマスキングを剥がして、前日にペイントしたサイドカーゴドアからボディーに組みてけました。

そして、各パーツを組付けて、夫婦共同作業 第10幕は終了となりました。

次回は、約1か月後となりますのでお楽しみに!

 

夫婦共同作業 第9幕 最終日!

10日もM夫妻の’60 T-2 11Wの作業をしました。

前日の作業でL31ドーブブルーで仕上げ予定の部分は終わったので、今回はカーゴフロアーのやり残した作業をしました。

シート固定用の金具の位置決めをして熔接をしました。

熔接をした後は、シートの仮組みをして確認をし問題なさそうなので熔接跡を削り均した後、フロアーパネルの足付けをしペイント準備をしました。

足付けをし後は、エアーブローをしたてマスキングをしペイント準備をしました。

ペイント前に要所にシール材を塗り込みました。

そして、カーゴフロアーをL 345ライトグレーで仕上げ塗りをしました。

カーゴフロアーのペイントの硬化乾燥を確認した後、ラバーマットを敷きシートを組み付けました。

残りの時間は、ドアなどの塗り上げたパーツの仮組みをしました。

仮組みをしたあと片付けをし、今後の打ち合わせをして、夫婦共同作業 第9幕は終了となりました。

 

夫婦共同作業 第9幕 2日目!

9日もM夫妻が’60 T-2 11Wの作業をしました。

先ずは、作業を始める前に、前日ペイントしたボデイーを必要以上に汚したくないのでボデイーカバーを被せます。

そして、奥様はサンドブラストなどを使い、各ヒンジ類などの小物の下処理をしました。

旦那様はサイドカーゴドアから研ぎを始め、バックドアも研ぎ上げた後、マスキングをしてペイント準備をしました。

続いて、下処理が終わった小物類のサフェを吹き付けました。

そして、午後からペイント準備をして、ペイントしました。

これで、L31ドーブブルーで仕上げる部分のペイントは全て終了かな?

続いて、ペイントの硬化乾燥待ちの間に、各ネジ部にタップ、ダイスを通します。

ペイントの硬化乾燥を確認し、仮組みをしました。

ここまでで、9日の夫婦共同作業 第9幕 2日目の作業は終了です。

夫婦共同作業 第9幕 初日!

8日はM夫妻が来社し、’60 T-2 11Wの作業をしました。

先ずは、前回ペイントした部分の再確認をしてもらいました!ツヤ引き具合は大満足だった様でホッとしました(^^;;

写真んが飛びますが、今回は屋根と左側面とRr側のペイント準備の為、車両の向きを変えて足場組んだあと屋根を研ぎ上げて、マスキングをし直しペイント準備をしました。

そして、午前中に屋根のペイントをしました!今回は面積が広いので2人で吹き付けをする事にし、奥様がチャレンジしました!

ちょっと昼休みに食い込んでしまいましたが、屋根部のペイント終了です!

午後からは、2人で左サイドとRr側の研ぎ上げを開始!

研ぎ上げた後しっかりエアーブローをしてから、仕上げた部分を汚さない様にマスキングをし直して、ペイント準備をしました。

そして、左サイドとRr側のペイント開始!

途中、調合した塗料が余りそうなので、急遽エンジンリッドとRrエプロンを研ぎを入れてもらいペイント準備をしてもらい、さらに右Frドアも研ぎを入れてペイントしました。

薄暗くなった頃になんとか塗り上がりました!

ここまでで、8日の夫婦共同作業 第9幕 第1日目の作業は終了です。