’77 T-1 AJ キャブ改!

エンジン搭載準備を進めている’77 T-1 AJ キャブ改ですが、エンジンの搭載が完了し、自走出来るまでになりました\(^o^)/

前回の作業で、エンジンに火を入れて、キャブ調整まで済ませてあるので、マフラーなどを外して搭載準備をしました。

思っていた以上にエンジン搭載にてこずり写真はこの2枚のみですが、夕方までに着地させ自走出来るまでに成りました(;^_^A

これで登録かと思いきや、登録前にもう少しやりたい事が有るそうなので、もう暫くお付き合い下さい(~_~;)

’77 T-1 AJキャブ改!

6月以来のお知らせになりますが、オーナー様がコツコツと作業を進めエンジン搭載準備をしました。

前回は、エンジンスタンドに掛けて補器類をバラしたところまでお知らせ居ています。

今回は、オイル散布の取り付けからスタートです!

続いて、レートタイプのオイルクーラーを外してType4用のオイルクーラーを取り付けてから補器類の組付けた所で、今回の作業は終了です。

 

 

’77 T-1 AJキャブ改!

11日は、久々に’77 T-1 AJキャブ改オーナー様が来社して作業をしました。

今回は、車両をリフトスペースに移動して作業開始です!

エンジンを降ろす準備を始めました(;^_^A

そして、エンジン降ろし完了

そして、補器類やカバー類の外し完了!

ここまでで、11日の’77 T-1 AJキャブ改オーナー様の作業終了です。

’77 T-1 AJ キャブ改!

5日は、’77 T-1 AJ キャブ改のオーナーさんが来社して作業をしました。

前回の続きで、ブレーキマスターシリンダー周辺の整備をしました。

ブレーキマスターシリンダーのラバープラグ部からブレーキオイルが漏れていたので、コネクターパイプとラバープラグを外しました。

用意したラバープラグと入れ替え、リザーバーホースも新しい物に交換しました。

ガソリンタンクの組付けに合わせ、フューエルフィラーホース、フィラージョイントシール、リターンホースも新しくしました。

そして、ガソリンを給油した後、燃料ポンプを作動させ燃料漏れの確認をし、約一か月ぶりにエンジンに火が入りました\(^o^)/

ここまでで、5日の’77 T-1 AJ キャブ改の作業は終了です。

’77 T-1 AJにドハマり(-_-;)

更新が1週間ぶりになってしまいました(;^_^A

この一週間は’77 T-1 AJのエンジン不調で頭から煙が出るような思いをしながらドハマりしていました(-_-;)

車両を預か時点では、エアーフローメーターインテークエルボに繋がるブリーザーホースが抜けていて、セルスターとで初爆は有る物のアイドリングが続かない状態だったので、ブローバイホースを繋げれば終了と思いましたが...(^^;

エンジン掛け始めはアイドリングが続きにくく、アクセルを煽ったりしながらエンジンを温めるとアイドリングは800~900rpmで安定して掛かり続けます!

しかし、エンジンが冷えると初爆はあるがアイドリングが続かない症状が出てしまいます(-_-;)

群馬の輪玄舎アフター・ユー矢島社長にアドバイスを頂き、エアーフローメーター、コールドスタートバルブ、アグジュアリーエアーバルブなどの点検清掃などしたのですが、症状は変わらず...( ̄▽ ̄;)

たまたまですが、2台分のインジェクションパーツが有ったので、エアーフローメーター、コールドスタートバルブ、アグジュアリーエアーバルブなどを『順番に交換してはセルを回し!』をしたのですが相変わらずで、そのうちにエンジンが温まってしまうと調子よくなってしまうので、作業を中断してエンジンが冷えるのを待つの繰り返しで、中々解決せず日時が過ぎてしまいました(-_-;)

唯一替えの部品が無かったヘッドテンプセンサーをReady bugさんに発注!

29日の朝一に届いたので、シリンダーヘッドからヘッドテンプセンサーを外して、センサーの抵抗値をテスターで確認してみました!
結果は一目瞭然で、付いていたセンサーは8.4Ω、新品が3060Ωとヘッドテンプセンサーがポンコツでした(;^_^A

そして、ヘッドテンプセンサーを交換してセルを回すと、一発始動でアグジュアリーエアーバルブが閉じるまでは高めのアイドリングが続き、バルブが閉じると900rpm以下で安定したアイドリングが続く様になりました\(^o^)/

と言う事で、一週間頭から煙が出る様な日々が続きましたが、29日の土曜日に無事納車と成りました。

’77 T-1 AJ!

23日は、エンジン不調の’77 T-1 AJが入庫!

エアーフローメーターとインテークエルボーが外れていたので繋ぎ直し、さらにオイルブリーザーホースの劣化だ酷かったので新しい物に交換しました。

無事、エンジンは掛かる様になったのですが、始動性が今一なのでもう少し手様子を見る必要が有りそうです。

エンジンが冷えるまでに助手席側のウィンドワインダーの動きが悪いので、給油をして動きをスムーズにし防水シートを補修して、ドアパネルを取り付け完了です。

’77 T-1 AJ キャブ改!

22日は、’77 T-1 AJ キャブ改オーナー様が来社して作業をしました。

前回の続きで、Fr足回りの作業をしました。

大分時間を費やしましたが、思い通りの車高に調整出来た様です!

残りの時間はフューエルホースの交換をして、21日の’77 T-1 AJ キャブ改の作業は終了です。

’77 T-1 AJ キャブ改!

9、10日の2日間は’77 T-1 AJ キャブ改オーナー様が来社して作業をしました。

今回は、ナロービームに合わせてタイロッドの長さ調整をしました。

写真少なめですが、タイロッドを切り詰めてタップを立てて組付けをしました。

そして、Fr足回りの仮組をし馬を外して着地させたのですが、アジャスターの取り付け角度が下げ側に振ってセットしてあったため、車高が下がり過ぎてジャッキが抜けず作業中断( ̄▽ ̄;)

鈑金屋の都合上、作業場所の変更をする為に無理やりジャッキを引き抜き移動させて、もう一度Frビームを降ろす事に(;^_^A

そして、アジャスターを少しでも上げ側に振れる様に、サンダーで長穴加工をして組付け直しました。

仮組して着地させて車高具合の確認!調整しろを残して思った車高に出来た様です\(^o^)/

すっかり暗くなってしまったので、ボディーカバーを被せて作業終了です!

 

’77 T-1 AJ キャブ改!

25、26日の作業は、’77 T-1の新オーナーが来社して作業をしました。

今回は、Frビームの交換作業をしました。

先ずは、ジャッキアップをして馬を掛け、Fr足回りをバラします。

次に、GET・OVER桜井社長にウェットブラストをしてもらいリペイント済みのナロービームにトーションバーを組み込みアームを組付けます。

続いて、Frビームをシャーシに取り付け足回りの組付けをしました。

まだタイロッドの加工が残っているので馬を掛けたままですが、時間切れとなり26日の’77 T-1の作業は終了です。

事務所 引っ越し開始!

11日は、山中くんがお手伝いに来てくれて、事務所の引っ越し作業を手伝ってくれました。

鈑金屋が来客対応をしている間に事務所の本棚の中身を新事務所に移動してもらいました!

そして11日のもう一人のお客様の’77 T-1 AJ キャブ改の新オーナー様はFrナロービームを持参しバラしてペイントの下準備をしました。

鈑金屋が来客対応を終えた頃はすっかり陽が落ちてしまいましたが、’77 T-1 AJ キャブ改新オーナー様の手を借りて、旧事務所から机と書庫を運び出しほこりを払った後、新事務所へ運び込みました。

そして12日のツインリンクもてぎから帰ってから、前日に山中くんに運んでもらった書籍を書庫に並べ直しました。

書庫に書籍を並べ直した後はパソコンもセットし、だんだん事務所らしくなって来ました!