’77 T-1 1303conv 鈑金作業開始!

カーベキューの治具製作をしていた’77 T-1 1303convですが、鈑金作業が始まりました!

カーベキューの他にシャーシを載せる架台も製作して、シャーシのみ引き出して作業を開始!

先ずは、残りのFr足回りとABCペダルを外しました。

次に、サイドブレーキレバーを外した後Rr足回りをバラしました。

そして鈑金作業開始です!先ずは補修済みで一見シッカリして居そうなフロアーパネルですが、PC掛矢で叩くと『バリッ!』と避けてしまいました。どうやらシール材で貼り付けて有った様です( ̄▽ ̄;)

続いて、シャーシに残ったフロアーパネルの熔接跡とシール材を削り落とします。

熔接跡を削り均した後はW/W製のフロアーパネルを仮置きして各部の確認をしました。

今回初めて使用するストラット専用のヒーターチャンネルも仮組して、各ボルトを締め付け位置確認をしました。

 

一か月ぶりのご無沙汰ですが...

ブログの書き込みが一か月ぶりとなってしまいました(;^_^A

理由は色々ありましたが、一番の理由は確定申告の準備中にパソコンが壊れてしまい、一年分のデータを全て打ち直しなどであたふたしてたのを切っ掛けに、サボり癖が付いてしまいました( ̄▽ ̄;)

そして、Hideoutも開業して10年を過ぎブログネタも同じ様な作業の繰り返しばかりになって来たので、これからは毎日のデータアップはヤメにして不定期のデータアップにする事にします。

そして、再開第一弾は’77 T-1 1303convの作業進行のお知らせになります。

ボディーのウェットブラスト処理のあと仮サフェを吹き付けたままだったのでシャーシ側の作業に移る事にしたのですが、ボディーのサビ腐食が思っていた以上に酷いのでカーベキューの治具作成をする事に成りました。

先ずは、ミッションマウントを利用してRr側の治具の製作をしました。

そして、シャーシに沿ってFr側に治具を伸ばしFr側は仮置き状態ですが、2柱リフトを外してカーベキューのスタンドで浮かせるまでに出来ました(^^;

 

臨時休業のお知らせ!

突然ですが、2月27日日曜日から3月2日水曜日までの4日間を私用の為、Hideoutをお休みとさせて頂きます。

来社を予定していた方々にはご迷惑をお掛け致しますが、改めて予定をして頂き来社頂けると幸いです。

また、3月3日木曜日からは通常営業させて頂きますので宜しくお願い致しますm(__)m

※決してコロナに掛かった訳では有りませんので、心配されない様に願います。

’66 T-1 Fr周り鈑金修理!

1週間のご無沙汰ですが、’66 T-1 Fr周りの鈑金修理の進行状況をお伝えします。

前回は、左右Frホイールハウス先端の熔接とウォッシャーセクションパネルを整形した所で前回の作業が終了していますので、熔接跡の削り均しの作業から!

そして、左右Frホイールハウス先端の熔接跡をサンダーで削り均し、軽くハンマーリングをくわえ編を均しました。

続いて、整形したウォッシャーセクションパネルを一旦外し、インナーパネルの錆止め処理をしてからウォッシャーセクションパネルを位置極め熔接して、熔接跡を削り均しました。

次に、左右FrフェンダーとFrエプロンを仮組して取り付けボルトの位置の確認をしフェンダー側で長穴調整をしました。

フェンダーとエプロンの位置確認の後は、Frスペアータイヤウェルパネルとホーン用のステーの位置決め固定をして熔接しました。

そして、スペアータイヤウェルパネルの熔接跡を削り均し他あとはハンマーリングを加え面を整えて、アルミパテ用の足付処理をしました。

ウォッシャーセクションパネルの周辺はFrエプロン付ける前の方が処理しやすいのでパテで面を整えます。

そして、パテで面を整えた後は、仮サフェを吹き付けました。

翌日、一部手直しをしサフェを吹き付けました。

ウォッシャーセクションパネルの周辺の処理が大体になったので、Frエプロンを位置決めして熔接をしました。

Frエプロンを熔接した後は、左右Frホイールハウスとエプロンをパテで面を整えました。

面が整ったらサフェを吹き付け、Fr周りの鈑金作業は終了です。

’66 T-1 Fr周り鈑金修理!

18日は、’66 T-1の作業をしました。

必要なパーツが揃ったので、鈑金作業の再開をします。

先ずは、サビ腐食でサクサクのウォッシャーセクションパネルを外しました。

同じくサビ腐食でボロボロのFrホイールハウス先端の左右をカットした後、用意したパネルから必要部分を切り出し熔接しました。

左右Frホイールハウス先端を熔接した後は、ウォッシャーセクションパネルを成型し直して仮組したところで時間切れとなり、18日の作業は終了です。

キッチンカー 製作!

ここのところ鈑金屋の作業の様子を殆どお伝えしていませんが、作業を全くしていない訳では有りません(;^_^A

地味な作業で進んだ感が無かったのですが、少しずつ形になって来ました。

先ずは、跳ね上げ式扉のロックを取り付けました。

市販のかんぬき錠はそのまま取り付け出来なかったので、寸法調整や取り付け加工の連続でした(-_-;)

室内配線は、ほぼ完了したので、ブレーカーまでの配線を繋げば終了かな(^^;

’75 T-1 レースカー!

14日の3時休憩の後に、メカニック育成ヒロシに’75 T-1 レースカーのFrフードのフィッテイングをしてもらいました。

前回Frフェンダーとバンパースポイラーの組付けをしてもらいFrフードがスチール製の物を仮組してもらったのですが、フラットフォーさんに高年式用のコンペティションフードの在庫が有ったので、先週の木曜日に引き取りに行き用意して置いたので、組付けをしてもらいました。

建付け調整をした後に、ボンネットピンの取り付け加工をしました。

’71 T-1 1302S オイル漏れ修理!

14日は、メカニック育成ヒロシが来社し’71 T-1 1302Sの作業をしてくれました。

今回は、マフラーの排気漏れとエンジンオイル漏れの修理をします。

サクッ!とエンジンを降ろしてもらいオイル漏れしている場所の確認をします。

クラッチプレッシャープレートは交換されている様ですが、クランクエンドシールからオイル漏れしている様です(-_-;)

その他にエンジン右側のオイル漏れが酷いので、カバー類を外して確認!オイルクーラータワーシールからは全く漏れておらず、原因はオルタネータースタンドとエンジンケース部からのオイル漏れの様です(^^;

何時もの様に温水高圧洗浄機でオイル汚れをキレイに落とします。

フライホイールを外して見ると、クランクエンドシールは交換されている様なのですが、クランクシャフト側に複数の打痕が有り状態が良くない様です( ̄▽ ̄;)

車両置き場の屋根拡張!

11、12日の2日間は、’77 T-1 AJ キャブ改オーナー様にお手伝い頂き、車両置き場の屋根拡張作業をしました!

今回は、コンテナの前に約8m×8mの屋根の製作をします。

何時もの様にコストコ製のパイプテントをベースに製作して行きます。

そして、6m×3mの1基分+1/3基分で8m×3mのパイプベースを作りました。

2日目の12日に足場パイプを足して8m×8mの骨格の概要が出来ました。

12日に撮った写真が暗すぎたので、13日の朝一に改めて写真を撮ってみました。

’66 T-1 Fr周り鈑金修理!

7日の鈑金屋は、来客対応の後’66 T-1の作業をしました。

先ずは前日の続きで、Frホイールハウスインナーパネルのシワが取れて伸びた分のFrフードロックのズレを調整してFrフードの建付け確認をしました。

次に、Frエプロンとスペアタイヤウェルパネルがサビ腐食でボロボロなので、ザックリ切り取った後スポット熔接部をドリルで揉んで外しました。

そして、Frエプロンと、スペアータイヤウェルパネルを外した振動で、バンパーリテーナー周辺がボロボロと崩れ落ちてしまいました( ̄▽ ̄;)

続いて、Frリーンホースメント周辺の歪みを取る為にハンマーリングをしていると、ウォッシャーリザーバーセクションパネル部がボロボロと崩れ落ち、亀裂が入ってしまいました(;^_^A

ここまでで、7日の作業は終了です。