2日続けて’68 T-1 STD!

6日の作業は、メカニック育成ヒロシが連休と言う事で、先日の続きで’68 T-1 STDの作業をしてもらいました!

前日に塗り物はほぼ仕上げてあるので組み付けをしてもらいます。

朝一の車輌移動でリフトスペースが空いたので、エンジン組付けの進み具合を見て’68 T-1 STDをリフトスペースに移動しました!

鈑金屋は別作業をしていたので写真を殆ど撮れませんでしたが、車輌をリフトに上げ、Frミッションマウントを交換しエンジンを搭載してくれました!

時間の都合でエンジンに火を入れるまでは行きませんでしたが、暗くなってから鈑金屋が組み付けの続きをし、無事エンジン始動、簡単なキャブ調整まで出来ました!メカノイズも少なく良いエンジンだと思います!

このまま安価で現状販売するか、ボディーを仕上げてそれなりの価格で販売するか悩む所です(~_~;)

現状販売を希望する方は、早めに連絡下さい!

車輌移動!

6日の作業は、週後半の都合に合わせて車輌移動をしました!

作業場増設で屋根が掛かったので下を片付けレースカー2台を移動しました!

’74 ブラジル シングルピックアップ!

5日の鈑金屋は、メカニック育成ヒロシの様子を見ながら’74 ブラジル シングルピックの作業をしました。

前回に続き、右Rrコーナーパネル周辺のを切り取って行きます!

一度、他人の手が加わっているので簡単に外れませんが、あちこち削り取りようやく交換予定のパネルが外れました(^_^;)

そして、パネルを外した部分にグリーンパネルを仮組みして見ます!

次にセパレーションパネルを外します!

こちらも一度補修した跡が有り、熔接+リベット止めにシール材ベッタリではずすのに手間が掛かります(^_^;)

ようやくセパレーションパネルが外れたのですが、Bピラーのサビ腐食が思った以上に進んでいます( ̄。 ̄;)

最後に右ロッカーパネルのアウターパネルを切り取りました!インナーパネルも要交換ですね(~_~;)

ここまでで、5日の作業は終了です。

’68 T-1 STD

5日は、メカニック育成ヒロシに’68T-1 STDエンジンカバー類のペイント準備をしてもらいました!

先ずは、オイル汚れなどをスチ-ム洗浄機でキレイに洗い流してもらいます。

オイル汚れは、温水で洗うと綺麗になります!

サッパリしたパーツを軽く足付け処理してもらいました!エアークリーナーのトップカバーはサンドブラストでサビを落してもらいました!

足付けしたパーツはエアーブローをしてサフェ吹きの準備をします。

そして各パーツにサフェを吹き付けます!

サフェの乾燥硬化を確認し、足付け処理をしてもらい、合わせてマフラーやヒートExチェンジャーも耐熱ペイントでキレイに塗り上げます。

ペイント終了の写真を撮り忘れてしまいましたが、艶有り黒で仕上げました。

そして硬化乾燥を確認し、一部仮組みしました。

ここまでで、5日の作業は終了です。

作業場増設!

4日の鈑金屋は、カーキチ父の様子を見ながら作業場増設作業をしました!

今回は、作業場南側のアルミサッシ取付作業をしました!

先ずは、手前側に角パイプで枠を作り、掃き出し窓を取付ました!

続いて、真ん中に腰ぐらいの高さに明かり取り用の窓を取り付けました!

これで、作業場増設部の窓の取付は終了の筈なので、次回からは外壁の下地作りが出来るかな?

カーキチ父 ’65 T-3 SQB!

4日の作業は、2週間ぶりにカーキチ父の’65 T-3 SQBの作業をしました。

前回の続きでFrフードの鈑金をしました!

粗研ぎを済ませポリパテの作業に進むのかと思いきや、足付け作業をしアルミパテを塗り付けました。しかもこんなに細かく、しかもまだらに(O_o)

これではカーキチ父の手には負えそうに無いので鈑金屋に交代です(^_^;)

取り敢えずカーキチ父が塗り付けたアルミパテを粗研ぎした後、アルミパテを塗り付け直し、硬化乾燥後、研ぎ上げました。

続いてポリパテを塗り付け、時間の都合で仮サフェを吹き付ける準備をします。

そして、カーキチ父に仮サフェを吹き付けてもらい、4日の作業は終了です!

’56 カルマンギア 下塗り!

3日の午後から’56 カルマンギアの作業をしました。

先週、オーナー様に下回りの足付け処理をしてもらったので、エアーブローをしっかりしてもらい、下回りのペイント準備をしてもらいました。

いよいよした塗りのペイントですが、その前に要所にシーラーを塗り付けて準備は修了です。

作業途中の写真は撮れませんでしたので、いきなりペイント終了です!下回りはご覧の通り、仕上げました!

流石に下回りだけで終わりにする訳が無く、Frトランクルームや室内キックパネル部もピカピカに!

そしてRrラゲッジルームとエンジンルームも仕上げました!

ここまでで、3日の作業は終了です。

めがねデビュー!

2日は、確定申告など用事を済ませる為にお休みとさせて頂きました<(_ _)>

税務署で確定申告書を製作するに当たって、大変不都合を感じたのでついにめがねを購入する事にしました(~_~;)

48歳にして老眼鏡デビューです!

サンバートラック 改!

3月1日の作業もサンバートラックの作業です!

前日の続きで、左サイドアオリの鈑金をしました。

先ずは、熔接部とサビの侵食による巣穴にハンダを盛りました。

続いてハンダを削り均した後、アルミパテを塗り付け、硬化乾燥後、アルミパテを粗研ぎします。

写真は飛びますが、3度目のアルミパテでようやく面が整い、ポリパテの作業に移りポリパテの硬化乾燥後、研ぎ上げました。

まだまだポリパテの手直しが必要ですが、時間切れとなり裏面から仮サフェを吹き付けました。

裏面の仮サフェの硬化乾燥を確認し、表面に仮サフェを吹付け、1日の作業はここまで終了です。

 

サンバートラック 改!

28日の作業もサンバートラックです!

今回から左サイドのアオリの鈑金をして行きます。

先ずは、以前製作した下部フレームを仮組みし確認して、アウターパネルの下部がサビ腐食で酷いので切り取り、ボンデ鋼板から切り出し成型し半自動熔接機で仮止めします。

軽くハンマーリングを加え、面を整えてから半自動熔接機で熔接します。

続いて、裏表両面の熔接跡を削り均し、下部フレームを位置決めして要所をスポット熔接で止め、ハンマーリングで耳を折り返しラインを整えます。

残りの部分を熔接し削り均して、ボディーに仮組みして建付け確認をした所で、28日の作業は終了です。