’72 T-1 1302 解体!

23日は、メカニック研修生が’72 T-1 1302の解体作業をしてくれました。

前回の続きで、ガソリンタンクを外してからウィンドーガラスを外してもらいました。

外せる物は全て外して貰った筈なので、各ピラー部をカットして屋根部を切り取りました。

続いて、切り取ったルーフパネルを処分し易い様に更に細かくカットしてもらい、鉄くず置き場に移動してもらい、23日のメカニック研修生の作業は終了です。

’72 T-1 1302 解体!

16日は、メカニック研修生も来社し、’72 T-1 1302の解体作業をしてくれました。

前回の続きで、此方からはあえて指示は出さずに、自分のペースで確実に作業を進めてもらいました。

先ずは、室内のものを全て取り外してもらい、続いて、ダッシュ裏の配線をバラシ始めて貰います。

夕方までに、室内の部品は全て外され、ダッシュ周りの水って類も綺麗に外し終わり、残るはメインハーネスの引く抜きとガソリンタンク周りですね!

ここまでで、16日のメカニック研修生の作業は終了です。

メカニック研修生!

9日は、メカニック研修生が来社し、‘72 T-1 1302の解体作業をしてくれました。

前回の続きで、Rrフェンダーの固着したボルトの切断からの作業です!

悪戦苦闘しながら、Rrフェンダーとフードの取り外しが完了したようです。

続いて、左右ドアを外してもらい、室内に散乱していた解体パーツを仕分けしてコンテナ内に片付けてもらいました。

ここまでで、9日のメカニック研修生の作業は終了です。

メカニック研修生 1302解体!

25日は、メカニック研修生が来社してくれたので、先週に続き’72 T-1 1302の解体作業をして貰いました。

前回の続きで、Frフェンダー外しから作業に取り掛かって貰いました。

錆び付いたボルトに悪戦苦闘しながら、何とかフェンダーを外す事が出来ました。

次に、左右ライニングボードを外して貰い、続いてテールランプを外して貰いました。

しかし、これまた錆び付いたボルトに悪戦苦闘して、左Rrフェンダーのボルトを削り取っている途中で時間切れと成り、25日のメカニック研修生の作業は終了です。

部品取り車 引き取り!

21日は、鈑金作業はお休みです!

と言う事で、朝一から積載トラックで出発です。

そして頂いて来たのは年式不明の書無しT-2 11Wです!

そして、一休みしてから積載トラックから車両を下ろし始めたのですが、ブレーキが固着しているのを無理矢理ウインチで引き上げてしまったので、トラックの荷台を斜めにしてもそのままピクリともせず、雨の中悪戦苦闘しながら暗くなる頃まで掛かってしまいましたが、何とかトラックから下ろす事が出来ました(~_~;)

 

雑用片付けと車両入替!

13日の午後からは、大物発送準備と車両入替をしました!

先ずは、業者さんから探し物の連絡を頂き、商談成立に成った’71 T-1の左右Frシートの発送準備をしました!

最近の大物商品の発送が面倒になってしまい、簡易梱包で発送し難くなってしまったので、シートをバラシてコンパクトにまとめます。

そして、座面は座面同士で、背面は背面同士の梱包にして、ヤマト運輸さんで運んでもらえるサイズに成りました(;^_^A

続いて、鈑金スペースを片付けて、’57 T-2 パネルVANを移動しました!

この後、パシフィックブラストジャパン茨城さんにお邪魔して、製作中の大型トラック荷台の見学に行き、鉄骨の組方や熔接の仕方、縁取りのちょっとした工夫などのお勉強をさせて頂きました。

ここまでで、13日の作業は終了です。

メカニック育成ヒロシ フル回転!

5日は、メカニック育成ヒロシの本業が月一の連休と言う事で、朝から作業に来てくれました!

と言う事で、前日予定していた社用車ミニキャブのミッション交換をしてもらいました。

流石に国産車は手慣れたもので、写真を撮る暇もないく15分程でミッションを降ろしてしまいました(@_@;)

そして、用意して置いた走行距離37,000㎞の中古ミッションに必要は補器類などを移植した後、『軽のミッションは軽いから!』とヒロシ一人でミッションを肩に担いで組付けてしまいました(◎_◎;)

そして、ミッション、デフオイルを交換し、午前中で試運転まで終了しました!

午後からは、下準備を大分前にしておいた’70 T-1 6V lookのボディーをリフトで上げ、転がし用のシャーシからフロアーパネルを外した元のシャーシに載せ替えてもらいました。

続いて、こちらもパンアップの下準備をしておいたブラジルビートルのボディーをリフトで上げて、先ほどパンアップした転がし用のシャーシに載せ替えました。

そして、ブラジルビートルのシャーシから前後足回りを外してもらい、外せる小物を外し、処分するものと分けてもらいました。

次に、先日頂いて来たT-3 SQB部品取り車のRr足回りを返却する為バラしたままで、簡易リフトに上がりっぱなしに成っているので、ブラジルビートルのシャーシから外したRrのミッション足回りを移植してもらいました。

最後に、車両の移動をしてもらいました。

おかげさまで簡易リフトスペースも空き、、作業スペースが確保できたので助かりましたm(__)m

ここまでで、5日のメカニック育成ヒロシの作業は終了です。

 

メカニック育成ヒロシ フル回転!

12日は、メカニック育成ヒロシがフル回転で作業してくれました!

先ずは、先日入手した社用車を今月中に車検登録する事に成ったので、簡単な車検整備をしてもらいました。

左Frブレーキが引き摺りを起こしていたので、分解整備をしてもらいました!

そして、ミニキャブのキャリパーリペアKitの入荷待ちの間に、ブラジルビートルの解体作業に取り掛かってもらいました。

毎度お馴染みに成って来ましたが、室内のシートを外した後はカーペット類を剥がしキレイに掃除してもらいます。

その後、パンアップ出来る様に、各連結ボルトなどを外してもらい、3時過ぎには、パンアップ出来るまでにバラしが終わりました(◎_◎;)

そして、今回初めての発見が有りました!ステアリングギアボックスのカップリングの部分なのですが、写真の様にラバーカップリングは使用されていない物でした(◎_◎;)

更新をさぼっていましたが・・・(;^_^A

3日間ブログの更新をさぼっていましたが、何にもしなかったわけでは有りません(;^_^A

先週末は雪が舞う天気で、大した降雪量でもなかったんですが、鈑金するには適さないので、雑用などをしてからシャッターを閉めたままでレースカーの作業をしました!

そんな中、お客様から中古部品の問い合わせが有り、高年式のハーネスとコネクターを引っ張り出してきて、発送準備などをしました!こんな部品も需要があるなんて…やっぱり捨てるところは有りませんね(^-^;

そして11日には、なかなか商品車に出来ずに居た2000年式のメキビーを、After Youさんに修理依頼の為、搬入しました!片道110kmですが、大分近く感じる様になりました(笑)

そんな感じで鈑金作業はしていませんが、休まず営業していました(^-^;

 

車輛大移動!

20日は、カーキチ父と、大工のカズヤ君に手伝ってもらい、車両置き場のベース車両や部品取り車を大幅に移動しました。

先ずは、コンテナ周辺のベース車両や部品取り車両の移動です!

アルトワークスとレースカーを移動し、ベース車両のカルマン2台を空いたスペースに移動し、1302、メキビー、ブラジルビートルを移動し、’77 AJを車両展示スペースへ移動しました。

そして前日開けてもらったリフトスペースに、’75 T-1 レースカーを搬入しました!

午後からは、大工のカズヤ君所有のユンボをお借りして、カーキチ父に空いたスペースのレベル出しをしてもらい、ついでに雨水排水用の溝を掘ってもらいました!

カーキチ父の’65 T-3 SBQの『Rrエプロンの研ぎが上手く行かない』と泣きが入ったので地均しをしてもらっている代わりに、鈑金屋が研ぎ直しをして、サフェ吹きまで作業をしました。

地均しが思ったより早く終わったカーキチ父には、’57 T-2 パネルVANの左サイドパネルの裏面の脱脂、足付けをしてもらいサフェ吹きまで、してもらいました!

ここまでで、20日の作業は終了です。