’75 T-1 レースカー!

ゴールデンウィーク後半は、来客対応などをしたほかに’75 T-1 レースカーの作業をしました。

ベルハウジング部の製作の後は、エンジンベイサイドパネル製作の為エンジンを仮乗せしました。

エンジンを仮乗せした後は、Rrインナーフェンダーを本付けしました。

そして、エンジンベイサイドパネルの製作取り付けが完了!

もう一度エンジンを仮乗せしてRrエプロン部の製作をしました。

少しづつですが、完成が見えて来たかな( ̄▽ ̄;)

’75 T-1 レースカー!

Frフードのフィッティングが済んだレースカーですが、問題のRr周りのパネル製作を開始しました。

エンジンを降ろして、インナーフェンダーを仮付け!

ダンボールで型を取ります!

そして、Rrウェル床面を製作。

続いて、ベルハウジング部のパネルを製作!

今回はここまで(;^_^A

’75 T-1 レースカー!

14日の3時休憩の後に、メカニック育成ヒロシに’75 T-1 レースカーのFrフードのフィッテイングをしてもらいました。

前回Frフェンダーとバンパースポイラーの組付けをしてもらいFrフードがスチール製の物を仮組してもらったのですが、フラットフォーさんに高年式用のコンペティションフードの在庫が有ったので、先週の木曜日に引き取りに行き用意して置いたので、組付けをしてもらいました。

建付け調整をした後に、ボンネットピンの取り付け加工をしました。

’75 T-1 レースカー!

中々完成しない’75 T-1 レースカーですが、今シーズンこそは走りたいので、メカニック育成ヒロシにレースカーの作業をしてもらいました。

先ずは、前後向きを変えてリフトアップし、タイヤを外してもらいました。

今回、急にヤル気になったのは、ジェフリーズ製のFrスポイラーを入手したので、カラーリングなどを考えると今まで使用していたジェフリーズ製のFrフェンダーを使えば、より早く走り出せる気がするのでFrフェンダーを元に戻し、バンパースポイラーをジェフリーズ製の物を使用する事にしました。

と言う事で、Frフェンダーをジェフリーズ製に戻し、ジェフリーズ製のバンパースポイラーを仮組してもらいました。

そして、ヘッドライトの配線をし点灯確認をした後、アリー用フードでは長すぎるのでスチール製ですがレート用フードを仮組しました。

流石ジェフリーズ製です!フェンダーとバンパースポイラーの建付けが、削り合わせなど一切無くピッタリです!

最後に、Frアンダーディーフューザーを切り合わせをし、バンパースポイラーのフィッティングは終了です!

あとは、Rr周りの処理をすれば走れるようになるのかな(;^_^A

 

シート交換の後は工作の時間!

27日はメカニック育成ヒロシが来社し作業をしてくれました。

前回出来なかったアルトワークスのシート交換から作業してもらいました。

シートレールはスーパーロータイプを用意しました。

そして、シートの交換が完了!希望通りに肩の高さが窓のラインまでシート位置を下げる事が出来ました。

シートの位置が決まったらハンドル位置が高過ぎるので、コラムをバラシてダッシュとコラムカバーの隙間が30mmまで下げてもらいました。

これで、シートポジションがバッチリ決まりました!

午後からは、レースカーの作業をしてもらいました。

前回の続きで、Rrセクションのデュフェーザー風?の型をダンボールで作ってもらいました。

夕方には、デュフェーザーセンター部の型紙が完成です!

 

’75 T-1 レースカー!

24日の昼休みや塗装の硬化乾燥待ちの時間を利用して、’75 T-1 レースカーの作業をしました。

先ずは、オイルフィルターアダプター取り付け位置を決めステーを熔接しました。

続いて、トレーラーヒッチが頼りなかったので、マフラーフランジと連結して補強しました。

’75 T-1 レースカー 次期エンジン用パーツの準備!

先日、’71カルマンギアと合わせて手に入れたGENE BERGの2インチマージドEXをGET・OVER桜井社長にウェットブラストを施工して昨日届けて頂いたのでサビ止め処理をしました。

まだボディーが出来上がらず走り出せないのに次期エンジンパーツなんて気が早いのですが、サビない様にだけはして置かないと(;^_^A

先ずは、下処理をしてペイント準備をしました。

そして、チタンカラーの耐熱スプレーを吹き付けました。

’75 T-1 レースカー!

16日も複数の来客予定が有り、大掛かりの鈑金作業に取り掛かり難そうなので、’75 T-1 レースカーの作業をしました。

前日の続きで、Rrセクションの作業をしました。

昨日製作したパイプ取り付けブラケットの位置決め熔接をし、パイプセンターに角パイプを熔接しました。

熔接した角パイプとは、トレーラーヒッチ用のブラケットです!

レースカーに『なぜにトレーラーヒッチ?』と疑問視されると思いますが、答えな後ほど(^^;

ここまでで、16日の作業は終了です。

’75 T-1 レースカー!

15日も鈑金作業がお預けと成ってしまったので、’75 T-1 レースカーの作業をする事にしました(-_-;)

作業の前に、宇都宮の水冷VWのスペシャリスト 82スパイスさんのところにある物を頂きに行った序に、ソテツの株分けをして頂きました!

と言う事で、宇都宮からの帰りにホームセンターに寄って鉢と土を買いソテツを植えました。上手く根が付いてくれると良いのですが(;^_^A

午後からは、’75 T-1 レースカーの作業を開始!

前日の続きで、右Rrインナーフェンダーの製作をしました。

続いて、本来はRrエプロンとバンパーが有る部分なのですが、チョット小細工をして行きます。とりあえず、パイプと両端のブラケットの製作をして、ロッキングプライヤーで仮組しました。

ここまでで、15日の作業は終了です。

 

’63 T-1からの’75 T-1 レースカー!

14日は、’63 T-1の作業から開始!

前日の続きで、シャーシの下処理を始めました!

先ずは、シャーシヘッドの処理を始めたのですが、度重なる車検のたびにしっかりシャーシブラックを吹き付けられていた様で、なかなか地金が出て来ませんでしたが出て来た地金は結構なサビサビ状態でした(-_-;)

単純に『シャーシをキレイにし塗ってくれ』と言われても何処までサビや旧塗膜を落としたら良いかの確認をしても明確な返答が頂けないので、作業は中断と成りました( ̄▽ ̄;)

鈑金作業が中断してしまったので、’75 T-1 レースカーの作業をする事にします。

先ずは、左Rrインナーフェンダー制作の続きをしました。

続いて、右Rrインナーフェンダーの製作に取り掛かり、アルミ板から切り出して一部折を入れ、フェンダーを仮組して各部の確認をしました。

ここまでで、14日の作業は終了です。