プレハブ内事務所予定地 改装工事!

25、26日は先週末の続きで、プレハブ内事務所予定地の改装工事をしました。

25日は、前回に続き山中君がお手伝いに来てくれました!

山中君には材料の刻みをしてもらいました。

二人での作業なので作業が思った以上に捗り、午前中で事務所西側の壁が完成しました\(^o^)/

午後からは、昼食序でに材料の買い出しをし、事務所北側とトイレを仕切る壁作りに取り掛かりました。

今回は壁のベース固定に、土間コンにコンクリートドリルで穴を開け、打ち込み固定式のアンカーボルトを使用しました。

そして、夕方までに壁の骨組みと扉の取り付けが完了しました。

26日は、4ミニツーリングのお見送りと来客対応の後、鈑金屋一人の作業で事務所北側のトイレと物置スペース上に中二階を作ることにして、2×4材で床となるベースを作りました。

これで事務所のレイアウトが何となく見えて来ました(;^_^A

ここまでで26日の作業は終了です。

’75 T-1 レースカー!

24日の昼休みや塗装の硬化乾燥待ちの時間を利用して、’75 T-1 レースカーの作業をしました。

先ずは、オイルフィルターアダプター取り付け位置を決めステーを熔接しました。

続いて、トレーラーヒッチが頼りなかったので、マフラーフランジと連結して補強しました。

’63 T-1!

24日は、’63 T-1の作業をしました。

前回で、フレーム&シャーシの下処理が済んだので、ペイント作業に入ります。

シャーシ裏面をナイロンブラシやスコッチで足付け処理をした後、しっかりエアーブローをしてから要所にシール材を塗り込みました。

シール材の硬化乾燥を確認した後、ウレタン塗料で仕上げ塗りをしました。

ウレタン塗料の硬化乾燥を確認した後、アンダーコートの吹き付け準備をしました。

そして、アンダーコートを吹き付けました!

ここまでで、24日の作業は終了です。

’63 T-1!

22日は、午後から私用のため作業が出来ないので、早出して作業をしました。

前日の続きで、シャーシ&フロアーパネル裏面のサビ止め処理をしました。

下処理済みなので、しっかりエアーブローをしてから要所にPOR-15を塗り込みました。

POR-15の指触乾燥を確認し、サフェを吹き付けました。

ここまでで、22日の作業は終了です。

’75 T-1 レースカー 次期エンジン用パーツの準備!

先日、’71カルマンギアと合わせて手に入れたGENE BERGの2インチマージドEXをGET・OVER桜井社長にウェットブラストを施工して昨日届けて頂いたのでサビ止め処理をしました。

まだボディーが出来上がらず走り出せないのに次期エンジンパーツなんて気が早いのですが、サビない様にだけはして置かないと(;^_^A

先ずは、下処理をしてペイント準備をしました。

そして、チタンカラーの耐熱スプレーを吹き付けました。

アルトワークス!

21日にお手伝いに来てくれたメカニック育成ヒロシには、先日手に入れた足車のアルトワークスの作業をしてもらいました。

先ずは、2人乗りの貨物車改にしたので、不要な装備を外してもらいます。

バラし序に左右Frシートとカーペットを外してもらい、不要なオーディオの配線などを外してもらいました。

シートを外してもらった序に、ドライバーズシートをフルバケタイプに交換してもらおうと思ったのですが、用意したシートレールでは自分好みのポジションにならないのでノーマルシートを組付けてもらいました(-_-;)

ここまでで、アルトワークスの作業は終了です。

’63 T-1!

21日は、’63 T-1の作業をしました。

先ずは、フレームを裏返しをして作業準備をしました。

裏返したフレームのシャーシヘッド部からワイヤーカップリングを使い旧塗膜やサビを落としました。

ワイヤーカップリングでサビや旧塗膜を落とすと、一部穴が開いてしまったので半自動熔接機でサビ穴を埋めました(^^;

続いて、半自動熔接機で穴埋めした熔接跡をサンダーで削り均しました。

サンダーで熔接跡を削り均した後は、オービタルサンダーで足付け処理をしました。

ここまでで、21日の作業は終了です。

プレハブ内事務所スペース 内装工事!

19、20日の2日間は、プレハブ内事務所スペースの内装工事をしました。

今回からは、事務所予定西側の壁の作業をしました。

19日は山中君が助っ人として来社してくれたので、材料の切り出しをしてもらいました。

山中君のお陰で1日で下地が完了しました!

20日は鈑金屋一人での作業に成り、断熱材の貼り付けから開始!

断熱材の後は、OSB合板の貼り付けを始めましたが、ここまでで時間切れとなり、20日の作業は終了です。

’63 T-1!

17日は、’63 T-1の作業をしました。

昨日、オーナー様に来社頂き作業方針の打ち合わせをして頂いたので、シャーシの作業を進めます。

シャーシから外せる物は全て外しての作業をさせて頂き『ブッシュやゴム類は出来るだけ再利用を!』と申し付けられたのですが、殆どは再利用出来そうに有りません(-_-;)

バラし終わった後は、各ワイヤーのガイドパイプの通りの確認をして、ヒーターワイヤーガイドパイプが詰まっていたので切れたサイドブレーキワイヤーを再利用してガイドパイプの中のサビや泥詰まりを取り除きました。

次に、シャーシヘッドとRr周りの旧塗膜やサビをオービタルサンダーやワイヤーカップリングを使い落しました。

しっかりエアーブローをした後、要所にPOR‐15を塗り込みました。

POR-15の指触乾燥を確認してサフェを吹き付けました。

ここまでで、17日の作業は終了です。

’75 T-1 レースカー!

16日も複数の来客予定が有り、大掛かりの鈑金作業に取り掛かり難そうなので、’75 T-1 レースカーの作業をしました。

前日の続きで、Rrセクションの作業をしました。

昨日製作したパイプ取り付けブラケットの位置決め熔接をし、パイプセンターに角パイプを熔接しました。

熔接した角パイプとは、トレーラーヒッチ用のブラケットです!

レースカーに『なぜにトレーラーヒッチ?』と疑問視されると思いますが、答えな後ほど(^^;

ここまでで、16日の作業は終了です。